休学の集い

「休学の集い」は、休学という言葉に集う学生がお互いの"やりたいこと"…

休学の集い

「休学の集い」は、休学という言葉に集う学生がお互いの"やりたいこと"を実現したり、応援し合うコミュニティです。 「休学を選択肢のひとつに。」をモットーに、あなたの想いを実現するための休学を提案したいと思っています。https://linktr.ee/kyugaku.tsudoi

最近の記事

休学をしたことで、周りと比較して落ち込むことが少なくなった。自分自身の「好き」という気持ちに素直に生きる。

休学の集いコミュニティメンバー紹介第12弾! 今回は、西森優(あだ名:にも)さんを紹介します! 偶然の出会いや、人との繋がりを大切にしているにもちゃん。 日々悩みながらも、素敵なご縁や周囲の人たちとの温かい繋がりの中で、ひとつひとつ自分のやりたいことを実現している姿に、とても勇気をもらいました。そんなにもちゃんの大学生活や現在の休学生活についてご紹介します! <プロフィール> 西森優(にしもり ゆう)(ニックネームは、にも) 東京大学教育学部2年 現在、休学中(休学期間:

    • 「休学をしてから自然に自分を縛るものがなくなった。」 石谷梨那さんの”休学中にしたこと6選”

      休学の集いコミュニティメンバー紹介第11弾! 今回は、石谷梨那(いしたに りな)さんを紹介します! 休学をしてから自分の気の向くままに行動することを始めた石谷さん。 今までとは視点が変わり、道端に咲いている花を摘んで帰ったり、自然の中に存在する土の感覚を踏みしめたり...全身で”今”という時を感じながら生きる姿にハッとさせられるお話を聞いてきました! <プロフィール> 石谷梨那 (いしたに りな) (ニックネームはりんごちゃん) 三重大学 3年生  機械工学科 所属 現在

      • 「自分の将来が見えなくても、やりたいことはたくさんある。」 自分らしく生きることを体現したり、届けたりする松岡花純さんの休学体験談。

        休学の集いコミュニティメンバー紹介第10弾! 今回は、松岡花純(まつおか かすみ)さんを紹介します! 短大に通う松岡さんは、2年生の前期を終えた残り半期で卒業するというタイミングで休学を決意します。自分の将来設計について考えながらも、自分がやりたいことに時間を使いたいという思いで休学した松岡さんの休学体験談を聞いて見えてくる、松岡さんのストーリーとは。 幅広く活動しながらも、それらの活動の軸となる考え方が見えてくる、貴重な休学体験談です。 <プロフィール> 松岡 花純(ま

        • 「みんなと違う処で、目立ちたい。」 だから僕は、休学をして、3月から事業をはじめました。

          休学の集いコミュニティメンバー紹介第9弾! 今回は、新関燿(あだ名:ぴっか)くんを紹介します! 山形県で生まれ育ち、若者が集まる街づくりに関心を持つぴっかくん。 就活中に「自分には、まだここ(山形)でやるべきことがある」と感じ、休学を決断。 現在は個人事業主として、山形で事業に奮闘する彼の、熱い想いを聞きました! プロフィール 新関燿(にいぜき ひかる) 山形大学工学部建築・デザイン学科4年 現在、休学中(2020年10月ー2021年9月) "勉強していることや興味が

        休学をしたことで、周りと比較して落ち込むことが少なくなった。自分自身の「好き」という気持ちに素直に生きる。

        • 「休学をしてから自然に自分を縛るものがなくなった。」 石谷梨那さんの”休学中にしたこと6選”

        • 「自分の将来が見えなくても、やりたいことはたくさんある。」 自分らしく生きることを体現したり、届けたりする松岡花純さんの休学体験談。

        • 「みんなと違う処で、目立ちたい。」 だから僕は、休学をして、3月から事業をはじめました。

          コロナで突然考え始めた休学。悩みに悩んだ結果、やっぱり留学という夢を諦められなかった。

          休学の集いコミュニティメンバー紹介第8弾! 今回は、木野本 賢(きのもと けん)くんを紹介します! コロナの影響で留学が中止になってしまい、休学を考え始めた賢くん。 休学をするか、否か。休学をするならば、何がしたいのか。 徹底的に考えた結果、彼が選んだ道とは? 休学を決断するまでの経緯や、これからの賢くんの挑戦に迫ります! プロフィール 木野本 賢(きのもと けん) 青山学院大学2年 地球社会共生学部 2年 現在、休学を検討中(2021年4月から1年間休学する予定) 趣

          コロナで突然考え始めた休学。悩みに悩んだ結果、やっぱり留学という夢を諦められなかった。

          「自分のしたかったことに、1年経って巡り合った。」  金子さんが自分との対話にこだわる理由と休学で成し遂げたいこととは。

          休学の集いコミュニティメンバー紹介第7弾! 今回は、金子新太郎(かねこ しんたろう)さんを紹介します! 2021年4月から1年間、休学することを決断した金子さん。教育に興味があり、学内の勉強だけでなく課外活動を通じても教育に関わっています。様々な活動をする中で金子さんが大切にしているのが、自分と対話するということ。金子さんが思う自分との対話の重要性と休学で成し遂げたいことを聞きました! <プロフィール> 金子 新太郎(かねこ しんたろう)(ニックネームは、しんちゃん) 北海

          「自分のしたかったことに、1年経って巡り合った。」  金子さんが自分との対話にこだわる理由と休学で成し遂げたいこととは。

          「社会に出る前にやり残したことがある。」だから僕は休学を決断し、すべてやり切ります。

          休学の集いコミュニティーメンバー紹介第6弾! 本日は、大村薫月(おおむら かづき)さんの紹介です。 21卒で就職する予定だったおばば君ですが、自分と向きい休学をすることを決意。今回は、休学を通して自分に素直になれたと話すおばば君の紹介です。 今回のもくじはこちらです! 1.プロフィール 2. 活動内容 3.休学について(過去、現在) 4. 休学中の活動 5. メッセージ 1.プロフィール 名前 大村薫月 ニックネーム おばば 所属 山形大学 地域教育文化部 地

          「社会に出る前にやり残したことがある。」だから僕は休学を決断し、すべてやり切ります。

          自分のペースで、休学期間を過ごしていたら、ありのままの自分を「いいじゃん」って思えるようになってきた

          休学の集いコミュニティメンバー紹介第5弾! 今回は、みきさんを紹介します! コロナで留学が延期になり、「人とは違う存在でいたい」という想いもあって、休学を決断したみきちゃん。 デザインの勉強はしたいと決めていたものの、それ以外のことは特に具体的なプランは立てずに休学生活をスタートさせたそうです。自分のペースで一歩一歩、やりたいことをやっていくうちに、「少しずつ周りと比較して落ち込むのではなく、今の自分を肯定できるようになってきた」と語ってくれました。 目次 1 プロフィー

          自分のペースで、休学期間を過ごしていたら、ありのままの自分を「いいじゃん」って思えるようになってきた

          「休学してなかったら、お茶について知ろうと思わなかった。」 髙森京佳さんが気づいた、「休む」ということの意義とは。

          休学の集いコミュニティメンバー紹介第4弾! 今回は、髙森京佳(たかもり きょうか)さんを紹介します! 大学4年生の後期から1年間の休学を決断した高森さん。 卒業まで残り半期というタイミングだったのにも関わらず休学を選択した理由とは何だったのか。休学と言う選択肢と出会い、どのような休学期間を過ごしたいと思っているのかを紹介します。 <プロフィール> 髙森 京佳(たかもり きょうか)(ニックネームは、ちょけ) 神戸芸術工科大学4年 芸術工学部 環境デザイン学科 所属 現在、休

          「休学してなかったら、お茶について知ろうと思わなかった。」 髙森京佳さんが気づいた、「休む」ということの意義とは。

          自分がチャレンジし続けることで、周りのみんなを勇気づけたい。 そんな想いは、コロナ禍でも変わりません!

          休学の集いコミュニティメンバー紹介第3弾! 今回は、大﨑萌瑛(おおさき もえ)さんを紹介します! インターンにブログビジネス、サークル活動にアルバイトなどなど! コロナの影響で、ずっと夢だったタイ留学に行けなくなってしまっても、 ポジティブに、たくさんの活動にチャレンジし続ける萌瑛ちゃん。 そんな彼女の、新たな挑戦に迫ります! 目次 1 プロフィール 2 活動内容 3 休学に興味を持ったきっかけ 4 休学中にやりたいこと 5 休学の集いメンバーへのメッセージ プロフィー

          自分がチャレンジし続けることで、周りのみんなを勇気づけたい。 そんな想いは、コロナ禍でも変わりません!

          【野球人生から離れて気付いた新しい出会い。休学という人生の余白で、新しい出会いを見つける旅をする】

          休学の集いコミュニティメンバー紹介第2弾! こんにちは、本日は休学の集いのメンバーである中島舜の紹介です。 中島俊君は神奈川県茅ケ崎市出身で、2021年4月より休学をする予定です! 人生の中心にあった野球から離れ、地元茅ヶ崎の魅力を発信する中で気付いた人との繋がりの大切さ。またひょんなことに、そこで出会った人がきっかけでサーフィーンを始めることに。 そんなアグレッシブに活躍する中島舜君の紹介です。 目次 1 プロフィール 2 活動内容 3 休学に興味を持ったきっかけ 4 

          【野球人生から離れて気付いた新しい出会い。休学という人生の余白で、新しい出会いを見つける旅をする】

          「町の歴史・文化との繋がりを感じて欲しい。」 笹島 唯さんが思う、オーストリアから学んだ休学中に取り組む新しい地域づくりの方法とは。

          休学の集いコミュニティメンバー紹介第1弾! 今回は、笹島 唯(ささじま ゆい)さんを紹介します! オーストリアという国が大好きな笹島さん。オーストリアで話されるドイツ語を勉強している中で、ドイツ留学を考えるようになった。しかし、留学するのではなく休学して地元に戻って活動することを決断した。グローバルからローカルな活動へ180度意識を転換させた笹島さんの想いとは。 <プロフィール> 笹島 唯(ささじま ゆい)(ニックネームは、ささ) 神戸市外国語大学3年生 外国語学部 国際関

          「町の歴史・文化との繋がりを感じて欲しい。」 笹島 唯さんが思う、オーストリアから学んだ休学中に取り組む新しい地域づくりの方法とは。

          「親父が海外で活躍していた。いつか親父を超えたいという信念を貫きたい。」 休学して海外へ飛び出した、田中大喜にとっての休学とは?

          休学の集い運営メンバー紹介! 本日は、集い運営のさわやかイケメンたいきを紹介します。 2018年9月から1年間休学し、言語の壁を感じながらも自分の志を胸に海外へ飛び出した。たいきの休学経験を聞いていくと、これまでの目標と実現したい将来が見えてくる。休学期間が彼にどのような影響を与えたのか。彼が送るメッセージとは何なのか。休学の集い運営メンバーが送る運営メンバー紹介第3弾です! <目次> 1. 「休学の集い」運営メンバー 田中大喜について 2. 勉強していること・興味がある

          「親父が海外で活躍していた。いつか親父を超えたいという信念を貫きたい。」 休学して海外へ飛び出した、田中大喜にとっての休学とは?

          ”人生の過ごし方に正解はない”と気付いた二年間の休学生活。自分のやりたいこと向き合った長嶋美奈にとっての休学とは?

          休学の集い運営メンバー紹介! 本日は、集い運営ムードメーカーのみなを紹介します。 過去に3回、計2年休学し、自分のやりたいことをするべく休学したみな。 高校生の頃に抱いた疑問を解決するべく歩んだ休学生活を紐解くことで、休学期間が彼女にどのような影響を与えたのか。彼女がこれから歩みたい人生とは何なのか。そんなところに迫っていきたいと思います。 休学の集い運営メンバーが送るメンバー紹介第2弾です! 目次 1 プロフィール 2 活動内容 3 休学に興味を持ったきっかけ 4 休

          ”人生の過ごし方に正解はない”と気付いた二年間の休学生活。自分のやりたいこと向き合った長嶋美奈にとっての休学とは?

          人との繋がりの可能性を感じた休学期間。今度は自分が、メンバー同士の化学反応が起きるコミュニティを作りたい。

          休学の集い運営メンバー紹介! 本日は、頭のキレるロジック担当、がおがおを紹介します! 休学の集いの運営にあたり、 「休学という手段を使って学生の枠から離れ、個人の感情に素直に向き合い、やりたいを追求する。その中で、自分の成長を実現したり、未来を描いていって欲しい。」そう語っていたがおがお。 そんな彼は、休学中にどんな経験をし、どんなことを感じていたのでしょうか。 休学の集いメンバーが送る、運営メンバー紹介第1弾です! 目次 1 プロフィール 2 勉強していること・興味が

          人との繋がりの可能性を感じた休学期間。今度は自分が、メンバー同士の化学反応が起きるコミュニティを作りたい。

          休学の集い

          はじめまして! 「休学の集い」は休学というテーマに集まる学生を対象に、イベントやSNSを通じて「休学を選択肢のひとつに。」というメッセージを届けるコミュニティを運営する学生団体です!2020年6月に全国から休学経験者が集まって活動を開始し、2021年2月現在、イベントを合計9回開催しており、76名のコミュニティメンバーが所属するコミュニティになりました。「やりたいという気持ち」で様々なことに取り組む学生が集い、多様性で溢れたコミュニティを創ります。月1回のイベント開催を目標に

          休学の集い