マガジンのカバー画像

名探偵コナン

248
映画『名探偵コナン』。昨年の『黒鉄の魚影(サブマリン)』に引き続き『100万ドルの五稜星(みちしるべ)』も凄く良かったです。四半世紀以上続いていて、近年は興行収入90億円超え、『… もっと読む
運営しているクリエイター

#名探偵コナン

映画感想/『名探偵コナン 黒鉄の魚影』 #1

計4回、映画館に足を運びました。 5回目はないぞという覚悟の上観に行ったのですが、やばいです。がまんできないかも。観れば観るほど更に行きたくなる。 (ペロッ。こ、これは…麻薬‼︎) もうさすがに残り数週間もしないうちにシネコンでは上映ストップする気がするので(公開は4/14)、尚更やばい行かなきゃ感が高まってます。 さて。 オタクな話をする前に、何故今回のコナン映画がやばいということになってるのかを簡単に説明すると、 物語の本筋である黒の組織がめちゃくちゃ関わってる

【レビュー】劇場版コナンを3回観た結果見えた「熱狂」の正体

最新作、 『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』 を鑑賞してきました。 それから暇なニートみたいなものなので、 3回ほど映画館に足を運びました。 平日昼、華金の夜、日曜日の昼というパターンで 劇場版コナンを見つめるとそこには僕が見えていなかった 「女性ファンの熱狂」の形がありました。 近年の劇場版コナンを根本的に勘違いしていたコナンに熱狂する女性ファンの方々を3回にわたり間近に感じた結果、 「コナンが劇場で売っているものを根源的に勘違いしていた」 ことを強く自覚したので

真実はいつもひとつ!

皆様は、趣味や好きなこと打ち込んでいることなどはありますか? そういう私は、それこそ若い頃 なんだかんだと好きなものはハマっているものがありました。 年代により様々ありますが…。 GLAY、JOVIJOVA、アニメ、声優、ゲーム、などなど 年齢にして20代~30代後半くらいまで、ですかね。 それ以降、これといった推しや趣味もなく現在に至ります。 そんな中、名探偵コナンの過去作映画等が 動画サイトで見られるようになっていた。 (現在公開中の映画マーケティング?) 昔は、

2024年5月「名探偵コナン」にハマる

ものすごくいまさら「名探偵コナン」にハマった。 「小さくなってしまった高校生探偵が事件を解決していく物語」だけではなかった 「名探偵コナン」といえば国民的探偵アニメで、見たことがなくてもその名前を知っている人は多いはず。 私と「名探偵コナン」の思い出は、小さい頃に通っていた病院。街の病院に寄付された「名探偵コナン」があって、そこで1巻を読んだことがある。 もう20年くらい前な気がするけど、その記憶は鮮明に残っている。なぜなら「ジェットコースター殺人事件」のジェットコース

国民的殺人ラブコメ(なるほど)

突然の豪雨に夏が攫われるなどしている今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 初投稿以外を下書きにしまい込んで以降、久しくnoteを更新していなかった私は、ギリギリまで先延ばして渋々はじめた就活がやっと落ち着いたので、御礼参り(?)がてら初めて映画館でコナンを見るなどしました。 非国民な私は、国民的アニメである名探偵コナンを映画館に見に行ったことがなかったのですが(というか映画館でなくてもコナン映画に触れたことがほとんどなかったのですが)、グッドなタイミングで解禁され

劇場版コナン『黒鉄の魚影』最速10,000字レビュー - 灰原哀が抗ってきたものとコナンの魅力について

このレビューは『名探偵コナン 黒鉄の魚影』および過去の劇場版、原作単行本第78巻「漆黒の特急(ミステリートレイン)」までのネタバレを含んでいます。  本日2023年4月14日、『名探偵コナン 黒鉄の魚影』が劇場公開された。人気キャラクターである灰原哀や、ジンをはじめとした黒の組織の面々がキーパーソンとして登場する本作は、公開前から大きな話題となっていた。  自分も、この作品を心より楽しみにしてたコナンファンのひとりであり、この劇場版をみたあとの興奮がさめやらぬテンションで、

名探偵コナン100万ドルの五稜星感想(ネタバレほぼ無し)

やっと観てきました! 去年の映画の黒鉄の魚影は公開当日に急用が出来たついでで観に行ったせいで座席予約しなかったんですよね。 ゆうても平日やし普通に観られるやろ!とか思っていたら、結構ギリギリで座席取れた感じでした。 その時の体感で、もう公開初週は人多過ぎてしんどいから公開2週目以降で観よう!って決めていました、今年は。 そのあと体調崩した。 崩した挙げ句、結局観に行くまで1ヶ月かかりました。 よりによって最推しの怪盗キッド出る映画で。 ネタバレしたくない一心でコナン関係の情報

【アニメ感想】名探偵コナン 第1124話「群馬と長野 県境(ボーダー)の遺体(後編)」

原作回・後編! 今回は……涙必至の感動回です~~~泣 登場キャラは江戸川コナン、毛利蘭、毛利小五郎、山村ミサオ、大和勘助、諸伏高明、上原由衣、諸伏景光。 ■今週のゲスト声優についてゲスト声優は、山村警部(幼少):村瀬迪与さん、星川鏡子:氷上恭子さん、花山泉太:白川周作さん、月島一貴:細谷佳正さん、中田由水:井上麻里奈さん。 被害者・月島一貴の声はなんと細谷佳正さん!!! ほんのちょろっとのセリフなのに、なんて贅沢なキャスティング……。 細谷さんといえば、『機動戦士ガンダ

【アニメ感想】名探偵コナン 第1123話「群馬と長野 県境(ボーダー)の遺体(前編)」

順番を前後して、やっと県境編がアニメ化! 今回はずっと作画が安定していて良きでした!✨ 登場キャラは。江戸川コナン、毛利蘭、毛利小五郎、山村警部、大和勘助、諸伏高明、上原由衣、諸伏景光。 ■今週のゲスト声優についてゲスト声優は、母親:神田みかさん、息子:柳晃平さん(初)、中田由水:井上麻里奈さん、星川鏡子:氷上恭子さん、華山泉太:白川周作さん(初)。 容疑者の一人・中田由水役は大人気声優の井上麻里奈さん! 個性的なハスキーがかった声質を活かし、『進撃の巨人』のアルミン・

気付いたら赤井の女になっていました。

こんにちは! なにやら久々のnote更新となりますが、この更新が止まっている間、私の身には色々なことが起こりました。 その色々なことのなかからひとつ、どうしても、どうしてもこれは書いておきたいことがあります。 わたし、わたし実は・・・ 『名探偵コナン』沼にハマりました。 ・・・・いやいやいやいや、まだ落ちてません。 まだ沼の底までは落ちてません。 片足だけね、ちょっとだけ、ちょっとだけ浸してみてるだけです。いつでも抜け出せる位置で様子見しているわけです。 まあ私の身に何が

コナンの映画は、予習しなくても大丈夫!

4/18時点で、すでに2回コナンの映画を観た、りかぱんです! 「今年のコナンは予習が必要って、本当?」という質問について、私なりの見解を答えていきたいと思います! 2024年、コナン映画の概要 公開初日の興行収入が9.6億円! 興行収入が138.8億円の「黒鉄の魚影(サブマリン)」との初日比は、112% 予習なしでも、楽しめる正直、予習なしで大丈夫です! 1つの映画として完成されているので、予習なくても楽しめますし、映画の内容は理解できます。 予習するなら予習するメリ

映画「名探偵コナン 100万ドルの五稜郭(みちしるべ)」

7歳息子と一緒にコナンの映画を観に行った。 急に観に行くことになり、予習ゼロ。むしろ、コナンの映画を観に行くのも記憶にないくらい久しぶりだ。 子供と観やすい映画コナンの映画を観るにあたり、少し気掛かりがあった。コナンの映画はその性質上、悪者が出てきて、かつ、殺人事件のシーンが出てくると子供にとってはショッキングかなと。 結果的には懸念していた暴力的な殺人シーンは出てこず(許容の範囲内という意味で)、安心して観ていられた。 息子も全く飽きることなく、最初から最後まで観られ

怪盗キッド推しの女が100万ドルの五稜星を観た感想

100万ドルの五稜星興行収入100億突破おめでとう👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏 私は今このノートを書いている時点でまだ3振しか献上できておりません。興行収入にあまり貢献できていないという、なんと不甲斐ない有様。明日やっと4振目です。 ということでこれから書く感想は3回観た女の感想になります。 そして時系列はバラバラ、ほぼ怪盗キッド関連の感想しかないです。 ⬇️感想スタート 土方歳三(CV.津田健次郎) はダメだろ。初っ端から私の心臓が大きなダメージを受けたぞ。 声良すぎて初見び

劇場版名探偵コナン「100万ドルの100万ドルの五稜星(みちしるべ)」の感想

普段あんまり感想記事とか書かないんですが、色々とびっくりしたので書くことにしました。 ネタバレを多分に含みます。 【前提】 ・コナンには詳しいわけではない、それなりに知ってる程度 ・漫画はサンデーを買っていた時期に本誌で読んでた(かなり昔) ・アニメは一通り観ている ・映画は1~4作目はDVD、D5作目以降は映画館で観てる ・好きなキャラは羽田秀吉と諸伏高明、世良真純 ・YAIBAとまじっく快斗読んでない(コナンとの3作品コラボアニメとまじっく快斗1412、涙のクリスタルマ