クリタ/ウェブライター

ウェブライターです。

クリタ/ウェブライター

ウェブライターです。

記事一覧

二次創作と著作権違反について

鬼滅の刃のキャラを描いたオリジナルケーキを販売した人が逮捕されたそうです。 記事の弁護士の見解見てると、私的な制作でも2次創作のSNS投稿とかも著作権法的にはアウト…

マウスカーソルの移動とかを速くしたいと思ってしたことの備忘録(Windows)

前々から備忘録書こうと思ってたけどずっと放置してて、ようやく重い腰を上げました。 まずこの記事。方向キーを長押ししたときに1回ごとの入力が速くなるやつ。 あとはta…

WordPress内のエディタでCSSを編集する時の苦戦

新規にサイトを立ち上げて、ウィジェットのCSSを編集していましたが、なかなか反映されずに苦戦。 色々試してみたところ、とにかく無駄な余白を消すことで解決しました。 …

WordPressで書式なし貼り付けをしたら自動スクロールしてしまう時の対処法

投稿編集ページの上部にある表示オプションから「最大行表示エディターと集中執筆モード機能を有効化します。」のチェックを外すと解決しました。 備忘録として残します。

ワードプレスのカスタムテンプレートについて

備忘録として雑にメモを残します ChatGPTさんのアドバイス↓ 特定のタグが付いた記事をリスト化し、10記事ごとに別のページにリストを記述するには、ページネーションを…

AIがニュースのコメンテーターに登場

ABEMA PrimeでAIがコメンテーターとして出てきたみたいですね。 一言だけ発言した場所を見てみましたが、孔明風の話し方で、特に破綻しているようなことはありませんでし…

【Stable Diffusion】手に物を持たせたイラストを出すのが難しい

画像生成AIで上手くいかないときに取る方法について困っています。 運よくいいイラストが出るのを期待して同じ設定とかプロンプトでひたすら出力するのか、逐一プロンプト…

よく分からんけどStable Diffusion Web UI起動時のエラーを解決しました

これまでは普通に使えたのに、なぜかコラボ上でWeb UIが起動しなくなったのですが、なんとか解決しました。 TypeError: constr() got an unexpected keyword argument 're…

GoogleコラボでStable Diffusionの起動が上手くいかない

僕はGoogleコラボ上でStable DiffusionのWeb UIを使っているのですが、今日起動しようとしたところ謎のエラーで起動できなくなってしまいました。 なんとなくの知識でやっ…

Stable Diffusionのreference onlyが難しい

Stable Diffusionのreference onlyで写真の服をイラストに落とし込もうとしたんですけど、なかなかうまくいかないですね。 いろいろ情報見てみたら、再現したい服をプロン…

Stable Diffusionの情報収集って難しい

最近はよくStable DiffusionのWeb UIでいろいろイラストを生成したりしてます。使ってて思ったことをダラダラと書きました。 検索が難しいStable Diffusionを詳しく調べよ…

二次創作と著作権違反について

鬼滅の刃のキャラを描いたオリジナルケーキを販売した人が逮捕されたそうです。
記事の弁護士の見解見てると、私的な制作でも2次創作のSNS投稿とかも著作権法的にはアウトな気がします(詳しいことはわかりませんが…)。

漫画・アニメの二次創作は、著作権法違反は親告罪として扱われてるから大丈夫って感じなんですね。

気になって調べたら「著作権法における親告罪の在り方について」という文部科学省のページがあり

もっとみる

マウスカーソルの移動とかを速くしたいと思ってしたことの備忘録(Windows)

前々から備忘録書こうと思ってたけどずっと放置してて、ようやく重い腰を上げました。

まずこの記事。方向キーを長押ししたときに1回ごとの入力が速くなるやつ。
あとはtabキーで選択する対象の切り替わりが速いとか。
「コントロールパネル」から「キーボード」のとこ開いて「文字の入力」の項目のカーソルを変更でできるようです。

次は知恵袋ですけど、マウスカーソルの移動を速くするやつですね。

「Windo

もっとみる
WordPress内のエディタでCSSを編集する時の苦戦

WordPress内のエディタでCSSを編集する時の苦戦

新規にサイトを立ち上げて、ウィジェットのCSSを編集していましたが、なかなか反映されずに苦戦。

色々試してみたところ、とにかく無駄な余白を消すことで解決しました。

最初はセレクタの指定とかがよくないのかなと思っていましたが、そこは悪くなかったようです。

テーマはCocoonを使用していて、スキン無しの無機質なデザインにしようと思っていたので細かい所は別に気にしなくてもよかったのですが、解決で

もっとみる

WordPressで書式なし貼り付けをしたら自動スクロールしてしまう時の対処法

投稿編集ページの上部にある表示オプションから「最大行表示エディターと集中執筆モード機能を有効化します。」のチェックを外すと解決しました。

備忘録として残します。

ワードプレスのカスタムテンプレートについて

備忘録として雑にメモを残します

ChatGPTさんのアドバイス↓

特定のタグが付いた記事をリスト化し、10記事ごとに別のページにリストを記述するには、ページネーションを利用する方法があります。以下に、その手順を示します。

カスタムページテンプレートの作成:
テーマのフォルダ内に、新しいページ用のカスタムテンプレートファイル(例: custom-template.php)を作成します。このファ

もっとみる
AIがニュースのコメンテーターに登場

AIがニュースのコメンテーターに登場

ABEMA PrimeでAIがコメンテーターとして出てきたみたいですね。

一言だけ発言した場所を見てみましたが、孔明風の話し方で、特に破綻しているようなことはありませんでした。GPT4を経由して発言を生成しているようですね。

場合にもよりますが、こういったニュースのコメンテーターって誰が言ってるのかとかが重要だと思うので、AIよりも人の方がいいのかなぁと思ったりします。
ですが、人の考え方の特

もっとみる
【Stable Diffusion】手に物を持たせたイラストを出すのが難しい

【Stable Diffusion】手に物を持たせたイラストを出すのが難しい

画像生成AIで上手くいかないときに取る方法について困っています。
運よくいいイラストが出るのを期待して同じ設定とかプロンプトでひたすら出力するのか、逐一プロンプトや設定をいじくるのか、どちらがいいのか考えています。

今困っているのは手に物を持たせた人物のイラスト生成です。人物とか服装は狙ったものが出るのですが、手と持っているものがめちゃくちゃになってしまいます。

inpaintingで部分的に

もっとみる
よく分からんけどStable Diffusion Web UI起動時のエラーを解決しました

よく分からんけどStable Diffusion Web UI起動時のエラーを解決しました

これまでは普通に使えたのに、なぜかコラボ上でWeb UIが起動しなくなったのですが、なんとか解決しました。

TypeError: constr() got an unexpected keyword argument 'regex'

このエラー文が原因だったみたいで(他にもあったけど)、ChatGPTに聞いてみたら

と返ってきました。それで下記の通りにpydanticのバージョンを下げました

もっとみる
GoogleコラボでStable Diffusionの起動が上手くいかない

GoogleコラボでStable Diffusionの起動が上手くいかない

僕はGoogleコラボ上でStable DiffusionのWeb UIを使っているのですが、今日起動しようとしたところ謎のエラーで起動できなくなってしまいました。
なんとなくの知識でやってたので、こういうトラブルに対処できないのがツラいです…

とりあえずエラー文を読んで色々試してみます。以外とChatGPTに入力したら解決したりするので、ひたすら聞いてみる予定です。

Stable Diffusionのreference onlyが難しい

Stable Diffusionのreference onlyが難しい

Stable Diffusionのreference onlyで写真の服をイラストに落とし込もうとしたんですけど、なかなかうまくいかないですね。
いろいろ情報見てみたら、再現したい服をプロンプトで指定しておかないと、reference onlyはあまり上手くいかない感じかなと思いました。

i2iでは写真をイラストに変えることが出来ますが、他のポーズを取らせたりしたいので個人的には物足りない感じで

もっとみる
Stable Diffusionの情報収集って難しい

Stable Diffusionの情報収集って難しい

最近はよくStable DiffusionのWeb UIでいろいろイラストを生成したりしてます。使ってて思ったことをダラダラと書きました。

検索が難しいStable Diffusionを詳しく調べようと思って英語で検索をかけるようにしてみたんですけど、あまりいい感じの情報が出てこないですね…
そもそも求める情報がネット上にないのか、検索の仕方が悪いのかどうなのかが分からないのももどかしいです。

もっとみる