見出し画像

第7回転職活動報告note

こんにちは!くろのです。
人生で初めて転職活動の記録としてnoteを執筆しています!内定獲得まで継続していきますのでぜひご一読ください!

本noteの想定読者
・転職活動をどうやるのかわからない人
・転職活動記録を見たい人

目次は下記の通りです!

1.転職活動のために行ったこと

・ベクトル一次面接
・ビザスク一次面接
・日本IBMリクルーター面談

ベクトル一次面接

ビズリーチが運営する20代向け転職サイトのキャリトレから面接確約スカウトを頂いて選考に参加しました!

学生時代から知っており、インターン時代の同期が入社した会社でPR業界No1の企業です。選考の中では広告とPRの違いなど書いてますので、「いいものを世に広めたい」という志向の方はぜひ読んでみてください!

ビザスク一次面接

知見を持つアドバイザーから直接話が聞ける1時間からのスポットコンサルサービスを主軸に、企業の課題を解決するナレッジプラットフォームを運営している企業です!

過去に同規模のベンチャー企業でインターンしていた経験から同じく面接確約スカウトを頂いて選考に参加しました!

三菱東京UFJ銀行やトヨタなど大手企業も利用委しているサービスなので、これから組織が急拡大していくフェーズのベンチャーへの転職を検討している方におすすめです!

日本IBMリクルーター面談

今回はオープンワーク(旧Vokers)経由でコンサルタント求人に応募しました。今の専門性を生かした転職なのでキャリアアップ転職としてどこまでいけるか確認したく応募しました。

結果は日本IBMで人事として常駐している人材エージェント企業のリクルーターと面談⇒書類選考⇒落ちとなってしまいました。

20代だと専門性を生かした転職では厳しいものがありますね、、チャレンジはすべきだと思いますが求人と自分の年齢、経験(職種、マネジメント経験など)と要相談ですね

2.選考の進捗状況

プライマル⇒書類選考⇒課題提出⇒通過⇒説明選考会⇒落ち
アクセンチュア⇒書類選考⇒一次面接⇒二次面接(最終)⇒落ち⇒エンジニアポジション選考打診⇒自体
Surpass⇒書類選考⇒一次面接⇒辞退
ベクトル⇒リクルーター面談⇒書類選考⇒一次面接⇒落ち
ビザスク⇒一次面接⇒落ち
日本IBM⇒リクルーター面談⇒書類選考⇒落ち

3.改善点と改善策

個別のnoteにも記載してますが、敗因と学びは下記の通りです。

下記の質問にうまく答えられなかった
Q:現職で強みを発揮して成果を出した経験を教えて下さい
Q:他の人からどんな性格だと言われるか
Q:上司から最近受けたアドバイスなどあれば教えて下さい
⇒応募職種によらず現職での経験も振り返りをしておく。自分のことは最低限答えられる状態にしておくべき

やりたいことに対して、応募している求人がマッチしていなかった。
⇒入社後にどんな経験を積めて、その先(社内・社外問わず)どんなキャリアの選択肢があるか想像しておく。なぜ業界、職種、その企業で働くべきかを考えておく。

4.次のアクション

・PLAN-B説明会、面接
・AnyMindグループ面接

今回の報告は以上です!
読んでいただきありがとうございました!

次回のnoteはこちら🔽

※執筆中

転職関連のほかnoteはこちらから🔽


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,138件

公式ラインで副業初心者が0⇒100達成するための 4点セットをプレゼントしてます ✅即10万稼げる具体的マニュアル ✅1日10分で月5万稼ぐ5ステップ ✅オリジナルコンテンツの作り方 ✅自動販売システムの構築法 追加はこちらから👇 https://lin.ee/812fZQn