マガジンのカバー画像

お花屋さんのエッセイ

58
京都のお花屋さん見習いが、ガーデニングやフラワー、観葉植物、園芸に関するエッセイを書いていきます。植木屋さんの方もぜひフォローを。
運営しているクリエイター

#京都

花咲く京都キャンペーンが素敵「そうだ京都、行こう。」

JR東海による春の京都観光「そうだ京都、行こう。」のテーマが
「花咲く京都」になったとのこと。
春の京都を切り取った動画が素敵なので軽くシェアしてみました。

花咲く京都キャンペーンが素敵「そうだ京都、行こう。」 | 京都グリーンショップのブログ by カワナミプランテーション (kawanami-garden.com)

関西圏の方はぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

京都花便り8月号を配信しました!

マンガで読む育て方のコツから柴犬まで
京都かわなみの花便り、2021年8月号を配信しました!
今月号は・・・

・マンガで読む観葉植物を育てるコツ
・植物をオフィスに置くメリット
・鉢をひっくり返した柴犬

などについてお届けしました。

ニュースレターはこちらより読めます!↓

https://hanadayori.substack.com/p/-20218

京都花便り7月号を配信しました!

京都花便り7月号を配信しました!

スペインの駅からヴィンテージあじさいまで
京都かわなみの花便り、2021年7月号を配信しました!
今月号は・・・

・モロッコの名庭園
・300円からはじめる花のある暮らし
・祇園祭の名脇役なフラワー

などについてお届けします。

ニュースレターはこちらより読めます!↓

https://hanadayori.substack.com/p/-20217

京都花便り6月号を配信しました!

京都花便り6月号を配信しました!

スペインの駅からヴィンテージあじさいまで京都かわなみの花便り、2021年6月号を配信しました!
今月号は・・・

・スペインの駅にある植物園
・ヴィンテージあじさい
・植物の癒やし効果に関する研究結果
・パンダガジュマルの入荷情報

などについてお届けします。

ニュースレターはこちらより読めます!↓

京都かわなみの花便り 2021年6月号 - 京都の花便り (substack.com)

京都大学のシンボルツリーの樹種は?

京都大学のシンボルツリーの樹種は?

【京大のクスノキ】京都大学のシンボルである「クスノキ」。
京大吉田キャンパスの時計台前にそびえるあの樹木について書いてみました。

ブログはこちらより ↓ 

トップのカバー写真は、
「写ルンです」で僕が撮ったフィルム写真。
良い感じに色がボケててノスタルジアに浸れます。

たかが「写ルンです」かもしれませんが、
スマホには絶対出さない"味"があります。

京大のこの風景が、
いつまでも残るといい

もっとみる

#花で帰省しようキャンペーン

#花で帰省しよう 」というフラワーキャンペーンをご存じでしょうか?

新型頃内ウイルスの影響で出てしまう

ロスフラワー(花の大量廃棄)の問題を解決すること。

そして、同時に花とともに暮らす生活を提案すること。

協賛のフラワーショップは東京のお店がほとんどなのですが、

京都の花屋 カワナミプランテーションでも、
#花で帰省しよう 」応援しております。
お気軽にご相談を

◆かわなみ緑

もっとみる
注目のヴァーティカルファーミング【園芸・農業】

注目のヴァーティカルファーミング【園芸・農業】

「バーティカルファームってなに?」という方。
日本の農業を大きく変える可能性のあるものなので、改めて書いてみました。

京都でも、
「SPREAD(スプレッド)」という会社で、
なんとVertical Farm をビジネス・実用化している企業があるようです。

いまのところ、手入れが簡単なレタス栽培がメインのようですが、
技術の進歩により、あらゆる野菜・ハーブなどが育成可能になるかと予想されます。

もっとみる
京都カワナミプランテーションのプロフィール

京都カワナミプランテーションのプロフィール

京都宇治で花屋・グリーンショップをやっている
「カワナミプランテーション」の公式noteアカウントです。

花や観葉植物に関するエッセイや豆知識を書き綴ってます。

公式HP: オンライン購入・発送も可能です。

Twitter:
ツイッターでは最新の園芸ニュースもつぶやいてます!

ブログ: エッセイや考察など。

質問やコメントもお待ちしております。
ガーデニング・庭好きの方も気軽にフォロー

もっとみる
花いっぱいプロジェクト@京都の花屋

花いっぱいプロジェクト@京都の花屋

コロナウイルスの影響が響く中、
こんな前向きなプロジェクトが増えるといいですね。
農林水産省がはじめた「花いっぱいプロジェクト」。

ホワイトデーのプレゼントに花束やコサージュ、
ぜひ近くのフラワーショップで購入してみてください!!