マガジンのカバー画像

コーヒーの学校 番外編

198
コーヒーのことを書いたnoteです。 すぐに実践できそうなこと、日々の気づき、よく尋ねられることとその回答などを、僕の視点も交えながら記していきます。 コーヒー初めてみようかな?…
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

贈るためのコーヒー

2020年12月末の営業はドリップバッグコーヒーのニーズに圧倒されている。 おかげでオープン前…

ケーキの前にコーヒーをひとくち

社長が好きなケーキ屋さんで予約したクリスマスケーキをおいしく頂いた。 オープン前から待ち…

別のところにある原因を取り除く(金属臭)

2ヶ月に1回、お世話になっているカイロプラクターがいる。 身体を診る専門医だ。 身体の痛い…

制限を設けてコーヒーを楽しむ

コーヒーとカフェインはデカフェ処理をしない限りは切っても切れない関係にある。 最近、自分…

カフェイン量をコントロールできるか?

コーヒーとカフェインは切っても切れない関係にある。 レモンとビタミンCとか、牛乳とカルシ…

カフェオレを考えてみる

カフェオレが人気だ。 今日に至っては、コーヒーよりも多い注文数。 まさかの牛乳切れでオー…

コーヒーを熱めで

営業後に近所の蕎麦屋さんで味噌煮込みうどんを食べた。 軽く舌を火傷しつつも、最後まで熱々でいただけるのがうれしい。 急に寒さの精度が上がったこの時期にはありがたい。 味噌煮込みうどんを食べながら思い出したことがある。 「コーヒーを熱めで」という注文。 正直なところ、これはなかなかの難題だ。 開業前に勤めていたお店では、沸騰したお湯を飲み口ギリギリまで注いで温めておいたコーヒーカップに、淹れたてのコーヒーを移し、5秒以内に提供していた。 5秒は大袈裟だが、それぐら

気分をリセットして楽しむ

旅行をたくさんする人ほど旅行を楽しめなくなるらしい。(そういう研究結果があるそうだ) よ…

環境を考えて豆を保管する

屋外で営業をしていたとき、急にコーヒーがまずくなったことがあった。 味が抜けたような、渋…

環境でコーヒーを淹れる条件を変える

久々に岐阜市は雪。 外はそれはそれは寒そうだ。 開業前、今のお店の形にするための改装工事…

組み合わせを変えてブレンドを再現する

「去年販売してたクリスマスブレンドってある?」 2019年の12月からスタートしたクリスマスブ…

コーヒーとケーキのどちらに主役を据えるか?

ケーキとコーヒーを合わせる、いわゆるペアリング。 最近の営業の中で、どちらを主役に据える…

微粉を取り除くために静電気を味方につける

車の扉に触れるたびにバチバチっと静電気が走る。 帯電しやすい体質なのかは不明だが、10回中…

お店のコーヒーが次々に変わっていくわけ

今年の12月はイチゴのロールケーキを出したり出さなかったりしている。 働き方改革のひとつとして、平日はロールケーキをつくらないことを決めたことが原因でもあるが、 いつも仕入れている農家さんでの収穫があったりなかったりすることも原因。 多分、もう少し日にちが経つと、5月初旬ぐらいまでは安定的にイチゴを入荷できるようになる。 年中イチゴを食べたい人にとっては貴重な期間が始まろうとしている。 ところで、コーヒーは年中飲める。(手に入る) だからコーヒー屋があるし、喫茶店