cornflower

ライブとそれに伴う遠征記 Xではくじゃくるま

cornflower

ライブとそれに伴う遠征記 Xではくじゃくるま

最近の記事

HAKUBA ヤッホー!FESTIVAL 2024

2024年5月25日(土) 白馬岩岳マウンテンリゾート 特設ステージ  行きました、初フェス。  一見マトモそうに見えてヤバい相方のおかげです。ありがたや。  山の天気は下界とは違うなんて言いますが、着いた時には下界も山もいい天気。むしろ山の方が風が強くなくて過ごしやすいくらい。なかなか賑わってて、でも押し合い圧し合いではなく平和でとてもいい感じ。  まずは空腹を満たすためにキッチンカーエリアへ。みんな美味しそうでとても迷う…。カレーもだいぶ惹かれたけどハンバーガーにし

    • billboard classics The Gospellers Premium Symphonic Concert 2024 兵庫公演

      2024年4月20日(土) 兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール  お初ですね、兵庫県で讃歌。というか兵庫自体2度目で前回は叔父さん達に車で南京町の中華料理屋とか元町あたりの雑貨屋とか異人館に連れてってもらったので地理がさっぱり分かってない状態。  まず西宮北口駅に着くなりトイレを探して彷徨ったためすぐにみんなと落ち合えず迷惑かけました。反省! 改札出たら無いんだものトイレ!  で、お野菜にこだわったお洒落レストランへ。  美味しかった記憶だけはある。あと

      • GOSMANIAファンの集い2024名古屋

        2024.3.20(水・祝)Zepp Nagoya 開場16:00/開演17:00  苗場とキタソロが比較的短いスパンだったから今度はけっこう間があるな。と思っていたのにもう集いですよ奥さん。  お台場土曜日が見事に撃沈だったので今回の集いは名古屋のみです。まぁ去年が2ヶ所行けただけでそれまで1ヶ所だけだったからね。贅沢になっちまって自分!  で、今回は名古屋グルメ食べたいなってことで気になっていたあんかけスパゲッティとモーニングをいただこうと計画したわけです。  早速荷

        • 北山陽一 TOUR 2024 ”ReMEMBER(仮)” 中日の蒲田後編(2024.2.11)&横浜公演(2024.2.12)

           では中日蒲田の続きです。東京公演と前編はこれ。  昼寝をした後、鳥貴族行こうぜ!となり出発。しかし満席で待ちも多いということでやめてブラブラ。なんか良さそうな焼き鳥のお店を発見!  ヒアナウ話やWOWWOWで何がカットされるか話で盛り上がりつつ。  帰りに夜食べるスイーツとつまみ、翌日の朝ごはんを入手。  WOWWOW始まるまで一時間あるから狩歌カルタ再開。やはり白熱。  ”狩歌カルタでReMEMBERが流れた瞬間崩れ落ちるふくろう。  途中で泣き出す目玉とふくろう。

        HAKUBA ヤッホー!FESTIVAL 2024

          北山陽一 TOUR 2024 ”ReMEMBER(仮)” 東京公演(2024.2.10)&中日の蒲田前編(2024.2.11)

           正直、こんなに早くソロが来るとは思っていなかった。だってReMEMBERが発売されて即ソロツアーやるなんて思わないじゃん? 考えてみればグループが30周年で動き出すんだからその前じゃないとタイミング無くなるよな、そうだよな…。  倍率すごい中、イカれたキタマニ2人と計画し東京と横浜で計4公演行くことに。ぽっかり空く真ん中はのんびりしようと。  めっちゃ楽しみにしてたけど、苗場からけっこう日にちなくていろいろ焦ったぁ。限界ReMEMBER妖怪の方が四国行脚してる分忙しいからす

          北山陽一 TOUR 2024 ”ReMEMBER(仮)” 東京公演(2024.2.10)&中日の蒲田前編(2024.2.11)

          ゴスペラーズコンサート in Naeba(2024.1.26~1.27)

           今年もこの季節がやってまいりましたね。そう。ゴスマニの聖地、苗場でのコンサート。今年は限界ReMEMBER妖怪キタマニと同室で二泊して2回ライブを観ましたよ!  まず同室キタマニが仕事で開演ギリギリになるということで私に課せられたミッションは4つ。  ひとつめ、ぽんしゅ館で爆弾おにぎりを2個買う。これはほぼ首尾よく成功。味噌汁こぼれないくらい蓋しっかりしてたからその場で食べる必要なかったなってのは反省点。そして途中で駅そば食べられなかったのも誤算。越後湯沢で慌てて食べたの

          ゴスペラーズコンサート in Naeba(2024.1.26~1.27)

          ゴスペラーズ坂ツアー2023 ”HERE & NOW” 釧路公演(2023.12.16)

           私的千秋楽、釧路公演です。思えばヒアナウツアーは南は鹿児島から北は北海道までがっつり日本縦断しましたね。  北のマニ達に北海道に来てと言われてたのですが今までなかなか日程が合わず。札幌平日だしなぁ…と言ってたら釧路があるよ!と言われw 人生初北海道が釧路になるとは想像していなかった。  まず駅までの道を迷い、羽田空港で事前調べした改札が分からず結局違う改札行っちゃって連絡通路を探すといういつも通りの方向音痴スタート。  朝ごはんをと思ってた店は混んでて空いてなさそうだった

          ゴスペラーズ坂ツアー2023 ”HERE & NOW” 釧路公演(2023.12.16)

          ゴスペラーズ坂ツアー2023 HERE & NOW大阪公演(2023.11.4)

           大阪も鹿児島や広島と同じく、会いたい人がいるから決めた感じ。大阪の限界テツマニがおるし、他にも仲良い人達行くみたいだったから。今回のツアーは割とその観点で遠征先を決めている。  まずはキタマニとしては行っておきたい北極星へ!完全に名前決めしてるけど、実はオムライス発祥の店だったらしい。すごいとこだ!  そして大阪てつマニの後ろをついて歩いていたらテレビでよく見る大阪!の景色が!!  そしてオムライス食べても余裕よね?ということでReMEMBERキタマニとたこ焼きシェア

          ゴスペラーズ坂ツアー2023 HERE & NOW大阪公演(2023.11.4)

          ゴスペラーズ坂ツアー2023 ”HERE & NOW" 広島公演(2023.10.21)

           ラ垢の方の仲の良いフォロワーが広島に住んでいるので、広島に行こう!と決めたこの公演。明らかに不自然な日程の空白が前の週にあったので連続になってしまうかなと想像しつつもチケット申し込み。やっぱ二週続けてはけっこう時間なかったし大変だったw とはいえめちゃくちゃ楽しかったです。  山口公演、多治見公演のことがあったから(佐野公演もそうなんだけど)複雑な心境だけれど、広島公演が楽しくて幸せだったからこれをまとめなければ全力で楽しませてくれているゴスペラーズに失礼だから作ってます。

          ゴスペラーズ坂ツアー2023 ”HERE & NOW" 広島公演(2023.10.21)

          ゴスペラーズ坂ツアー2023 HERE & NOW 鹿児島公演(2023.9.24)

           ※今回もXのポストは” ”でくくって表記。普通に引用したいけどどうなるか分からんから。   今回のツアーで1,2を争う遠い遠征場所、鹿児島だよ!てか今までで一番遠い!お使いに行ったピクミンなかなか帰ってこない!  仲良くしてくれている限界イカれキタマニが住んでいるということで行く!と軽率に決めました。  てか普通に「たからやまホール」だと思っていて、当日会場の看板見たら「HOUZAN HALL」ってあったよ。「ほうざん」だったよびっくりだね。なかてっちゃんも間違って言って

          ゴスペラーズ坂ツアー2023 HERE & NOW 鹿児島公演(2023.9.24)

          ゴスペラーズ坂ツアー2023 HERE & NOW 八王子(2023.9.9)

           ※ ” ”でくくってあるのはXで投稿した文章です。いつX死ぬか分からんから引用せずにこういう形にした。  初めてのツアー初日讃歌。  自力でチケット取れなかったけど、心優しき女神様のおかげで観ることができました! 3階席、久しぶりだったけどやっぱ照明を上から観ることができるのが好き。  さて、まずは作るアクセがかわいい強火イストと、頼りになる名古屋強火ヤンマニ姉様と、最初会ったときから人魚イメージのある森の避暑地のイストと待ち合わせして聖地・アンジュナに。  ぺろりと

          ゴスペラーズ坂ツアー2023 HERE & NOW 八王子(2023.9.9)

          過去の讃歌記録~What The World Needs Now 名古屋公演~

           当初は1か所だけのつもりがどうしても観たくなり、急遽名古屋のチケットを取って観に行くことに…。ここから何公演も観る讃歌スタイルになってしまったw  名古屋はそんなわけで割とギリにチケット買ったので3階席で上から俯瞰して楽しめて甲府とは違う視点で楽しめた。  〇 甲府公演との違い  ・In This Roomとパスワードの時にユタカさんが上着を脱いでいない。1月で寒くなったからですかね?  ・パスワードの”今すぐ胸を開いて”のところは、まず右肩、”身体が火花散らして”で左肩

          過去の讃歌記録~What The World Needs Now 名古屋公演~

          過去の讃歌記録 ~What The World Needs Now 甲府公演~

          甲府には友達が住んでいるので会う約束をして、しかも車で会場や駅まで送ってもらっちゃって。お昼ご飯も一緒に食べて楽しかった。最近あまり連絡してないな、そろそろ会いたいな。    この時は4列目だったけど、上手の端でメンバーまったくこっち見ない席だったw 一回高速でユタカさんがこっち見て戻ったくらい。目はもちろん合わない。なぜかお腹も痛くなっちゃったしその意味では観るコンデションは良くなかったものの、すごく楽しかった。 ☆セトリ W2N2 In This Room パスワード

          過去の讃歌記録 ~What The World Needs Now 甲府公演~

          過去の讃歌記録~ファンの集い2018~

           ファンの集いは初めて。てかライブ自体も2回目。初めてのライブハウス。  仕事途中で早引きして向かったわけですが、まず人身事故で乗った電車が遅れるというトラブルからスタート。大急ぎでホテルにチェックインし今は無きZepp Tokyoへ。汗かきまくり。あわあわして何番から何番までというアナウンスもよく聞いてなく間違え、遅くなったためグッズもかなり買えず。なかなかのトラブル。周りの見知らぬマニさんが優しかった記憶がある。 ☆セトリとコーナー    聡元さんの前説  ヒカリ  Y

          過去の讃歌記録~ファンの集い2018~

          過去の遠征記録~ソルパワなにわ 2019~

          (物心ついてから)始めて大阪の地を踏んだこのライブ。JR大阪駅でしっかり迷った。  一気にそれまでと比べて大勢の人と会ってアワアワしてたんだったな。このときはお菓子用意した。  確か席はセンター2ブロック目の左端で近くもないけど肉眼で観れる位置、片側に人がいないからとても楽な良い席だったような。  3時間半弱、終演後のツイート見てみると、耳がぐわんぐわん気持ちふわふわしててとても語彙力なくなってますね。 ”ネタバレにならない感想(敬称略) ゴス:感涙 ラッツ:王

          過去の遠征記録~ソルパワなにわ 2019~

          過去の讃歌記録 ~billboard classics 2022~

           クラシック!ということでそれっぽいワンピースを購入。酒井さんのコロナ感染で福岡が延期になっていたから開催されるかされないかヒヤヒヤしつつ準備し、そう言いつつエキゾチック姉さんとひつまぶしとを食べに行き大須観音に行く計画を立てておりました。  クラシックコンサートだから事前にプログラムが出ていたものの、展覧会のゴスペラーズでどんな曲をやるかは分からなかったし事前に言われていたクラシック曲を予習してワクワク。  さて、大須観音とひつまぶしです。  鳩多っ!! 商店街は賑やか

          過去の讃歌記録 ~billboard classics 2022~