マガジン

  • ニュースにひとこと!

    少しえらそうに、世の中の出来事に対して、思うことを書こうと思います。

  • これは買いです

    お気に入りの食べ物や、これ買いたい!と思ったものなどを書いています。

  • 持論や、私の経験など

    私の個人的な意見を述べた記事。新しい発見があるかも!?…ないかも。

  • おすすめの本

    おすすめの本です。何年たっても色あせないような、私なりの名著を紹介します!

最近の記事

Uber Eatsがよく来る

最近、Uber Eatsがよく来ます。 でも、頼んでいません。(- -) 初めはなんとも思っていませんでした。 誤配送くらい良くある話です。 UE1:Uber Eatsでーす 私 :頼んでいません UE1:失礼しました! 翌日 UE2:Uber Eatsでーす 私 :昨日も来たんですよね    頼んでいません UE2:失礼しました! さらに翌日 UE3:Uber Eatsでーす 私 :・・・。    どこにお届けですか? UE3:マンション〇〇です 私 :違います

    • 記事のご紹介:会社独自のルール

      さきほど、 大企業病:File2「〇〇のレベルが低すぎる」 で、ホラーとしか思えないような 実態をお話ししましたが。 それを上回る勢いの、 ナゾな会社があります。 驚きすぎて、 ぜひ皆さんにも紹介したいと思い 記事の投稿者:りんごりらっぱさんの 許可をいただきました。 (りんごりらっぱさん 承諾いただきましてありがとうございました!) こちらです。 ホントびっくりなんで 一度お読みください!

      • 大企業病:File2「〇〇のレベルが低すぎる」

        今日は大企業病:File2をお届けします。 ****** 大企業病:File2 〇〇のレベルが低すぎる noteで自分の考えなどを 発信している皆さんは、 日々、 自己研鑽に励んでいるように 見受けられます。 本を読んだり、 いろんな情報にアンテナ張ったり。 でも、大きな会社って… いがいと、そうゆう人、少ないんです。 (全部の会社がそうとは限りません。 また、私の会社でも全員がそう というわけではありません。) でも肌感覚として そう感じています。 今日は、

        • 大企業病ファイル:番外編「これから社会に出る方へ」

          まだ「File:1」しかお届けしていませんが 大企業病(File:番外編)になります。 (学生の皆さん、就職活動の参考にしてください) ****** 2021.07.01 本日、私の職場に 新しいメンバーが加わりました! 期待の新人は…!! 定年後、雇用延長制度を利用した方です。 よその部署から来た人なので、新人です。 私が入社した1986年ごろ、 社員の平均年齢は29才ぐらいで ものすごく若い会社でした。 まぁ、女性は結婚を機に退職する時代 だったので、女の

        Uber Eatsがよく来る

        • 記事のご紹介:会社独自のルール

        • 大企業病:File2「〇〇のレベルが低すぎる」

        • 大企業病ファイル:番外編「これから社会に出る方へ」

        マガジン

        • ニュースにひとこと!
          4本
        • これは買いです
          0本
        • 持論や、私の経験など
          17本
        • おすすめの本
          3本

        記事

          勤め先の話し

          皆さんのnoteを拝見する楽しみの一つに その人ならではの職業体験などがあります。 ウラ事情、というと少し違いますが、 「あぁ、そんな苦労があるのかー」とか 「楽しそうだな」など。 なので私も「職業体験」について 書いてみようと思います。 ****** 名前にもあるように、 私は今の会社に35年間お勤めしています。 どんな会社かといいますと マイナビ・日経 2022年卒大学生就職企業 人気ランキング で上位10位に入る人気企業です。 これのなかのどれかですね。

          勤め先の話し

          当選のお知らせが信じられない、悲しい世の中

          「当選しました!」という怪しいメール けっこう来ますよね。 先日は 「Amazonプライムのお支払いに 問題があります。ご確認ください。 (http:xxxxxx)」 みたいなメッセージが来ました。 ****** 先週、白い封筒が届いたので開けてみると 「ご当選のお知らせ」の文字が。 図書カードプレゼントキャンペーン に当選したらしい。 このたびは、図書カードプレゼントキャンペーンに応募くださいまして誠にありがとうございました。抽選の結果、ご当選されましたのでお知ら

          当選のお知らせが信じられない、悲しい世の中

          人を見た目で判断すると、噛みつかれます。

          オンライン・フェイスリーディング検定なるものがあることを知り、 ちょっと内容をチェックしてみました。 人相学にまつわる数々の文献と、 のべ5万人以上鑑定してきた実績をもとに、 現代人相学を体系化。 今回は急激なスピードで生活の一部になった オンラインコミュニケーションに 戸惑いを感じている方々に向けて、 お相手の人相から性格や性質を読みとり、 円滑なコミュニケーションに導く 「オンライン・フェイスリーディング検定」 日本現代人相学会 お相手の人相から性格や性質を読みとり

          人を見た目で判断すると、噛みつかれます。

          新しい早期退職制度(NHKクローズアップ現代+)

          2021年6月3日(木) NHKクローズアップ現代+ "さらばサラリーマン" 人生100年時代の生き方 ゲストは、LIFE SHIFTの著者 リンダ・グラットン。 番組で紹介されていたのは、大手広告代理店の 新しい早期退職制度。 早期退職者に一定の仕事と報酬を10年間保証しながら起業などを後押しする 退職しても、最長10年間、 元の会社から報酬が出るそうで、 その間に起業して独立するとのこと。 ****** 目からウロコ…というか、 そんなのあったら応募したい!!

          新しい早期退職制度(NHKクローズアップ現代+)

          奇跡の湖「水月湖の年縞(ねんこう)」ってなに?

          #表紙の写真は福井県年縞博物館の画像です ちょっと地味な話ですが、 「年縞(ねんこう)」をご存知でしょうか。 ご存知ない? フツウそうでしょうね。 私も知りませんでした。 この記事を読むまでは。 年縞(ねんこう)とは 湖底などの堆積物によってできた縞模様のこと。縞模様は季節ごとに異なるものが堆積することにより形成される。春から秋にかけては土やプランクトンの死がいなどの有機物による暗い層が、晩秋から冬にかけては、湖水からでる鉄分や大陸からの黄砂などの粘土鉱物等によりできた

          奇跡の湖「水月湖の年縞(ねんこう)」ってなに?

          [宇宙人]対応マニュアル(国際宇宙航空アカデミー)

          読売中高生新聞に載っていたので記事にしてみました。 宇宙人発見時の対応マニュアル (国際宇宙航空アカデミー) ①それが本当に宇宙人かどうか徹底的に検証する。 メッセージの受信の場合も同様 ②検証中(確定前)はどの情報を公開してはならない。  デマの拡散防止のため ③検証の結果、宇宙人だと確定したら、今度はそれを  隠してはならない。 ④宇宙人に勝手に返信してはならない。  国際連合の事務総長に連絡する。  民間人が直接連絡することはできないので、  日本人が発見した場合は

          [宇宙人]対応マニュアル(国際宇宙航空アカデミー)

          内容の濃い。おすすめの雑誌「BIG ISSUE:ビッグイシュー」

          昨日、カズオ・イシグロさんのインタビューを 引用して記事を書きましたので、 今日は、そのつながりで 「BIG ISSUE:ビッグイシュー」について書きます。 ****** ホームレスの人の社会的自立を応援する 「ビッグイシュー日本版」は450円。 230円が路上販売者の収入になります。 https://www.bigissue.jp/ ビッグイシューは、主要な駅の周辺で、 販売員さんが販売しています。 売り上げが、その人の収入になるので 基本的には販売員さんからの

          内容の濃い。おすすめの雑誌「BIG ISSUE:ビッグイシュー」

          ねたみやヒガミは誰にでもある。ノーベル賞の舞台裏。

          昨日は、小柴 昌俊(こしば まさとし)先生の ノーベル賞受賞の話題の中から 「運は、準備ができた者にしか来ない」 という素晴らしいメッセージをご紹介しました。 今日は、それとは別の角度の ノーベル賞に関する話題の中から 私が感じたことについて書きたいと思います。 ****** 2017年にノーベル文学賞を受賞した カズオ・イシグロさんのインタビューの中に こんな一文がありました。 科学系の受賞者たちから、ノーベル賞をもらっても人から嫌われないのがうらやましい、と言

          ねたみやヒガミは誰にでもある。ノーベル賞の舞台裏。

          「運は、準備ができた者にしか来ない」

          昨日、ニュートリノの話しをしましたので、 今日は続きの話をします。 (またか、と言わずにお付き合いください!) ニュートリノと言えば、 2002年にノーベル物理学賞を受賞した 小柴 昌俊(こしば まさとし)先生ですよね。 (2020年に94歳で死去されました) (ご冥福をお祈りいたします) 村山先生は、講座でたびたび 小柴先生の話をされます。 それは、小柴先生のノーベル賞は 「運が良かった!」という話し。 昨日のオンライン講座でも 「強運」という表現でお話し され

          「運は、準備ができた者にしか来ない」

          ニュースを 「リベラル」から「保守」まで 5段階にわけて表示。AllSides(アメリカ)

          「ALLSides」:アメリカのサイト 各メディアから発信されるニュースを 「リベラル」から「保守」まで5段階にわけて表示。 アメリカには、こんなサイトがあるんですね。 (英語は読めないので、読みませんが…) 各メディアが報じているニュースを 「リベラル」から「保守」まで5段階にわけて表示。 主張の偏りを知るため とのこと。 ****** 確かに、アメリカだと 保守とリベラルの支持者がまっぷたつ、 というイメージもあるので (そうじゃない人もいると思いますが) こ

          ニュースを 「リベラル」から「保守」まで 5段階にわけて表示。AllSides(アメリカ)

          翻訳してくれる人がいるからこそ、海外の書籍が読める喜び

          海外のドラマを見ていると、 字幕と、吹き替えで、 セリフがかなり違っていることがあり。 ****** 訳し方によって、 登場人物の心理状態や関係性、 場面設定などの印象もかなり変わるな。 と思うことがあります。 ****** 以前読んだ、斎藤孝さんの本に、 ハムレットの有名なセリフ 「生きるべきか、死ぬべきか、それが問題だ」 の原文は、 「To be or not to be, -that is the question.」 で、生死については語

          翻訳してくれる人がいるからこそ、海外の書籍が読める喜び

          雷で思い出すこと(豊穣の雨と、エミュー)

          昨日、今日と、 全国的に発雷確率が高いようで、 私も、二日続けて雷雨にやられました。 ****** 雷というと、 そのエネルギー量の高さや、 発生メカニズムについての 話題が多いようですが。 ****** 雷を見ると、私はいつも この2つを思い出します。 ****** 窒素の話し ****** 動植物の生育には「窒素」が欠かせないらしく。 そのため、地球に存在する窒素の量によって、 地球上で生育できる植物、動物の量も決まる。 ******

          雷で思い出すこと(豊穣の雨と、エミュー)