マガジンのカバー画像

日常の事

123
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

自分の身体を感じる時間

職場の保育園。

コロナの感染者が増えてきて、どうなるかわからないものの、発表会開催に向けて、着々と準備をしている。

そんな中、10月に運動会があって、12月最初の週に発表会。

今まで働いていた保育園が、発表会が2月だったところが多かったので、準備までの仕事のリズムが掴めず、ここ2週間ほど、久々に持ち帰って作り物をすることが多かった。なので、睡眠不足が続く。そして、喉が痛い、咳が出る、だるいな

もっとみる

できないって何だろう?

最近「できる」とは?「できない」とは?何だろう?とふと思うことがあった。

私も「私ってできないんです」って言ってる時期が長かったし、今でも「これができます!」ってはっきり言えることってほとんどない。

できるかどうかわからんし、期待に添えるかもわからないけれど、その成果を得る為に、自分の持てる力や技術は全力で提供させていただきます、言い換えればそんな感じで物事に挑んでいる感じ。できますというより

もっとみる

自信とは・・・

仕事でも、その他のことでも、自信があってやっていることって、実はないかもしれない。

やり続けてきたから、自信になったことはある。

けど、「自信があるからやります!」って言えることって、実はないかも・・。

仕事でも、経験してきたことを元にできることもあるのだけど、毎年子供のカラーも違うから、同じことができるとは限らない。

これはどうだろう?ってやってみて、うまく行ったり、いかなかったり。

もっとみる

全力で・・・

今年は、職場の保育園でも、コロナの影響で、行事に対しての変更が多々あって、どこか自分の中でも煮えきらないというか、悶々としながら準備をしている感覚があった。

実際、やると決めていても、無くなったり、簡素化したりすることもあった。

どこか、「こんなことしていていも、ひょっとしたら意味ないんじゃないか?」みたいな。コロナが流行ったらなくなることもあるしなぁみたいな。

何ともスッキリしない感じ。そ

もっとみる