見出し画像

雇用される側、自営する側の違いを現段階で予想

どうも、くえりです。

毎日投稿やっていきます。

今日は雇用される側、自営する側の環境について考えていこうと思います。

雇用される側の場合
・指揮命令者がいてその指示を受け業務をこなしていく。
・上の責任者にミスをしても庇ってもらえる。
・言葉のサンドバックになりがち。
・担当している仕事がなくなった場合どこに飛ばされるかわからない。
・いつ解雇されるかわからない。
・決定権は常に会社側。

まだ私が若いからそう感じるのかもしれません。
※単純に少ない基準の中で決めてしまっているのでとりあえず思ったことを挙げています。

個人経営の場合
・まず責任は全て自分が負うことになる。
・上司がいないので庇ってもらうとかもう論外。
・完全に個人技なので現場だったら関わる人を何人か味方につけないとキツい。
・取引先と相性が悪いなと思ったらすぐに切れるしそもそも決定権がこちらにあるので場合によっては自由に選択可。(ただ、その後取引先が取引先が見つからなかったら積む)
・搾取されないように立ち回らないといけない。

つまり、個人経営というのは人間性の高い人がやるのかなと。

浅い考え方ではあるとは感じていますがやったことがないので分からないと思考停止になるよりはマシなのかなと。

ちなみに最終的にはどちらも経験をすることはもう確定してます。

雇用される側は上級管理職になれば責任を伴うのでそれを早めるのが自営だと思っています。

短期間で濃い経験をしてどんどん上に上がっていく。

上を目指したい人、人間性に自信のある人が生き残る世界なのかと。

覚悟を決めベンチャー企業やスタートアップ企業に就職したり、事業を立ち上げたりと選択肢は様々です。

どの分野を死ぬ気で頑張りたいのか下積みをしたいのかが重要だと思うんですが、特殊なスキルをもっていない限り採用されるのはコネを使わない限り難しいのかなと予想してます。

いまはスキルの多様化でネットで様々な情報がいくらでもながれています。

それをうまくつかってポータブルスキルを見極め、身につけそれを武器に就職といった作戦でいこうかなと考えております。

なのでこうして情報発信力を鍛えるということの重要さが分かり毎日更新をしているという理由に結びつきます。

今日はここまでです。

もっと具体例を挙げていきたいところですがゴールが見えなかったので引き続き考えていきます。

ありがとうございました。


たいへんありがとうございます。 かつてないほどの喜びです!