見出し画像

心の大掃除に泣ける本を読もう

こんにちは、本の虫のMimiです。

キャリアブログではグローバルに生き抜くスキルをつけるためのスキル・資格・IT・英語などの情報を発信しています→www.global-skill.com

皆さんは最後に泣いたのはいつでしょうか?

わたしは、1ヶ月前くらいかもしれません。


大人になると、なかなか泣くことってないですよね。

泣く時間もないし
泣くまでもないことも多いし
泣くなんて恥ずかしくてできないとか
泣くなんて子供っぽくてできないとか
そもそも泣こうと思っても泣けなくなっている

なんてこともあると思います。


感動した映画を見ても
感動しづらくなっている自分もいたり

『泣いたほうがいいよ』と言われても
我慢してるわけじゃないのに
『なぜか泣けない・・・』という感じに
感じる人もいると思います。


忙しすぎて、感情を動かすことに対して
心が麻痺状態になって
いたりします。

そのわりに、

ストレスめっちゃ溜まってる

なんてことありますよね。

そんな時は、やはり、

一回、だーっっと泣いてみる

というのがおすすめです。


今回は、泣ける本としていくつかご紹介させて頂きます。


博士の愛した数学

数々の賞を受賞した本。

家政婦「私」が派遣された先にすんでいるのは、80分しか記憶が持たない元数学者「博士」の家。数学しか興味を示さない博士と、「私」と「私の息子」の心の交流です。

数学的な話もたくさん出てきますが、数学アレルギーのかたにも問題なく読めます。全く難しくなく、むしろ数あそびのような感じ。

記憶が持たないぎこちない博士と、息子とのやりとりがなぜか心にグッとくる一冊です。

夢をかなえるゾウ

夢をかなえるゾウは、ごく普通のサラリーマンと神様・ガネーシャのやり取りを通じて徐々に変わっていくという物語。

神様・ガネーシャがちょっぴり面白くておちゃめで、なんだかただの平和な物語を読んでいるような気になります。

ほのぼのするなかで心が徐々に柔らかくほぐされていくなかで、最後の展開とガネーシャの言葉に

わ〜っ

と泣きたくなる衝動に駆られる本。
(少なくとも私には)


白い犬とワルツを

長年連れ添った妻の死後、白い犬と寄り添って余生を生きようとするストーリー。

ワンちゃんが、忠実に寄り添いただそこにいるという情景描写や、言葉を発しない分行動で愛情が伝わってくるところなど、なんだかウルウルときてしまいます。

大人の童話、といいますが、まさにそうですね。

えんとつ街のプペル

言わずとしれた大人気映画ですが、やはり泣いてしまうくらい感動します。

ルビッチの夢を追いかける姿や
わかってもらえなくてつらい日々
お母さんの気持ちや
プペルの優しさと友情

凝り固まった心もちょっとはほぐれていく映画でした。おすすめです〜


自分の心の大掃除のために
自分の時間を取ってみると良いかもしれませんね。


今日はこれで終わりです。

もし『役に立ったな』と思っていただけたら、スキをポチッていただけると嬉しいです。フォローも嬉しいです。

*ご相談も受け付けています。お気軽に。*














サポートありがとうございます☆ いただいたお金は、有益な情報の提供と、日本と海外の架け橋になる様々な活動につかわせていただこうと思っています😊