マガジンのカバー画像

仕事や働き方

22
公務員→無職→フリーランスの道のり
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

出張コーヒーで人を笑顔にする理学療法士の名刺

出張コーヒーで人を笑顔にする理学療法士の名刺



人は多様だから面白い。そんな当たり前を頭ではわかりつつも、自分が安心するためにカテゴライズしてしまう点に人間の弱さが出る。一方的にキャラクターを決め付け、イメージしていない言動をすると、それをギャップと認識する。

いやいや、そのギャップというやつは勝手に付けられた印象であって、もともと本人が持ち合わせていたオリジナリティに違いない。

僕自身もそんな自分の弱さと闘っている最中だ。

今回出会

もっとみる
過去と向き合い児童養護施設で音楽を教えるヴァイオリニストの名刺

過去と向き合い児童養護施設で音楽を教えるヴァイオリニストの名刺


変えたい未来の理由は自分のルーツにある。

僕にも思い当たるフシが沢山ある。
市役所で最初に配属された職場では目の前のルーティンワークばかりで退屈した経験から、中堅になって以降は若い職員にクリエイティブな仕事を体験してもらえるような場づくりに注力した。

過去に自分が感じた不自由や不満を次世代に体験させたくないという動機で社会がより良いものになっていくケースはあちこちで生まれている。

音楽との

もっとみる
収入の目処がないのにフリーランスになった最初の1ヶ月を振り返る。

収入の目処がないのにフリーランスになった最初の1ヶ月を振り返る。

これまでの記事で市役所を退職したことやフリーランスになるための手続きを行ったことを書いてきた。

僕のように収入の目処がないのにフリーランスになった人間は珍しいと思うので、仕事を辞めてから最初の1ヶ月をどう過ごしたかを振り返ってみた。

結論を先に言うと、ひとまず現在はなんとかなっている。もちろん収入は圧倒的に下がっているが、精神的満足度は非常に高まった。僕自身一週間先も見えない中でも、ここまでは

もっとみる
フリーランスとベンチャー企業でダブルワークを始めたら。

フリーランスとベンチャー企業でダブルワークを始めたら。

試したかった新しい働き方ダブルワークは、市役所を辞める前から
イメージしていた働き方だった。

フリーランスをしながら週3〜4日
どこかの会社で働く。せっかく職を変えるの
だから時間の使い方の自由度を高めるべく
1か所で週5日間働くスタイルは避けたい
一方、フリーランスとしていきなり0から
仕事を作っていくというのもハードルが高い。

そのような考えから間を取ってダブルワーク
という働き方の実現を

もっとみる