見出し画像

【ライフワークなのか、ワークライフなのか、それとも、、、】


20年前に結婚しました。

24歳無職の頃です。

会計士試験の勉強をしていた、
といえば、
聞こえは悪くないですが、
有名大学を出て、
役者になろう、
なんて、
馬鹿げた想いで世に出てしまった私は、
慌てて、
資格を獲るしかなかった、
だけでした。

元々、
試験という仕組みが、
私に向いていたので、
何とかなりましたが、
遠回りにも程がある。


そんな経験をしたモノだから、
その後も、
何かにつけて、
一般的な流れとは、
かけ離れたところを、
泳ぐコトになりました。


16年前、
当時は、
イクメンというコトバすらなかった。

私は、
育児休暇を、
一年間取得した。

正式には、
育児休業、
ですね。

で、
実際は、
組織に勤務するより、
激務で、
休、
なんて、
どこにもなかった。

個人差があるので、
一概には、
絶対に言えませんが、
私の奇抜なキャリアの中でも、
最も辛く苦しく混沌とした、
それでいて至福の悦びの中にいた、
一年間でした。


そこには、
ライフがあり、
ワークがあり、
バランスなんて、
全くなかった。


命を扱いながら、
24時間体制で、
コトバも通じず、
何もかもが初体験。


ほんとうに信じているのは、
日本で一番オムツを交換した男性選手権(医療・介護の関係者を除く)があったら、
ダントツで優秀していたでしょう。

特に、
長男は、
便の回数が多く、
ウンチのオムツを替えながら、
次のオムツでオシッコ抑えて濡れてしまうような、
そんな元気一杯の一年間だったのです。

身体が覚えているはずなので、
どれだけスムーズに、
どれだけスタイリッシュに、
オムツを替えられるか選手権があったら、
今も、
なかなかの成績になるんじゃないかな⁉️


バランスの話。


バランスなんて、
意味なくない⁉️


そもそも、
ライフとワークで、
切り離されるモノなのかな⁉️


私のワークは、
私のライフに含まれないの⁉️


私のライフは、
私のワークとは、
関係ないところにあるの⁉️


私の生き方には、
当然、
私の働き方が含まれるし、
私の働き”型”だって、
含まれてる。



切り離した方が、
話がしやすいのかもしれないけど、
24時間という不平等に与えられた制約の中で、
個人の価値観やスピードが、
これだけ違うのに、
一律で、
バランスを取りましょうというのが、
無理難題だよね。


それに、
バランスなんて、
崩れてこその、モノ。

特に若い時分は、
その崩れたバランスから、
自分のコトを知る。

自分の強みや弱み、
特性や興味、
やり方、働き方、働き”型”、生き方を、
学んでいく。


崩れ方を知らないと、
崩れてるかどうかも、
自分で分からないよ。


なんて、
バランスを自ら崩しっぱなしの私が、
遠くから言っていても、
説得力が全くないから、
積極的に発言したり、
行動で示したり、
するコトにしました。


このnoteも、
その一環です。


正しいコトを伝えるなんて、
私にはできない。

でも、
自由だったり、
ラクだったり、
適当だったり、
娯しさなどは、
伝えられるよ。


ライフも、
ワークも、
バランスも、
ヒトそれぞれ。



それが、
ダイバーシティ、
多様性なんじゃない⁉️


やっぱり、
革命が、
必要なんだな、、、




矛盾が苦手で、
一律が苦手で、
ヒトが苦手で、
嫌われモノで、
最高に幸せな、
私はそう思う。


それでは。



【いつか、また、どこかで】

この記事が参加している募集

#とは

57,739件

#自己紹介

230,057件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?