HAKUBA ヤッホー!FESTIVAL 2024

2024年5月25日(土) 白馬岩岳マウンテンリゾート 特設ステージ

 行きました、初フェス。
 一見マトモそうに見えてヤバい相方のおかげです。ありがたや。

 山の天気は下界とは違うなんて言いますが、着いた時には下界も山もいい天気。むしろ山の方が風が強くなくて過ごしやすいくらい。なかなか賑わってて、でも押し合い圧し合いではなく平和でとてもいい感じ。

ゴンドラは要改善だと思う…酔うのよこれ
ステージ。しっかり全部観るお客さんもけっこういるっぽい?

 まずは空腹を満たすためにキッチンカーエリアへ。みんな美味しそうでとても迷う…。カレーもだいぶ惹かれたけどハンバーガーにしました。

最後尾。人気あったね。食べたかったけど腹はひとつ…。
たいていバンズ先に無くなって具とマヨが最後に残ってしまう

 よくテレビで見るハイジのブランコもあり。整理券取ってまで高所恐怖症が乗るものではないなと今回はパスしたけど、みんなに見られながら乗るアレ…年長乗ったのねw ぽんさんにいたっては流れるハイジの曲に合わせて歌ったのねw

ひっきりなしに漕がれるブランコと流れるハイジ

 そしてリフトに乗って展望エリア「白馬ヒトトキノモリ」へ。ここがまぁ風が強くて寒かった!w ヨガやってる人達、よく寒くなくできるね!? ねじりのポーズしてる人とめっちゃ目が合っちゃったけどw
 謎の鏡の作品とかハンモックとかあったよ。カフェまであったし、ジャイアントスウィングというブランコにしては鉄の柱が太すぎる、絶叫マシンなみの悲鳴が聞こえるブランコがあった。ハイジの音楽流れてたけど絶対違うw

ゴンドラだけでなくこのリフトもタダになるから確かにチケ代安い

 上に戻って引き換えたドリンク持ってライブステージの様子を見つつ木陰にいたらすっかり寒くなりマウンテンパーカーの出番が。

運転あるのでスプラウト。量が多い。
いちごチョコカスタードクレープ。なんかクレープって食べたくなるよね。

 そして私はクレープ、相方はルンピアを食べてwacciさんのステージ終盤に客席ブロックに潜入。ハモったりなんかして(なりきりゴスペラーズに比べるとかなり歌いやすいハモりで、改めて普段何あんな高レベルなのハモらされてるんだと思ったりw)。 ゴスペラーズ前になったので良いポジションを探していざ開始待ち。

"F木さんとE島さんとバリさんが” ←今回リハはバリさんだけでしたね。マイクチェック見たかったからそこは残念だけどロックフェスのアカペラじゃないから仕方がないか。
”集い衣装が見えたぞ!” ←テンション上がって始まるギリまでツイートしてる人

 ☆セトリ
 侍ゴスペラーズ
 永遠に
 別の人の彼女になったよ(wacci橋口さんとコラボ/アカペラ)
 ひとり
   終わらない世界2009
   一筋の軌跡
   星屑の街

ばっちり笑いも取る辺りがさすがである。
五者五様で良い。全員挨拶するとは思わなかったな。

”村 ♪別の人の~彼女になんてならないで~ だって~ 愛してるーってさーいきん
この始まりはなかなかさすが”

”永遠にの2番サビで手を振る合図をリーダーが出してみんなが振ってるとき、子供達が吹いたシャボン玉が飛んですごく良い雰囲気だった。 たーやまさんやユタカさんもおっ!って見てたと思う。” ←下手側で吹いてましたね

”せんせー!きたやまくんが一筋の軌跡の最中にスマホでなんか撮ってましたー!いけないとおもいまーす!www” ←何撮ってたんですか、見せてくださいよ?

”音のバランスを話し合う師弟が見れてよかった。たーやまさんに耳打ちするてっちゃん。”
”バリさん半袖で寒かったんじゃないかしら、風邪ひかないでねって思ってたw”
”今日はまた終始てっちゃん楽しそうでニコニコしながら歌ったり観客見渡してて良かったなぁ”
”侍や終わらない世界でたーやまさんが低音歌い出すとヒュー!って歓声上がるのがなんかフェスやイベントに来た感じがしてよかったですね。”

”星屑の街のハーモニーが腹に響いて山の空気に溶けて強い風で雲がどんどん流れて景色が変わって。最高だった。”
”永遠にのラスサビ前のぽんさんのロングトーンとためが、山の空気を震わせてピーンと張り詰めさせたというか。うまく言葉にできないけどすごく印象に残った。”

終わらない世界では冒頭のロングトーン
村:めっちゃ伸ばして最後に♪おわらなぁあーーーーイッ
黒:イッw(真似w)

”コラボ後に橋口さん送り出すとき、
安:わっち! って明らかにひらがな発音だったの良かったなw”

”ヤッホーのコーレスも、
村:ヤッ
客:ホー! のやつと、

村:いいねぇ って言いながら一段上げたヤッホー!、更にもう一段あげたヤッホー!をこなしてきました。”

 本当にこういうファン以外の人がいるアウェーだったり、お呼ばれだったりする場でのゴスペラーズは歌もハーモニーもトークもパフォーマンスも各人の個性もすべて発揮する底力がすごいと改めて目の当たりにして実感した。

 ゴスの出番中から曇ったり晴れたりかなり天気が怪しくなっては来ていたのだけれど、帰る頃にはこんな感じに…。

山の天気は変わりやすい
地獄?

 夕ご飯、相方が急に食欲一切なくなってしまうという怪現象が起きたので今度はご飯リベンジせねばなるまい(翌日元気になったから良かった)。

 こういう感じのフェス、めちゃくちゃいいなぁ。なかなか日程と地理条件が難しいけどフェスまた参加してみたいな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?