Mimi @ 海外x心理学

海外在住20年欧米アジア6か国以上|4ヶ国語 | 海外で外資金融 & セール…

Mimi @ 海外x心理学

海外在住20年欧米アジア6か国以上|4ヶ国語 | 海外で外資金融 & セールス|企画・分析・プレゼンが得意 | 海外大学院で金融専攻|主な研究は行動経済学と心理学|JADP認定メンタル心理カウンセラー|夫と犬 →https://www.global-skill.com/

マガジン

  • 心理学&行動心理学による心の問題を分析するマガジン

    心理学&行動心理学による心の問題を分析する記事をまとめています。心理学を使ってビジネスを成功させたい人、セールスマン、悩める人や心の問題に興味がある人に最適です。

  • おすすめの本の紹介☆

    海外でも有名なビジネス書や心理学・コミュニケーションに役立つ本などを紹介しています。

最近の記事

命運をわける相づち〜コミュニケーションにおける相づちの大切さ

こんにちは、Mimiです。 キャリアブログではグローバルに生き抜くスキルをつけるためのスキル・資格・IT・英語などの情報を発信しています→www.global-skill.com 今回は、『コミュニケーションにおける相づちの大切さ』について書きます。 みなさんは、普段の会話で相づちは普段どのようにされていますか? ・・・ ・・・ (・・? 意識してないけど? という人が多いかもしれません。 多くの場合、相づちは、意識しないでやっていることの一つだといえます。

    • 行動経済学のおすすめ本 『経済は感情で動く』

      こんにちは、Mimiです。 1月から毎日投稿をしていましたが、少し多忙になってきたため2−3日に1投稿に切り替え中です。宜しくお付き合い頂ければ嬉しいです。 ご相談やお問い合わせもありがとうございます。 キャリアブログではグローバルに生き抜くスキルをつけるためのスキル・資格・IT・英語などの情報を発信しています→www.global-skill.com 今日は『経済は感情で動く』という話について書きます。 話というより、学者さんの本の題名そのままです。 イタリアの

      • 『子供っぽい』という概念がどこからくるのか?

        こんにちは、Mimiです。 今回は、『子供っぽいという概念に縛られる大変さ』について書きます。 キャリアブログではグローバルに生き抜くスキルをつけるためのスキル・資格・IT・英語などの情報を発信しています→www.global-skill.com 皆さんは、どういう時に『子供っぽい』という言葉を使いますか? 他人が泣いている時 怒っている時 文句を言っている時 楽しそうにきゃっきゃ遊んでいる時 ディズニーランドに行きたいという友人に向かって 飲み会好きの人に対して ゲ

        • 心の大掃除に泣ける本を読もう

          こんにちは、本の虫のMimiです。 キャリアブログではグローバルに生き抜くスキルをつけるためのスキル・資格・IT・英語などの情報を発信しています→www.global-skill.com 皆さんは最後に泣いたのはいつでしょうか? わたしは、1ヶ月前くらいかもしれません。 大人になると、なかなか泣くことってないですよね。 泣く時間もないし 泣くまでもないことも多いし 泣くなんて恥ずかしくてできないとか 泣くなんて子供っぽくてできないとか そもそも泣こうと思っても泣けな

        命運をわける相づち〜コミュニケーションにおける相づちの大切さ

        マガジン

        • 心理学&行動心理学による心の問題を分析するマガジン
          5本
          ¥500
        • おすすめの本の紹介☆
          7本

        記事

          NOといえないときの伝えかた【コミュニケーション】

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          NOといえないときの伝えかた【コミュニケーション】

          マガジン限定

          『何かが足りない』という思いが生まれたらどうすればよいか【心理学】

          こんにちは、Mimiです。 気づいたらフォローさまが100名を超えていました。 いつもお読み頂きありがとうございます。 キャリアブログではグローバルに生き抜くスキルをつけるためのスキル・資格・IT・英語などの情報を発信しています→ www.global-skill.com 今回は、「なぜ『何かが足りない』という思いが生まれるのか」について書きます。 これを読んでくださっているあなたは、「私には〇〇がないなあ」という物足りなさを感じることはありますか? 言い換えると、

          『何かが足りない』という思いが生まれたらどうすればよいか【心理学】

          自分にする言い訳も自分次第〜合理化という心理学

          こんにちは、Mimiです。 キャリアブログではグローバルに生き抜くスキルをつけるためのスキル・資格・IT・英語などの情報を発信しています→ http://www.global-skill.com 今回は『自分に対する自分の言い訳』について書こうと思います。 自分に対する自分の言い訳が自分次第・・・なんていうと、もう、 ほぼひとり相撲状態 に聞こえるかもしれません。 心理的な問題というのはひとり相撲状態であることが少なくありません。 または、外部要因をどれくらい少

          自分にする言い訳も自分次第〜合理化という心理学

          『我慢するのに慣れるとちょうどいいものがわからなくなる』から抜け出す方法【心理学】

          こんにちは、Mimiです。 今日は、『我慢するのに慣れるとちょうどよいものがわからなくなる』ということについて書こうと思います。 これを読んでくださっているあなたは、我慢するのに慣れてしまった結果、自分にとってちょうどよいものがわからなくなることって経験がありますか?

          有料
          100

          『我慢するのに慣れるとちょうどいいものがわからなくなる…

          知らないことを必要以上に心配する心理とその解決法【バイアス】

          こんにちは、Mimiです。 キャリアブログではグローバルに生き抜くスキルをつけるためのスキル・資格・IT・英語などの情報を発信しています→ http://www.global-skill.com 脳を休めることによって疲労感を取りたいと試みています。 今回は『知らないことを必要以上に心配する』ということについて書きたいと思います。 おそらく一人の人間が知っていることは、世の中の情報量に比べるととてつもなく少ないのではと思います。 知らないことは、自分にとって存在しな

          知らないことを必要以上に心配する心理とその解決法【バイアス】

          なぜ英語だと話題が見つからないのか?

          こんにちは、Mimiです。 今回は、『なぜ英語だと話題が見つからないのか?』について書きます。 英語を学んでいるけれど、 外国人との会話が弾まない という声をたまに聞きます。 または、日本語ができる外国人の友だちがほしいけどなかなか関係が続かない・・などということもありますよね。 アニメや侍などのコテコテの日本文化に、ものすごい強い興味を示してくれている外国人なら会話のとっかかりが簡単ですが、それ以外の方とはどういう会話やコミュニケーション方法を取ったら会話が弾む

          なぜ英語だと話題が見つからないのか?

          自意識に影響される生きづらさと解決法【心理学】

          こんにちは、Mimiです。 今回は、『自意識に影響される生きづらさと解決法』について書きます。 自意識とは?その作用自意識とは、英語でSelf-awareness, Self-consciousness,などと中立的な意味合いで使われますが、基本的には 「自分へ意識が向くこと」 であります。 日本語で言うと『自意識過剰』などと、なんとなくネガティブな意味合いで呼ばれることも多いと思います。 この自意識というのは、よくも悪くも心理学的な要素に影響を及ぼしがちです。

          自意識に影響される生きづらさと解決法【心理学】

          適度なラインの使い方と人間関係に与える満足度

          こんにちは、Mimiです。 Audible(オーディブル)は「ながら聴き」ができるので便利ですね。 今回は、『適正なラインの使い方と人間関係に与える満足度』について書きます。 これを読んでくださっているあなたは、どれくらいが適正なメッセージの長さかわかりますか? または、他人からの返信が早すぎてプレッシャーを感じたり、遅すぎてイライラすることはありますでしょうか? 海外では、ラインよりもWhatsappというアプリをよく使います。 ラインのようなスタンプはありませ

          適度なラインの使い方と人間関係に与える満足度

          企画とプレゼンに大事なこと【伝えるということ】

          こんにちは、Mimiです。 脳科学と瞑想、思考と引き寄せの法則・・・そんなワードが当てはまる温かくもサイエンス的な本です。 今回は「企画とプレゼン」ということについて書きます。 セールスをしていると、企画を作ってプレゼンをするという機会がたくさんあります。 この作業は以下のプロセスでできています。 企画する→プレゼン資料に落とす→プレゼンする この一連の作業は分解すると全部異なるスキルが必要になります。 例えば企画する際はアイディアが命です。人をはっとさせられる

          企画とプレゼンに大事なこと【伝えるということ】

          心理カウンセリングやセラピーを受けるメリット【海外との比較も】

          こんにちは、Mimiです。 昨日、カウンセリングを受け付けています、という記事を書きました。 ↓↓ 今回は、 心理カウンセリングやセラピーを受けるメリット について書きたいと思います。 特に海外でのトレンドも含めて書いていきたいと思います。 カウンセリングを受けるメリットカウンセリングを受けると以下のメリットがあります。 ・感情を吐き出すことができる ・自分の悩みを肯定的に聞いてもらえる(否定されません) ・心理学的なアプローチを通して思考の歪みをメタ認知でき

          心理カウンセリングやセラピーを受けるメリット【海外との比較も】

          【初回無料】オンラインカウンセリングを受け付けてます

          こんにちは、Mimiです。 今回は、オンラインカウンセリングのご案内をさせていただきます。 オンラインカウンセリング・コーチング ZoomやSkypeを利用してオンラインカウンセリング及びコーチングを受け付けています。 話を聞いてほしい ステイホームが長引いて発狂しそうだ 自分を変えたい 人間関係に問題がある 不安で眠れない 自己啓発したい モチベーションを高めたい 先延ばしするのを直したい など 人知れず胸を痛めている方や辛いの思いをされている方の、少しでもサポー

          【初回無料】オンラインカウンセリングを受け付けてます

          どうしても許せないことが生まれるまでとその改善法〜反芻思考とメタ認知【心理学】

          こんにちは、Mimiです。 こんかいは、『どうしても許せないことが生まれるまで』というお題で書きたいと思います。 皆さんはどうしても許せないことはありますか?きっと多かれ少なかれ経験したことはありますよね。 許せない他人の癖や習性とか 許せない過去の友達の失言とか なんでいつも自分は何かに対して怒りを感じているんだろう? って思う方もいると思います。 『ワタシはいつも穏やかですっ』という方は、この記事は読み進めなくても大丈夫だと思います。 『過去に許せないことは

          どうしても許せないことが生まれるまでとその改善法〜反芻思考とメタ認知【心理学】