マガジンのカバー画像

20代のエンタメ物語

52
誰もがぶち当たる壁に少しでも対処できような解決策を。ここはその「情報の保管場所」です。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

前日の文章の反省

前日の文章の反省

どうも、くえりです。

今日も毎日投稿やっていきます。

前日制限時間を設けて記事を作成し、
本日読み返したところ良いところがある反面、悪いところが目立つ感じになっていました。

何をいっているか分からないところがちょくちょくでてきていたので反省がてらどうしたら良かったのかの自己文章分析をしていきたいと思います。

良いと思ったところは挙げず、ダメなところを中心に切り取っていきます。

すみません

もっとみる
気がついたことがあります

気がついたことがあります

どうもくえりです。

今日も毎日投稿やっていきます。

今回の内容は前回に引き続き『だらけ癖を解消するには』についてお話していきます。

いくつか対策を考え行動しているのですが、
そもそも気づいたことがあるんです。

あくまで本職がある程度上手くいき心が少々安定してからの話だと。

職場でうまく行かないとか、家庭間でうまくいかないとか色々言い訳になるんですが、
家事を手伝えと言われたらルーティンな

もっとみる
言語化力(会話力)を鍛えるには

言語化力(会話力)を鍛えるには

どうも、くえりです。

今日も毎日投稿やっていきます。

最近話の組み立てが下手だなと感じることが増えてきました。

人と関わる仕事をしているので言葉の使い方とかをこんなに意識するのは初めてです。

伝え方、話し方一つで相手への印象って大きく変わってきますよね。

テクニックだけでどうこうなるものではないんですが、はじめはうまくいき、後からボロが出て取り返しのつかないことになってしまうことが実体験

もっとみる
価値観のインフレ

価値観のインフレ

どうも、くえりです。

今日も毎日投稿やっていきます。

変に言い換えようとすると余計分かんなくなるので実体験を頑張ってお伝えできればと思います。

勤め先で運営側として働いていたある日のこと。
運営側としての立ち居振る舞いではないとの個人的なクレームがありました。

とりあえず謝りましたが、具体的にどういったことを指しているのかその時はイマイチ分かりませんでした。

結論からいいますとこの悩みに

もっとみる
雇用される側、自営する側の違いを現段階で予想

雇用される側、自営する側の違いを現段階で予想

どうも、くえりです。

毎日投稿やっていきます。

今日は雇用される側、自営する側の環境について考えていこうと思います。

雇用される側の場合
・指揮命令者がいてその指示を受け業務をこなしていく。
・上の責任者にミスをしても庇ってもらえる。
・言葉のサンドバックになりがち。
・担当している仕事がなくなった場合どこに飛ばされるかわからない。
・いつ解雇されるかわからない。
・決定権は常に会社側。

もっとみる
つい、コメントしたくなるような記事にするには

つい、コメントしたくなるような記事にするには

どうも、くえりです。
今日も毎日投稿やっていきます。

つい、コメントしたくなる作品ってないですか。
主に文章ですが、まるで自分ごとのように思えてつい共感しちゃうみたいな。

最近衝動的に、反射的にコメントをしたくなるような動画やTwitterの呟きがちょくちょくでてきました。

面白いとか凄いとか基準は人それぞれですが、
誰もが注目するクオリティの作品ってやり込まないと生み出せないのではないでし

もっとみる
影響力を鍛えれば影響されない?

影響力を鍛えれば影響されない?

どうも、くえりです。

今日も毎日投稿やっていきます。

今日の内容どうしようかなと考えているときふと、noteに関する記事が目に映ったので閲覧していたところ、そこに『書けない日は書かないと宣言する。』という風に書かれていました。
そこで、なるほどな、時には素直になることも大事だと気付くことができました。

なので本当になにも思いつかない日は素直に『書けない!』と投稿するかもしれません。

さて、

もっとみる
行き詰まってしまった

行き詰まってしまった

どうもくえりです。今日も毎日投稿やっていきます。

今日のタイトルは読書していて息詰まったなと感じたのでその理由について発信していきます。

私は習慣として休日は朝起きて読書をします。
そして今日読書してふと思ったことがあるんです。
ビジネス書をよく読むんですが、今日読んだ本はなるほどと思うことが多かったのですがそれと引き換えに知っている内容が多いなと感じました。

なるほどと思える内容があっても

もっとみる
いろんな人の意見を聞くって大切

いろんな人の意見を聞くって大切

どうもくえりです。

最近思うことは果たしていまの方向で合っているのかどうか。
自分視点ではこういった記事は面白くて作成しているつもりだが、もっと見る人の気持ちになって面白くできないかなと毎日投稿はじめてから10日経った時点で気付きました。

こういうのいいですよね。
とりあえず迷うくらいなら自分を試すじゃないですけどとにかくやってみる。

やっているうちにいろんな方向から考えることができる。

もっとみる
心理学を勉強する意味

心理学を勉強する意味

どうも、くえりです。

今回はどういった目的で心理学を勉強するのかについて考えていきます。

今現在元々少し学んでいてどのような経緯で学ぼうと思ったのかというと、

社会人になる→悩みごとができる→嫌われる勇気を読む→アドラー心理学スゲーってなる→よし心理学勉強するか!となりました。

心理学って分野がたくさんあってそもそもどこから勉強した方がいいのかと悩みます。

はじめは心理学者になりたい!

もっとみる
起業の仕方がわからないという言い訳をしてみる

起業の仕方がわからないという言い訳をしてみる

どうも、くえりです。
起業がしたい一文無しです。

刺激が欲しくてリスクをとろうとしてるんですが、いまいち行動できず。

なにを極めようかなと考えてはいますが、
どうも文章を書くこと自体苦痛ではないのでこのままライターとしてやっていくのもいいんじゃないかと思ってます。

まだなってないのに何故か言い切ってます、、、。

しかし、ライターになるには、下積みが必要ですし、どの道でも同じことです。

もっとみる
自覚ほど大切なことはない

自覚ほど大切なことはない

どうもくえりです。

今回はついなってしまいがちなマイナス思考をどうプラス思考にきりかえていくのかについて考えて行こうかなと思います。

言葉の捉え方ってほんと重要ですよね。
上手くいかなかったり失敗してしまったらつい、悩んでしまって他のことに集中できなくなってしまいます。

『反応しない練習』という本を読んでいたんですが、どうしてもとっさに内容を思い出すことができないんですよね。

自信がない人

もっとみる
何事も目的を明確にする重要さ

何事も目的を明確にする重要さ

どうも、くえりです。

今回はあらゆる物事に対する意味付けを普段行っていないが故に時間を浪費してしまっていることに自覚しました。
なので、そのことについて追求していきたいと思います。

普段本をよく読みますが、ただ読んでいるだけで終わることが現在も続いている状態です。

インプット、アウトプットの比率がおかしくなっていわゆるあたまでっかちになっています。

本を読んだだけでは実践でなんの役にも立ち

もっとみる

過去のトラウマに打ち勝とう

どうもくえりです。

ようやく※NLP入門本の基礎と実践手法についての本が読み終わりました。

※NLPとはNeuro Linguistic Programing(神経言語プログラミング)の略で、
脳と心の取扱説明書といわれている最新の心理学です。
言語学と心理学を組み合わせたものだと思ってもらえればいいかと。

私の解釈ですが、NLPは過去のトラウマをイメージトレーニングを通して解消し、成功イメ

もっとみる