マガジンのカバー画像

司法試験短答式過去問解説

8
運営しているクリエイター

#パズル

司法試験短答式過去問解説 平成27年刑法第10問

司法試験短答式過去問解説 平成27年刑法第10問


1 問題文2 解説 本問は財産犯に関する問題で、パズル問題が出されました。
 パズル問題は場合によっては時間がものすごくとられてしまう可能性があるので、もし時間に余裕がない場合は、まずは別の簡単な問題を解くことをお勧めします。
 本問においては各数字とセットになっているアルファベットが多く含まれているものを選ぶと正しい場合が多いです。
 例えば①を例に挙げれば、1、3がaで、2,4,5がbの場合

もっとみる
司法試験短答式問題解説 平成18年刑法第3問

司法試験短答式問題解説 平成18年刑法第3問

1 問題文2 解説(1)どんなに問題文が長くても、各設問の解答時間は1.5分を超えてはならない。

 司法試験短答式の問題ではこのように比較的長文の問題が出されますが、一つの問題に使う時間が1.5分を超えてしまうと、時間切れで問題が解き終わらないので、どんなに長い問題文でも時間をかけて解くことはあまりできません。2分経っても問題が解けない場合は、一旦放置して他の解答できる問題に着手しましょう。

もっとみる