見出し画像

2024年7月13日 新人の意見

 春に入社した新入社員の皆さんは、この数カ月で上司や同僚との関係を築き、職場の雰囲気にもようやく馴染んできた頃でしょう。
 このように、職場生活のリズムもつかめ、仕事に慣れてきた頃というのは、職場や仕事に対する疑問や意見が湧いてくることもあります。
 実際、〈こうしたらもっと良くなるのに〉と感じることもあるでしょう。ただし、いきなり意見を言うとトラブルになることもあります。
 そんな時は、一呼吸して〈なぜこうなったのか〉と考えてみましょう。そして、理由やいきさつを問うという方向に視点を変えてみてはいかがでしょうか。
 先輩たちが辿ってきた仕事の足跡を調べてみると、なぜそのような状況になったのか、理由や経緯、そうせざるを得なかった背景もみえてきます。
 後輩は、生まれた時代も育った環境も違うので先輩とまったく同じようなことを体験することはできません。しかし、それを知ることはできるはずです。
 その知識を通じて共感の思いを育み、より良い改善の提言をしたいものです。

今日の心がけ◆先人の足跡を知りましょう

出典:倫理研究所 職場の教養2024年7月号より引用


有料記事の中身はどんなもの?
という疑問をQ&Aでまとめました。
内容にご納得のうえで購入を検討してくださいね。


【1】 著者の個人的な感想

そうですよねぇ〜、なんでそんなに非効率なの?って思ったりすること、ありますよねー。私も新人時代はどんなことにも(心の中で)難癖つけてましたが、社歴を重ね、理由やこれまでの実績を知ると、案外非効率でもなくシステマティックに物事が組まれていたことに気づくことがあります。

人はそれを「納得」ではなく、昔からこうだったんだから仕方ないと「妥協した」「諦めた」と言うのかもしれませんが、少なくとも理解や共感もせず、一方的に決めつけて諦めるようなことはしてこなかったつもりです。だから今日の心がけはきちんと守って生きてきたのかなって思います。

逆に、自社の会社色に染まってない新人の斬新な意見が欲しいので、なんでも話してくれっていうスタンスで私は仕事してました。だって‥、反町隆史さん風に言うなら、言いたいことも言えないこんな世の中じゃポイズンじゃないですか。そんな毒に侵された会社にはしたくなかったんです。だから何か問われたときは、納得してもらえるまで説明してましたよ。

まあ、今は誰も部下がいないのでそんなこともしてませんけどね苦笑

さて朝礼では。

私の意見は入社3ヶ月目の人の意見とは違うので参考になりませんでしたよね。私みたいな話好きのゆるキャラみたいな上司ばかりではありませんので、最近入社した方は今日の心がけを全面で実践していくという心意気を話してみましょう。

有料記事は、若い社員向け、上司向けの2パターン書いていますので良かったら参考にしてみてくださいね。


有料記事は30秒から1分で話せるスピーチ風に
原稿を書いています。
読んでもらえることが励みになりますので、
スキ♡とフォローをお願いします!


【2】 意見を述べてみよう

入社して三カ月が経過して、仕事にも少し余裕が…

ここから先は

648字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!