マガジンのカバー画像

L-tra.|障害予防→パフォーマンスアップ情報配信

151
スポーツ指導者のためのトレーニングマガジン!野球・サッカー・バスケの現場で活躍するトレーナー(理学療法士・柔道整復師)が、各競技に特化した「怪我予防のためのストレッチやトレーニン… もっと読む
運営しているクリエイター

#youtube

【体幹】しなやかな動きをつくるための体幹トレーニング

体の動きを分析するプロである理学療法士が監修! スポーツ選手向け、体の動きを変えるトレーニングを配信! 今回は「しなやかな動きをつくるための体幹トレーニング」を紹介します! 骨盤(下半身)に対し胸郭(上半身)を分離して動かせるということはスポーツ動作において重要な動きとなります。 滞りなく体が連動して動くことでしなやかな動きを獲得することができます! 0:09 サイドブリッジ 0:42 フロントブリッジ 1:17 バックブリッジ 1:58 フロントブリッジ2 ーーーー

【幼・小中学生】お家で一緒にやってみよう!運動神経を鍛える!自宅でもできるバランストレーニング

体の動きを分析するプロである理学療法士が監修! スポーツ選手向け、体の動きを変えるトレーニングを配信! 今回は成長期に必要なコーディネーション能力を高めるための バランストレーニングの紹介です! コーディネーション能力は一般的に神経型(運動神経の良さに大きく影響するもの)が急激に発達するゴールデンエイジ(4歳ごろから15歳ごろ)に発達すると言われ、自分自身の体を自由自在に操る能力のことを指します。 そしてバランス能力はコーディネーション能力の一つになります。 このコー

You Tubeでトレーニング動画配信!!

より多くのスポーツ選手に障害予防と身体のことについて知ってもらい、 怪我は減り スポーツをする喜びを感じ スポーツのもつ力を最大化できるように 障害予防及びトレーニング動画を配信していきます!! 怪我でスポーツができない。 そんな育成年代の選手を多く見ます。 1年に及びリハビリ後にスポーツ復帰できた喜びを味わったスポーツ選手を多くみます。 そんなスポーツ選手を支える人(家族やサポーター、スポンサーなど)がいます。 怪我でスポーツができない選手を減らしたい スポーツ

【股関節基礎トレーニング】股関節の安定性、連動性トレーニング5種類

股関節を使えるようにすることは、パフォーマンスアップや怪我予防において重要視されています! 紹介しているトレーニングは、股関節の安定性(骨同士の噛み合わせがあっている状態)に関わる筋肉のトレーニングや、体幹から股関節の連動した動きの獲得を目的とした基礎的なトレーニングです。 4つの関節安定化トレーニングで股関節の状態を良くしてから、股関節(と体幹)の動きのトレーニングを行なってみてください! ーーーーーーーーーーーーーー 平 純一朗|タイラ ジュンイチロウ Medic

スポーツ選手向けストレッチ動画⑧|胸郭vol.2

体の動きを分析するプロである理学療法士が スポーツ選手向け、体の動きを変えるトレーニング動画を配信! 【より速く動く(アジリティ能力を高める)ための上半身トレーニング】 今回は背骨の曲げ伸ばし(屈曲・伸展)の動きを出すトレーニングの紹介です。 背骨を柔軟に動かせるということは、どのスポーツパフォーマンスにおいても重要になってきます。 逆に背骨の柔軟性が低下していると、動きの中で姿勢をコントロールできずアジリティ能力やスピード、クイックネスが落ちてしまいます。 また背骨は

スポーツ選手向けストレッチ動画⑦|骨盤-胸郭分離

スポーツ選手に向けトレーニング動画 上半身と下半身をうまく連動させるための基本! 骨盤(下半身)を安定させた状態で胸郭(上半身)を動かすトレーニングを紹介します! 骨盤(下半身)に対し胸郭(上半身)を分離して動かせるということはスポーツ動作において重要な動きとなります。 スポーツで必要とされる能力は様々で、 その中でも下半身のトレーニングは多く実践されてると思いますが、鍛えた下半身の動きや力をロスなく使えるようにするには、上半身の動きが重要となります。 胸郭(上半身)

スポーツ選手向けストレッチ動画⑥|胸郭vol.1

スポーツ選手に向けトレーニング動画 背骨(特に胸周り)のストレッチについてお伝えいたします! 胸回りの関節を中心とした背骨が左右横方向にたわみやすくなると、 重心を左右方向へスムーズに移動させることができるようになります。 この動きが硬くなると体の一部分で無理に重心を移動させようとして、結果その部位に負担を強め、痛みに繋がる危険性があります。 怪我の予防や競技能力を向上させる観点からも、左右方向への背骨の柔軟性が重要な鍵を握っています! 怪我をせず、身体能力を最大限高

スポーツ選手向けストレッチ動画④|ハムストリングス

スポーツ選手に向けトレーニング動画 もも裏の筋肉であるハムストリングのストレッチを紹介します! 骨盤から膝裏にかけてあるハムストリングスが硬くなってしまったり、力が入りにくくなってしまうと、骨盤と他部位との連動性が失われ、最大筋力を発揮しにくい身体機能の状態となってしまいます… 背骨を支える骨盤も背骨の動きに連動することで、より大きな筋力を発揮することができます! 効率よく身体の動きを操り、最大限の力を発揮できるようになるためにも、しっかりとストレッチをし、ハムストリン

スポーツ選手向けストレッチ動画⑤|腹筋

スポーツ選手に向けトレーニング動画 背骨のストレッチを紹介します! 猫背など日頃の不良姿勢で硬くなりやすいのが胸回り(胸郭)になります。 胸郭の硬さを作ってしまう一つの原因に「腹筋」の硬さが挙げられます。 腹筋が硬くなってしまうことで胸を反る動きや、胸郭の動きが悪くなってしまうので、 脊柱(背骨)の全体的な動きにまで影響してしまいます。 そうすることで全身のしなやかな動きや強い力を発揮することができなくなります… 筋力を上げるために高重量の筋力トレーニングを行うことも

スポーツ選手向けストレッチ動画③|内転筋

スポーツ選手に向けトレーニング動画 股関節の内側に付いている内転筋のストレッチを紹介します! 股関節の内転筋は身体の中心近くにあるため、股関節の安定性にも関与し、身体を支える上で重要な筋肉とされています。 姿勢が悪いとこの筋肉が硬くなり、力が入りにくい状態になってしまいます。 力が入りにくい状態では、身体をうまく支えることができません。 身体を効率よく安定させるためにも、このストレッチをし内転筋の力が発揮しやすい状態に整えておきましょう! ーーーーーーーーーーーーー

スポーツ選手向けストレッチ動画②|大殿筋

股関節の後ろにある大殿筋のストレッチを紹介します! 大殿筋は骨盤から太ももの骨にかけてある筋肉で 股関節の中心近くにあるため、 股関節の安定化に大きく貢献している筋肉です。 しかし、姿勢の崩れにより筋肉が硬くなったりボリュームが小さくなりやすい筋肉でもあり、 股関節の不安定化だけでなく関節の可動域や骨盤との連動した動きの低下にも影響してしまいます。 股関節を安定化させたり全身の動きの連動性を作る上で重要な筋肉ですので、 しっかりとストレッチをしていきましょう!

スポーツ選手向けストレッチ動画①|腸腰筋

スポーツ選手に向けストレッチ動画|腸腰筋股関節の前面にある腸腰筋のストレッチです! 人間の身体の構造上、脊柱(背骨)と手足の動きが連動することで最大限の筋力を発揮することができます。 そのため、L-Tra.が提供するストレッチは、積極的に脊柱の動きも連動させて対象となる筋をストレッチさせます! 腸腰筋は、腰椎(腰)から股関節の付け根にかけての筋肉で、 この筋肉が不良姿勢などで硬くなると股関節だけでなく、 腰椎の動きも硬くなり、脊柱(背骨)全体の動きも低下してしまいます。

身体の土台を作る!スポーツ選手のための体幹トレーニング!初級編

身体の動きを分析するプロである理学療法士がスポーツ選手向け、体の動きを変えるトレーニング動画を配信! ■見ながら一緒にできるトレーニング動画 体幹トレーニング初級編の紹介☆ 体の土台となる体幹筋を鍛えていきます! なるべく体幹を一直線上にキープしておこないましょう! 体幹トレーニングは 初級・中級(vol.1/vol.2)・上級に分けて配信していきます! https://youtu.be/1IOtk9kuaNk ■トレーニングメニュー 0:32 プランク 1:1

2019オフシーズン・おすすめトレーニング

【アスリート向け】 オフシーズンのおすすめトレーニングをご紹介します。 オフ期間に基礎体力を構築したい 苦手な動きを克服したい 他と差を一歩でも広げたい そんな方は参考にしてください!! ウォーミングアップ股関節ストレッチ 脊柱ストレッチ 体幹トレーニング初級編 中級編 上級編 上半身トレーニング パーソナルトレーニングご希望の方はこちらから ーーーーーーーーーーーーーー 平 純一朗|タイラ ジュンイチロウ Medical Fitness Ligare