見出し画像

【連載】ゲストハウス立ち上げ記〜業務外注〜

※今回の投稿はかなりデリケートな内容なので、販売価格を通常より値上げさせて頂きましたことをご了承ください。その分伝わるように文章を書きました。

まずはじめに、今後の文章を理解し易いよう、Tuneの機能と人員配置を整理したい。

Tuneは3つの機能を一つの建物に複合した施設だ。
1階・・・ミュージックバル(ライブステージ付き飲食店)
2階・・・ドミトリー(宿泊)
3階・・・プライベートルーム(宿泊)
4階・・・シェアハウス(居住)
4名のスタッフが各機能ごとに分業され、それを取りまとめるマネージャーが1名いる。
計5名のスタッフに加えて相棒の勇人がサポートに回り、僕はシフトには入らず主に渉外・広報・イベンターとして位置付けている。


早速本題に移る。

今回のテーマは「業務外注」だ。

僕らは2年以上札幌でゲストハウスを運営していたので宿泊部分の運営ノウハウはある程度ストックしてきた。
僕ら含むスタッフも過去にシェアハウスに住んでいた経験があるのでシェアハウスの運営も見えていた。
しかし飲食店については全くと言っていいほど知見がなく、メニュー選定などの設計とオペレーション構築は非常に困惑していた。
このまま僕たちだけで設計・構築していてはオープンに間に合わないと判断し、飲食店設計のコンサルタントにジョインしてもらうことで解決しようとした。

「好きな人と仕事する」ことに重きを置いている会社なので、ネットで調べた適当なコンサル会社に依頼するようなことはしていない。
だから僕らは元々繋がりある方に依頼をした。
加えて創業間もない会社で資金が潤沢にあるわけでは到底ないので、格安で請けて頂いた。
委託費用は月額、


ここから先は

2,298字 / 3画像

¥ 1,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートありがとうございます!実は占いが大好きです。