マガジンのカバー画像

私のシンギュラリティ

68
特に自分の体験に焦点を当てた文章です。
運営しているクリエイター

#meta

現実にメタバースのバ美肉アバターを持ち込んでみた(アナログ編)-バーチャルの力でリアルかわいく

現実にメタバースのバ美肉アバターを持ち込んでみた(アナログ編)-バーチャルの力でリアルかわいく

メタバースは現実と融合の時代へ
 ゴーグルの向こう側が透過して見えるように感じる機能を搭載したMeta Quest Proの登場など、人工現実感により、実質的に空間を生み出すメタバースはVR(仮想現実)の時代からAR(拡張現実)やMR(複合現実)などxRの時代に突入しつつあります。

 VTuberに代表されるアバター文化も、顔を中心とした体の一部をアバターに置き換える「部位Tuber」という言葉

もっとみる
「メタバースは始まりだ」初めてのVRChatワールド「御砂糖公園-ZuckerPark」公開、自撮りチャレンジで実感したメタバース「空間表現」の可能性

「メタバースは始まりだ」初めてのVRChatワールド「御砂糖公園-ZuckerPark」公開、自撮りチャレンジで実感したメタバース「空間表現」の可能性

 2022年8月19日、登山から帰ってきてTwitterを開くと、Meta(旧Facebook)CEOマーク・ザッカーバーグ氏が「1兆円かけて」制作したとするメタバース内で撮影された自撮り写真が話題になっていた。最近、自分用にソーシャルVR「VRChat」のワールド制作を始めた私、蘭茶みすみは、「これをVRChatに持ってきて、みんなで自撮りを撮れば面白いのでは?」と思い立ち、早速Unityを開い

もっとみる
生活者目線の「メタバース憲章」草案を考えてみた!存在の自己決定権に立脚、個人情報を取り戻す - ソーシャルVR

生活者目線の「メタバース憲章」草案を考えてみた!存在の自己決定権に立脚、個人情報を取り戻す - ソーシャルVR

 生活者目線のメタバース憲章を考えてみた。多くのメタバースユーザーがメタバースを使う目的を「なりたい自分になりたい」としている一方、Meta(Facebook)は実名と実肉体を基準にメタバースを普及させようとしているからだ。個人情報が企業や政府、悪意のあるユーザーなど、自分が意図しない使われ方をされる可能性もあり、「メタバース憲章」を宣言する必要性を強く感じた。インターネットのように新たな生活基盤

もっとみる
メタバースの中からVTuberがメタバース解説!生活データ引用し全身VRで - メタバースVTuber蘭茶みすみ

メタバースの中からVTuberがメタバース解説!生活データ引用し全身VRで - メタバースVTuber蘭茶みすみ

 メタバースVTuber蘭茶みすみは11月14日、次世代メタバース「NeosVR」で収録したメタバース解説動画「【メタバースから収録】7分で解説「VRとメタバース」【NeosVR】」をYouTubeに公開しました。FacebookのMetaブランドへの変更など、「メタバース」という言葉が話題になるなか、現代の生のメタバース生活の様子を知ってもらうことが目的です。バーチャル美少女ねむの「ソーシャルV

もっとみる
仮想と現実の壁ぶち壊せ!「ファントムセンス」アバターコスプレ360度歌ってみたMVで「メタバース」を表現 - バーチャル美少女ねむ

仮想と現実の壁ぶち壊せ!「ファントムセンス」アバターコスプレ360度歌ってみたMVで「メタバース」を表現 - バーチャル美少女ねむ

▼【360度でVR感覚】「ファントムセンス」歌ってみた【バーチャル美少女ねむ】

 バーチャル美少女ねむちゃんの新曲「ファントムセンス」歌ってみたコンテストに360度MVを応募した。オリジナル360度MV「ファントムセンス」への答えとなる作品で、蘭茶みすみの肉体が蘭茶みすみのアバターコスプレをして、MVの世界に蘭茶みすみとして飛び込み、バーチャル美少女ねむちゃんに会いに行くというストーリー。MVを

もっとみる