見出し画像

【英語表現】「人見知り」は英語で?

Hey guys! 今回もオススメの英語表現を紹介します!

みなさん日本語で「人見知り」という言葉、よく使いますよね。

私は職場でも学校でもよく耳にするので、個人的に日本人は「人見知り」っていう言葉が大好きなんだな~というイメージです(笑)

ということで今回はこの「人見知り」に関する英語表現を紹介します!
英語を使う機会があったら役立ててみてください^^

Hope you guys enjoy it!

「人見知り」は英語で?

「人見知り」は基本的に "shy" で表現できます。

画像1

日本語の「人見知り」には少しマイナスなニュアンスがありますが、
英語のshyにはネガティブな意味は特になく、その人の個性を指します。

I'm shy. I wish I was more social.
僕はシャイな性格なんだ。もっと社交的ならいいんだけど。
Why are you so shy? Let's party!
何でそんなに恥ずかしがってるの?パーティしようぜ!

その他にも introvert(内向的な人)という言葉もあります。こちらは少しアカデミックな響きがあり、面接や授業などで使われることが多いです。

Are you an introvert or an extravert?
あなたは内向的ですか、それとも外交的ですか。

他にも頻度は高くないかもしれませんが、coy(無口な)という言葉もあります。これは「口を閉ざした」というニュアンスで、意図的に人と話さない場合にも使われます。

He's coy about his income.
彼は収入のことについてあまり話さない。

上記のように coy about という形で使われることが多いです。

今回は「人見知り」に関する表現を3つ紹介しました。
次回、英会話の機会があったらぜひ取り入れてみてください!

Thank you so much for reading!
この記事が役に立ったと思ったら、ぜひスキ・シェアお願いします!

良かったらフォローもお願いします!

【Buy me lunch. 】 (日本語訳:私に昼食をご馳走してください。笑)