見出し画像

3か月でネイティブに!単語力を爆上げする方法5選

今回は「英語学習シリーズ:単語編」として、
単語力や語彙力を向上させる方法5選を紹介します。

こんな悩みをお持ちの方に是非読んで頂きたいです。

言いたい単語が咄嗟に出てこない…
■気付けば同じ単語ばかり使ってる…
語彙力の上げ方を知りたい
■ネイティブが使う自然な語彙力を身に着けたい

今回は全編無料で公開します。こちらが役に立ったと思った方は、他の記事もぜひ合わせてご覧ください^^

I hope this post will be helpful for you!

【約2,500字。目安2~3分で読めます。】

下準備

インプット方法をご紹介する前に、効率的に学習するため事前に準備していただきたいことがあります。

それは「目標の設定」です。

まずは目標を決めよう!

画像2

何かを行動に移す際、目標の設定は非常に大切です。

目標を設定することでモチベーションに繋がります。
モチベーションがないとやる気が出ませんし、基本的に3日と続きません。

単語を学習する際、「単語を覚えた先にある楽しい未来」を想像してください。

「ビジネスで英語を使う」でも、「旅行先で現地の人と会話を楽しむ」でも、「外国人の恋人をゲットする」でも良いです。

最初に目標を設定することで、勉強する原動力となり、途中でやる気がなくなった時も、思い出すことで再び活力が湧きます。ぜひ下準備として「目標の設定」を行ってください!

単語力・語彙力のインプット方法5選

それでは実際に単語の覚え方・インプット方法5選をご紹介します。

①単語帳でインプットする

画像1

これは王道ですね。
単語を覚えたいときは「単語帳」を思い浮かべる方も多いのでないでしょうか。

ただし中には「単語帳で勉強してもすぐ忘れちゃう…」という方もいるかと思います。

そのような方のために、脳科学に基づいたオススメの学習法を紹介します。

Ⓐまずは自分に合った単語帳を選ぶ

画像3

単語帳ってたくさんあり過ぎて、どれを選べばいいのかわからない…という方もいるかと思います。

でも結論から言うと、基本的に「どれを選んでも内容は同じ」と考えて下さい。

もちろん単語帳は高校受験用・大学受験用・一般向けなどに分かれているため、自分に合ったレベルのものを選んでいただきたいのですが、同じレベルのものであれば、出版社による内容の違いはほとんどないように感じます。

ですので選ぶ際は、自分の好きなデザイン類義語・対義語の記載などの利便性などを考慮し、自分の好みを重視して選ぶと、長く付き合える単語帳になるかと思います。

それでもオススメの単語帳を知りたい!という方がいたら、下記のものを参考にしてみてください。私が実際に使用した感想を記載します。

■英単語ターゲットシリーズ(旺文社)

画像9

旺文社の英単語帳の王道的な存在。
シンプル且つわかりやすいデザイン・内容で受験生に人気。
受験シーズンになるとよく見かけます。

■でる順パス単シリーズ(旺文社)

画像10

英検を受ける人のバイブルとなる単語帳。
出題頻度によってレベルが分けられており、網羅しやすい。

■単語王2202(中澤 一著 株式会社 オー・メソッド出版)

画像11

大学受験用の単語帳。単語一つ一つにその類義語・対義語が記載されており、非常にわかりやすいです。「混同しやすい単語」など読者目線を大切にしており、筆者の一番のオススメ。

Ⓑ最低でも3周は勉強する

画像4

脳科学的な観点からすると、「短期間で繰り返し勉強したことは脳に定着しやすい」とされています。

この”繰り返し”というのがポイントで、一回見ただけだと、脳に定着しません。

みなさんも一度会っただけの人の名前ってすぐに忘れてしまいますよね。でも何度も繰り返し会ううちに、どんな人でも名前が定着します。

英語学習でも同じで、単語帳を一通り見ただけだと、ほとんどが抜けてしまいます。

記憶を定着させるために、可能であれば短期間のうちに繰り返し学ぶことをお勧めします。

②中高の教科書を復習する

画像5

中学生向けの教科書・ニューホライズン

これは費用をかけずに、かつ効率よく学習したい方にお勧めです。

大人になってから英語を学ぶ際、中学や高校時代に使った教材を敬遠している方がいますが、中高のテキストは英語学習において「英単語の宝庫」のような存在です。

特に中学生向けの教材は、英語の基礎を網羅したもので、基本的に中学英語をマスターすれば、日常会話では支障が出ないレベルの内容となります。

高校英語は、中学英語をさらに深堀りしたもので、単語数も格段に上がります。自分の目指すレベルに合わせて、中高のテキストを見返してください。

語彙力を伸ばしたいという方は、まず以前に自分が使っていた教材を復習してみて下さい。

昔に勉強したものなので、思い出すのも早いし、効率的です。加えて余計な出費もかかりません。

③洋画・海外ドラマ・洋楽をシャドーイング

これは単語帳やテキストを使って学習するのが苦手…という方にオススメの方法です。

画像6

自分のお気に入りの洋画や海外ドラマ、もしくは普段聞いている洋楽から、効率的に語彙力をアップさせることができます。

その効率的なやり方は「シャドーイング」という練習法です。
これは「オウム返しのように聞いた英語を後に続いて話す」方法です。

これは語彙力だけでなく、発音も向上させる効果があります。
以前に「英語の発音を矯正・練習する方法」でも紹介したので、あわせてご覧ください。

やり方としては、

■自分の好きな作品(曲)と、その英語字幕(歌詞)を準備する
■聞いたセリフ(歌詞)を、最初は英語字幕(歌詞)を見ながら復唱する
■最終的に、字幕(歌詞)を見ずに完コピできるまで続ける

これを繰り返し実践することで、ネイティブが普段使っている自然な語彙力を身に着けることができます。

どの映画・ドラマがいいか分からない…という方は、下記に私のオススメを紹介します。

■ノッティングヒルの恋人

画像12

ヒュー・グラントとジュリア・ロバーツのW主演作。わかりやすい恋愛映画で、初心者にもオススメ。筆者の大学でも授業で取り扱われていました。
但しイギリス英語なので聞きなれない発音も多いかもしれません。

■プラダを着た悪魔

画像13

アン・ハサウェイ主演作。大学を卒業したばかりの新人が有名ファッション出版社で働く様子を描いた映画。ビジネス英語、自然な言い回しを学べて人気です。英語教材として扱われることが多いです。

■フレンズ

画像14

連続ドラマ。若者のライフスタイル・恋愛を描いたコメディ。
聞き取りやすい英語で、初心者に人気。

映画・ドラマは”勉強”という意識もなく、楽しく見たり聞き続けることができるので、これらを用いてぜひ語彙力を向上させて下さい!

④常に英語で考える

これは「英語脳」を作り上げるために有効な方法です。

画像7

例えば友人と話していて、「梅雨が長引いてるね」という話題になった際に、「そういえば”梅雨”って英語で何て言うんだろう?」というように、常に英語で物事を考える訓練法です。

そしてわからなければ、その場ですぐにスマホで調べます。
今は本当に便利な世の中で、辞書がなくてもスマホで一瞬で出てくるので素晴らしいです(笑)

これを意識して行うことで、自分が日常的に使っている言葉の英単語を学ぶことができます。

普段口にしている言葉を全て英語で言えるようになったら、英語上級者です。

台所にある”ヘラ”って英語で何て言うんだろう…?のように、常に意識して実践してください。

ちなみに、梅雨:the rainy (wet) season、ヘラ:spatula です!

⑤ネイティブとの会話から学ぶ

画像8

これはインプットとアウトプットを同時に行う方法です。

これまでに述べた4つの方法は全てインプットなので、野球で言えば素振り練習のようなものです。

英語はコミュニケーションですので、実際に使ってアウトプットしなければ伸びません。

英語に自信のある方、もしくは既に英語環境にいる方は、ネイティブ・もしくは英語話者の方と積極的に会話をして、そこから自然な単語や表現力を学んでください。

いきなり英語で話すのはちょっと…という方にお勧めなのが、メールやLINE等のメッセージを活用した会話です。

メッセージなら相手の言ったことが文字になって全て見えるので、わからない単語はそその場で調べられますし、加えて自分も返信する際、たっぷり時間を費やして文章を作成することができるので、初心者の方にはかなりオススメの方法です。

アウトプットすることで、自分のレベルが分かったり、直すべきところが手に取るようにわかるので、さらなる成長に繋がります。

おわりに

単語は英語を使う際、骨格となる大切な要素です。
増やせば増やすだけ、どんどん骨格が大きくなり、表現力が向上します。

語彙力を上げたい方は、インプットとアウトプットを意識しながら、ぜひ上記の方法を実践してみてください^^

Thank you so much for reading!
この記事が役に立ったと思った方は、ぜひスキ・シェアお願いします!

And don't forget to follow me if you like! :D

【Buy me lunch. 】 (日本語訳:私に昼食をご馳走してください。笑)