マガジンのカバー画像

ゲームレビュー

17
ゲームに関する情報を書いたものをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

倒す?それとも食べる?スキル・イーター〜スライムの逆襲〜の感想【ネタバレ有り】

倒す?それとも食べる?スキル・イーター〜スライムの逆襲〜の感想【ネタバレ有り】

ローグライクの記事にあった
【スキル・イーター〜スライムの逆襲〜】
そのままネットでできるということでやってみました。

最初書いてあることがよくわからなかったのですが、一通りやってみたら納得の内容で読み応えがありましたので是非プレイ前・プレイ後で読んでみてください。

追放系のようなあらすじ部下に裏切られ姿も変えられてしまった魔王がスライムの捕食を使って力をつけ復讐するというお話、追放されて復讐

もっとみる
TPSのローグライトだああ!!スプラトゥーン3DLCサイドオーダーの感想【ネタバレ有り】

TPSのローグライトだああ!!スプラトゥーン3DLCサイドオーダーの感想【ネタバレ有り】

一年待ってついに出た
【スプラトゥーン3サイドオーダー】
2のオクトパスエディションも面白かったのでどんな内容になるか楽しみでした。

ついにテンタクルズが出るということ以外はよく調べませんでしたけどまぁスプラトゥーンだし、どうせ面白いんだろ?そんな甘い考えでした。

ああああ!!
予想以上にめちゃくちゃ面白いいい!!! 

どんどんネタバレしますので、初見を大切にしたい方は購入してから読んでくだ

もっとみる
あのゴエモンが形を変えた?御伽活劇 豆狸のバケル ~オラクル祭太郎の祭難!!~の感想

あのゴエモンが形を変えた?御伽活劇 豆狸のバケル ~オラクル祭太郎の祭難!!~の感想

がんばれゴエモンのスタッフが作った作品と聞いた
【御伽活劇 豆狸のバケル ~オラクル祭太郎の祭難!!~】
ステージクリア型のアクションゲームでゴエモンではないけどどこかゴエモンを感じられる作品でした。

ゴエモンは全作をやったわけではないのですが、スーパーファミコン時代、友達とよく遊んでいました。特にきらきら道中。その作品の魂が込められているなら応援しないわけにはいかない!それが一番のプレイ理由で

もっとみる

2023年7月〜12月までに遊んだゲーム

半年間のゲームでどんなものをやっていたのかを記録しています。
飽きたものもあればクリアしたもの、以前の記事で感想を書いたものもありますが、見た人にとってのきっかけになればなと思ってます。(再びやる自分にとっても)
おすすめ度を、内容の面白さとプレイ時間による満足度二つを合わせた10点満点で考えてみようと思ってます。独自の採点なのでご了承ください。

完全爆弾解除マニュアル:Keep Talking

もっとみる
段取りという言葉が好きになる、ピクミン4の感想

段取りという言葉が好きになる、ピクミン4の感想

ついに発売となったピクミンの新作
【ピクミン4】
ピクミン3がでた時ですらまさか新作がと思っていましたが、
まさか更に新作が出るだなんて…!

4と続編物で、初めての人お断り、というわけではなく、むしろピクミン気になる人はここから始めた方がいいんじゃないか、そう思える作品でした。

先行き不安なあらすじとんでもなく心配なレスキュー隊だな!!

新人以外全員いなくなるなんてそんな馬鹿な!
とは思うも

もっとみる
とにかく今すぐローグライトしたい人へ、カードローグの感想

とにかく今すぐローグライトしたい人へ、カードローグの感想

Twitterのおすすめで出た
【カードローグ】
ブラウザでできるインディーゲームと手頃だったのでプレイ。
シンプルだけどなかなかクリアできない良いゲームでした。

あらすじ?説明の通りシンプル〜なゲーム、
武器、盾、アイテム、敵、イベント
のカードを、指定の回数選ぶと出てくるボスを倒す。
と言うものでストーリーはないです。
ローグライトにストーリーなど不要、
出てくる敵を蹴散らし前に進むまでよ!

もっとみる

2023年1月〜6月までに遊んだゲーム

半年間のゲームでどんなものをやっていたのかを記録しています。
前回6月から12月で振り返ったのですが、ちょうど良いのは1〜6月と7〜12月だったため今年からはこの区間で考えます。
飽きたものもあればクリアしたもの、以前の記事で感想を書いたものもありますが、見た人にとってのきっかけになればなと思ってます。(再びやる自分にとっても)
おすすめ度を、内容の面白さとプレイ時間による満足度二つを合わせた10

もっとみる
不思議な地獄をリズムで乗り切る!たいみんぐぅ〜の感想【ネタバレ有り】

不思議な地獄をリズムで乗り切る!たいみんぐぅ〜の感想【ネタバレ有り】

セール期間だったので購入した。
【たいみんぐぅ〜】
Nintendo Switchにはまだ発売していない『リズム天国』のようなゲームじゃないかと気になっていたゲームでした。
いつかリズム天国も出るだろうと楽しみにしています…!!

2021年11月発売でMAGESからの販売。
以前はシュタインズゲートを発売している会社だし、何でか分からないけどいいゲームを出してくれると言う気持ちではありました。

もっとみる
お手軽ローグライクdemon's tier+の感想【ネタバレ有り】

お手軽ローグライクdemon's tier+の感想【ネタバレ有り】

セール期間だったので購入した。
【demon's tier+】
アクションローグライクみたいな画像だったので最近ローグライクやってないな〜と思ったのもあります。

調べてみると2019年にstemで販売開始していたみたいで、海外産のゲームらしい。プラスとつくのも言語がプラスされたから?初代と大きく違いがないとも書かれていました。
ボスの可愛げのなさで海外産なのも納得してしまった。

あらすじストー

もっとみる
デバッカーの気持ちがわかるクソゲー tERRORbaneの感想【ネタバレ有り】

デバッカーの気持ちがわかるクソゲー tERRORbaneの感想【ネタバレ有り】

WhisperGamesという会社が発表した
【tERRORbane】
このゲームはRPG…ADV…カードゲーム…
いや何なんでしょうね?一つのジャンルで言うには難しいゲームで、メタ要素強めのRPGが1番近いのかなとも思います。
ちなみにタイトルにあるクソゲーは普通の進行ができない、という意味のクソゲーです。これ説明なかったらクソゲーだよ…と思う展開盛りだくさんです。

あらすじ長いな!!!
似た

もっとみる
ファンディスクが今来た 義賊探偵ノスリの感想【ネタバレ有り】

ファンディスクが今来た 義賊探偵ノスリの感想【ネタバレ有り】

アクアプラスから出ている和風ファンタジーもの【うたわれるものシリーズ】の外伝が発売されました。

【義賊探偵ノスリ】
今作は【ぽんこつ推理アドベンチャー】
共に調査した探偵の推理の矛盾を指摘するゲームです。
推理がぽんこつということで、
コメディーにかなり寄った作品です。

珍しくSwitchでも出ています。

この作品は
【うたわれるもの偽りの仮面】(以下偽りの仮面)の途中の話になっています。

もっとみる

6月から12月にやったゲームについて

半年間のゲームでどんなものをやっていたのかを記録しています。
飽きたものもあればクリアしたものもあるため以前の記事で感想を書いたものもありますが、見た人にとってのきっかけになればなと思ってます。(もちろん自分にとっても)

スーパーバレットブレイクプレイ時間:25時間くらい
感想:慣れるまで何度も体力が足りずもうちょいでクリアできるのに!というのが多く、やりごたえ抜群だった。
ただ、慣れてからの無

もっとみる
早く次回作を! モノクロームメビウス刻ノ代贖感想【ネタバレ有り】

早く次回作を! モノクロームメビウス刻ノ代贖感想【ネタバレ有り】

アクアプラスから出ている和風ファンタジーもの【うたわれるものシリーズ】の最新作が発売されました。
【モノクロームメビウス 刻ノ代贖】
今までSRPGや無双アクションと形を変えて新作が出ている中、今作はRPGとなっています。
最新作と言っても完全に地続きではなく、二作目の
【うたわれるもの偽りの仮面】の前に何があったのかと言う話になっています。
うたわれるもの偽りの仮面0みたいな作品なのでこの作品か

もっとみる

【ゲーム】仲間とやろう、ふたりで!にゃんこ大戦争感想【ネタバレ微有り】

どんな趣味にも通じることで、
興味のないこと・やったことないものはやるハードルが高い。
ゲームは無料アプリのおかげで敷居が低くなったものの、SwitchやPS5等の家庭用ゲーム機は値段やイメージで避けられる印象があります。

ただ、初心者が続けられるコンテンツは長続きし、大きくなっていくものなので、出来れば多くの人にやってもらいたい…!!
そう思い、ゲームをやらない妻に何かいいゲームを紹介出来ない

もっとみる