マガジンのカバー画像

富を生み出す人の秘密

43
運営しているクリエイター

#ビリオネア

成功する人とキャリアアップ

成功する人とキャリアアップ

成功する人は、成功しない人がやりたがらないことを実行する。

仕事がもっと楽だったらと願うのでなく、

自分がもっとデキる人だったらと願う

ビジネスの世界では、自分の次の一手は秘密にしておくことが最善だと考えがちだ。だが、自分の計画を身近な人や親友と共有し、自分がその言葉に責任を持たざるを得ないように仕向ける。

成功する人は、ふんぞり返って「仕事はもう終わりだ」と喜ぶことはない。真の成功者は、

もっとみる
買い持ちが最もかしこい投資法

買い持ちが最もかしこい投資法

バフェット氏は2016年CNBCの取材 で投資家へのアドバイスを求められた際、「株式市場を四六時中追いかけるな」と答えている。「株価が上がったから売って、下がったから買ってを繰り返しているようではよい結果は得られない」とし、「優良企業株を10、20、30年と長期間にわたって保有することで利益を得る」ことを勧めている。

ロボアドで知られるベターメントのCFPニック・ホールマン氏は、「株価の一時的な

もっとみる
大金持ちの考え方

大金持ちの考え方

「楽な選択をすることが、困難な状況を作り出すのだ。
苦しいこともあるかもしれないが、
夢を叶えるためには困難な状況に自ら進んでいくこと」
ーピーター・マクウィリアムス(作家)

「投資において、苦しまずに得る利益などほとんどない」
ーロバート・D・ アーノット(実業家)

「お金持ちは人との繋がりを求めるが、
それ以外の人は仕事を求める」
ーロバート・キヨサキ(投資家)

「存在しない資源を生み出

もっとみる
休暇をとる方法

休暇をとる方法

リラックスして充電しながらも仕事をこなすための休暇を取る計画を練り始めたら、あなたの不在で影響を受ける監督者や同僚、顧客にすぐに知らせよう。

なるべく早く関係者に連絡すれば、休暇によって生じる得る課題を自分で見極める時間が持てる。また、あなたが休暇だけでなく仕事のことも真剣に考えていることを関係者にアピールできる。

仕事と休暇の境界線を設けるため、メッセージを確認して返信する時間を決めよう。お

もっとみる
株が大暴落した時の投資家行動

株が大暴落した時の投資家行動

リーマン・ショックはリーマンブラザーズの破綻をきっかけに、各国の株式市場が暴落、日経平均株価も暴落を続けた。しかし、その暴落は約1か月半後に安値をつけたことで終了し、その後、上昇を開始した。

確かにショックによる暴落は凄まじいものだったが、それも1ヵ月半で終わり、その6年半後、高値20952円まで上昇した。

ドバイ・ショックにおいては、日経平均株価が2009年11月27日に大幅下落、11月30

もっとみる
高速アウトプット

高速アウトプット

本当に有益な"限定情報"は、ネット上にはないものと考えておいた方がいい。

富裕層は自分だけの時間を持つのが難しいことがあります。自宅にいても、富裕層だからという理由で突然自宅に来たり電話営業してくる人がいます。また、仕事の電話やメールにも時間を取られるおそれもあります。つまり、富裕層は自宅にいても自分の時間を取るのが難しいのです。

人脈を作る努力を欠かさないようにしましょう。

「仕事のデキる

もっとみる
ビジネスのことわり

ビジネスのことわり

あなたは道端の人から飲み物を買いますか?

ミネラルウォーター(有名メーカーの出しているもの)があるとします。

「半額の50円でいいよ」

大半の人は、「速攻で断る」はずです。

なぜなら、その商品がいかにいいものであっても、それを扱っている人を信用することができないからです。

いい商品を扱い値下げしたところで「信頼がない人からは商品を買わない」ということなのです。

ビジネスを支える根源は「

もっとみる
新しい事業を進め、続けるコツ

新しい事業を進め、続けるコツ

毎日静かに考える時間を確保するのが重要だ。この時間には、考えを整理し、将来を可視化する。イメージできないものは達成することができないからだ。

日々の混沌とした状況から一歩引いて考えること。この時間に必要なのは、知的能力をフル活用することではなく、新しい斬新なアイデアが自然に湧くような心の余裕を持つことだ。

最も明白な答えに集中し過ぎると、代わりの選択肢が見えづらくなることを指す。脳内の騒音を鎮

もっとみる
中国のパリ

中国のパリ

こちらの物件に移り住んだ人達は、2000年代という中国が国を挙げて不動産ラッシュに熱狂した時代に建設されたパリそっくりの豪華マンション物件を、誰よりも早く手に入れられたことで、人に自慢のできると(少なくとも当時はそう思っていた)喜んでいたのだろうか。

中国の建築の老朽化のスピードは残酷なほど早い。すでに、彼らのマンションには、くたびれ果てたテーマパークのようなやりきれない風情が漂っている。いまと

もっとみる
Venture(ベンチャー)

Venture(ベンチャー)

ここ数年、米国と中国ではベンチャーの活躍がめざましい、大企業との動きにも勢いがある。

米国では、ベンチャーがエグジットして大企業と結びつくという事例が実に多く見られている。

※エグジット:ベンチャーキャピタル等の投資ファンドにおける投資資金回収手段または戦略のこと。株式公開(IPO)や投資先企業による買戻し、M&Aによる他の株主への売却等の手段がある。

米国では、2016年時点のユニコーン企

もっとみる
心臓の寿命

心臓の寿命

生まれながら、心臓が動く回数は決まっているらしい。

生物全て、ネズミでもカメでも、脈のスピードが違うだけで、回数は同じらしい。

一生のうちに脈打つ回数が突出して多いのは、人間とニワトリで20億回。逆に少ないのは、小型犬で5.3億回。しかしそれ以外は、小さな猫もウサギも大きな象もクジラも、だいたい10億回近辺という結果となっているんですね。大きな動物はたいてい脈の打ち方もゆっくりですが、「一生の

もっとみる
持続する集中力の作り方

持続する集中力の作り方

ゲーム中のような集中力を、勉強や仕事で再現するにはどうしたらいいのか?

緊張と弛緩の波──自分の実力より少し高めの課題に取り組み、一定感覚で適度に休息を取る。これが集中し続けるために必要な1つの要素。

毎日こまめに続けて習慣化し、かといって飽きるほどやりすぎないこと。語学学習のように「反復と継続が習得のカギ」と言われる分野に生かせそうだ。

簡単すぎても興味がわかないし、難しすぎると挫折してし

もっとみる
学生起業、前振り、インテリアブランドテクニック

学生起業、前振り、インテリアブランドテクニック

デメリットの少ない「学生起業」がいま盛り上がる

ベンチャーキャピタル(VC)

本題に入る前に、ちょっとした「前振り」を入れることで、聞き手の気持ちをコントロールできるテクニックがある。

・長いならば「リラックスして聴いてほしい」、

・複雑なものは「わからなくなったらその時点で質問をしてほしい」、

・細かなものに至っては「詳細は聞き流しても問題はない」

といったようなことを、先に、聞き手

もっとみる
一流アスリートの思考、心の整え方

一流アスリートの思考、心の整え方

スポーツ界の一流アスリートの思考が、ビジネスマンの仕事のレベル向上に役立つ。

すべてビジネスパーソンは何らかの結果のために生きており、その例外はないと言っても過言ではない。そのために必要なのは「認知脳」だ。

多くの人は、行動と外界、そして物事の意味や自分自身の技だけを四六時中考えている。この結果だけを見る視野のことを、「凡人の視野」と呼ぶ(図1)。「凡人の視野」では、脳内がごちゃごちゃしていて

もっとみる