見出し画像

首から上が辛すぎる、何も出来ない、どうしょう?【後編】

こんにちは。「ファン鍼灸院」でのビックリ、嬉しい、楽しい、幸せな治療例をお届けしている、【ばぁばは鍼灸師】のファンです。

今回は、とにかく首から上が辛すぎる、と来院された久美さんの症状や、その原因、とそれに対する鍼灸治療をお伝えしたいです。

【久美さん   42歳   ピアノ講師】

1 久美さんのいっぱいある症状の原因が分かった

この2ヶ月間の久美さんの治療の合間、合間で久美さんと対話していくなかで、久美さんのいっぱいある症状の原因がだんだん分かってきました。

久美さんはとても活発で元気で
おてんばな女の子だったそうです。毎日、男の子達に混ざって、
飛び回って遊んでたそうです。

・高い所から飛び降りて、足首をひどく捻挫した。
・木登りをしてて、落ちて地面にたたきつけられた。
・頭をゴンゴンぶつけたり、打ちつけたりした。
・転倒して、おでこを思いっきり打ったことがある。
・あっちこっちを蹴られたこともあった。
久美さんが蹴ったこともいっぱいあったとも。

まあ、思い出す、思い出す、出てくる、出てくる、痛かった思い出が次から次に。

久美さんの辛い症状の原因の大半は、小さい時の怪我だったんやなあ。

2 頭は忘れていても、身体は覚えている

人間の身体って不思議なんですよねえ。

初めにどなたが来院された時でも、私は必ず問診で、「どこか、何か、怪我してませんか?小さい怪我でも言ってください」って聞くんです。

余程ひどい怪我や骨折以外、「ありません。」っていうのが大概の人の答えです。

ところが、治療をしながら体に触れていくと、皆さん決まって。「あぁーそういえば」と怪我した時のことを思い出されるんです。

身体が覚えてるんやな。
と私はいつも、そう思うのです。

3 【古傷が痛む】とは?

昔の人達は     [古傷が痛む]ということをよく言っていました。

以前に怪我をして、治ったつもりになっていても、歳を重ねていくにつれ、忘れていたその時の怪我が浮かび上がってきて痛み出す。

怪我といっても、打撲や打ち身もあれば、ヒビ、捻挫、骨折、手術や交通事故によるものもあります。
突き指もそうだし、ドアに指を挟んだあの痛みが忘れた頃にやって来るのです。

とにかく、ありとあらゆる身体に受けたダメージが、その時には平気だったとしても、雨が降ればじくじく痛み出したり、冷えてくると、奥がシンシンと痛くなったり、だるくなったりするのです。

そのことを昔の人達は[古傷が痛む]と言っていました。

だから、久美さん!
思い出した怪我に対して、ひとつひとつ治療していきましょう。きっと楽になられますよ。

 4 小さい時の怪我が優しいお灸で改善します

久美さんに、小さい時の痛かった思い出が、今の身体の辛さにつながっていると、説明してみました。

久美さんが、自分の小さい時からの怪我が、今の自分の身体の様々な痛みと辛さに繋がってるということを理解されて、細かく、細かく小さい時からの怪我を思い出そうとされてます。

久美さん:転んでおでこを打って、ものすごく痛かったことがありました。

そういう時は、おでこを丁寧に触診してみます。すると、確かにおでこの左側に鋭い痛みが見つかりました。

そんな時には、私はその箇所に熱さを感じたら、取り除く優しいお灸をします。

痛みの変化を見ながら、丁寧にお灸を続けていと、何回かのお灸でおでこの痛みは取れてしまいます。

久美さん:目のすぐ上にボールが当たってものすごく痛かったこともありました。

そういう時も、おでこのボールが当たったであろう辺りを丁寧に触診し、痛む箇所を見つけ、お灸をします。
すると、2、3回のお灸で目の上の痛みは取れてしまいます。

この様にして、自然治癒力や免疫力、自己回復力を取り戻し、高める全身の治療をすると同時に、久美さんが思い出した怪我の箇所を調べて、その箇所の痛みを取り除いていく治療を続けていきました。

5 鍼灸で首の痛み、喉のつまりが同時に改善するのは何故?

治療開始後3ヶ月経つ頃になると。

久美さん:この頃、首も肩も大分楽です。喉のつまり感も忘れてる時が出てきてます。

病院の検査でも異常なし、どこも悪くないと言われたけれど、自分では、確かに喉に何かが詰まってると分かるので、どこかが悪いんじゃないかと気になって仕方が無かったんです。

今は、前みたいに何かが詰まってる感じが無くなっています。

ばぁば:久美さん!初めて来院された時に、とにかく、首が辛いと
おっしゃってたでしょう?

考えてみて。喉って首の中にあるじゃないですか。

首がつまって、固くなって血の巡りが悪くなってたら、その中にある喉も詰まるし血の流れも悪くなる訳ですよ。

首に滞りがあれば、当然、喉にも滞りがあって当たり前なんですよ。

あれだけ痛いとおっしやってた首の内側の喉の周りには、気や血や水が巡らずに澱んでいて、ホントに塊を作っていったんだとと思いますよ。

例えば、体内の水が巡らずにその場所に滞り、痰になってしまって詰まっていた、とか。

首が楽になって巡りが良くなった
ということは、喉まわりに澱んでいた気や血や水が溶けて流れてしまった。ということなんですよ。

少しでも楽になられて嬉しいです。

6 高速道路を運転して、懐かしい人達に会って来ました

久美さんが初めて来院されてから6ヶ月が過ぎて、5月の連休になりました。
その連絡明けに来院された久美さんが開口一番。

久美さん:高速道路を運転して実家に帰って来ることが出来ました。
母にもおばあちゃんにも会えて大喜びしてました。ホントに久しぶりなんです。

これからはしょっちゅう帰って来れるからね、と言えました。
まだまだ辛いところがいっぱいあるので、これからもよろしくお願いします。

ばぁば:そうですか、高速道路を走れるようになっんですね。
大丈夫だったんですね。
本当に良かったですね。こちらそ、これからもよろしくお願いします。

ご予約は下記電話番号まで
ファン鍼灸院
06-6768-8686

ファン鍼
http://www.fun49.net/

すいなネット
http://www.suina.net/

#大阪 #鶴橋 #鍼灸院 女性鍼灸師 #運転 #首 #痛み #めまい #耳管開放症 #耳鳴り #目 #奥 #鼻炎 #鼻づまり #口 #乾く #喉 #詰まる #めまい #肩 #背中 #腰 #ヘルニア #肋骨 #症状 #上半身 #治療 #原因 #健康

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?