見出し画像

人は二面の狭間を彷徨いながら生きていく

昨日の『チェンソーマン』おもしろかった。

アサとヨルが脳内で言い争ってるのおもしろい。

あれって一応現実世界では一人しかいなくて、入れ替わりしてるって設定だよね。

「ポエムを読むな!」が特におすすめ。


と、そんなシーンを見て浮かんだこと。

自分の中の二面性について

自分は一人のようでいくつかの人格(ペルソナ)を持っている。

ポジティブで元気な時もあれば、ネガティブで憂鬱な時もある。

同じ人間なのに違う人格があるのは不思議なこと。

だけど生きてく上で必要なことなんだと思う。

「生きてくならポジティブの方がいい」と思うかもしれないけど、それは我々が臆病者の子孫だから。

攻めるより、守ってる方が生き延びやすい。

攻めれば反撃が来るのは100%だけど、こちらから攻めることをしなければ反撃なんて無い。

攻められたとしても追い返せれば生き残る。

故に、臆病者の方が生き延びやすい。

そして生き延びたから僕らにまで命が繋がれてきたのだ。


話が逸れた。

二面性の話だったね。

人一人の単位で二面性があるのだから、人が集まった集団であっても二面性はある。

仲間の時はすごく仲良くしてくれるのに、外れた瞬間袋叩きにされるみたいな。

集団心理もあるから一人あぶれ者ができると一斉に襲ってくる。

集団で叩いた結果、その人が自〇したとなると手のひらを返したように「ご冥福」を祈る。

もちろん叩いた人と祈ってる人が別人であることはわかっている。

だけどネットという顔が見えない状態だと「ネット民」という一人格の個体が動いているように見える。

だから手のひら返しに見えるのだ。


一貫して欲しい。

誹謗中傷をするなと言ってもどうせするのだから、せめて意見を貫いて欲しい。

その人を嫌うのなら徹底的に嫌い、存在すら認知しないほど楽しい人生を勝手に生きて欲しい。

だけどこの二面性があることで生き延びたのも事実なのだ。

臆病者でも時に勇気を振り絞り、新天地を目指す旅に出る。

その結果、実り豊かな土地に出会い、繁栄していった。

「臆病」の反対にある「勇気」。

自分にもあり、人にもあり、ネット民にも、男にも女にも、日本人にもある。


どうにもならない二面性。

しかし諦めず、その二つの狭間を彷徨い続けながら歩くのが「生」。


マンガという娯楽の話から、真面目に人生を説くこれも二面性。

以上!くろだでした。

読んでくれてありがとうございました。

スキやコメント、フォローをよろしくお願いします。

ではまた👋


【くろだの自己紹介】

こんなおもしろい文章を書く「くろだ」ってどんな人なんだろう??

その疑問は是非、このnoteでチェック👆


この記事が参加している募集

スキしてみて

マンガ感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?