見出し画像

【すきま企画⑱】咄嗟の一言にマジで注意!!

おはようございます😃

本日は、『すきま企画』の第18段です⤴

"みなさん、咄嗟の一言での失敗ありますか?"

私はまれにあります💡

あれって、要注意です⚠

#ボロや本性が出てしまう

本日は咄嗟の一言で発生する問題と、
どうすべきかのちょっとしたアドバイスです✨

『口からでまかせが得意な人ほど要注意!』


◆咄嗟に出た"嘘"があとで火をふく

特に危険なのが、"咄嗟の嘘"です💣

✅詰められるように質問されて思わず。。
✅急に言われて思わず。。

こんなようなシーンで発生しがちです⤵

ですが、

画像2

画像3

嘘を言ってしまうと、その嘘の周りを
さらに固めて行く必要があり
どんどんと、雪だるま式で大きくなります😣

これって、非常に危険な爆弾です。。

爆弾が爆発したときは、
大きなダメージで帰ってきます💦

✅弾けるなら小さい方がダメージが少ない

こういう考え方もあるくらいなので、
雪だるまを作るような行動は今日からやめましょう😃


♦咄嗟なときこそ冷静な自分を取り戻そう

言うのは簡単❗❗ どうすべきか⤴

画像1

ずばり、これです😃

ちなみにやってはいけないのは、

✕フリーズすること
✕目を泳がせながら、しどろもどろ

画像4

#思考停止はこいつは危険のレッテル

大きくうなずいている間に、冷静に判断し、
嘘ではなく、『現状の答え』をきちんと返しましょう💡

周りの人や上の方は、単純に
「現状を知りたいだけ」という場合も多いです😃


(↓↓最強のプロテイン⤴私もそろそろ無くなるので買い足します😃↓↓)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

"咄嗟の一言"は面接や、普段のコミュニケーション
でも登場しますが、その一言で
信用がなくなったりしてしまう原因
にもなるので、
本当に注意して発言しましょう❗❗

少しでも、参考になっていただけましたら、
スキ、フォローよろしくお願いします✨


#毎日noteの会 #平穏で自由な生活を送ろう #副業1年生   #毎日更新 #secretサロン #ビジネススキル #生産性 #自己啓発 #習慣 #継続 #習慣化 #自己成長 #改善 #コツ #ビジネス #ビジネスマン #仕事 #咄嗟の一言 #すきま企画


atelier KOH



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?