工藤あき・むき卵肌ドクター

日本消化器病学会専門医・日本消化器内視鏡学会専門医。腸内細菌・腸内フローラに精通、腸活…

工藤あき・むき卵肌ドクター

日本消化器病学会専門医・日本消化器内視鏡学会専門医。腸内細菌・腸内フローラに精通、腸活×菌活を活かした美肌・エイジングケア治療にも力を注いでいる。 『ホンマでっか!?TV』『主治医が見つかる診療所』などメディア出演多数。 2児の母。

マガジン

  • 【医師監修】太りにくい毎日のヒント集

    太らない毎日のちょっとしたコツを紹介しています。 どうせなら効率よく、ゆるーく毎日できる方法をアップしていきます。

  • 美肌のための栄養学

    せっかくなら食べ物からも綺麗を手に入れたい。 そんな内容をまとめています

  • アンチエイジング

    健康的に年を重ねていくためのヒントをお伝えしていきます

  • 【医師監修】腸活特集

    消化器内科専門医による腸活マガジン 最新の情報もアップしていきます

ウィジェット

  • 商品画像

    老けない人が食べているもの

    工藤 あき
  • 商品画像

    見た目が若い人が密かにやっている食べ方の基本! 若返りの栄養学ゆる図鑑

  • 商品画像

    1分 美肌みそ汁-美白・潤い・ハリUP! 腸活で体内クレンジング (美人力PLUS)

    工藤あき
  • 商品画像

    消化器内科医が教える 体と心を“強く”する鉄活BOOK 貯蔵鉄を増やすおいしいレシピ62

  • 商品画像

    腸活 オートミールレシピ

    おなつ

記事一覧

痩せるといわれる烏龍茶!本当に効果的なの?

烏龍茶は美味しくて健康にも良い飲み物ですが、 度々話題になる、ダイエット効果についても気になるところですよね。 本記事では、烏龍茶のダイエット効果について解説し…

緑茶がアレルギーの救世主!驚きの効果で注目を集める

緑茶は緑茶カテキンの効果などで度々注目を浴びている身近な飲み物です。 特にアレルギー持ちにとっては、その効果が救世主となるかもしれません。 緑茶に含まれるカテキ…

美味しさと健康が融合!話題の"あずき茶"が人気急上昇中!

「あずき茶」ってご存じですか? ほんのり甘い味とその健康効果が話題となり、人気が急上昇中です。 この記事では、あずき茶の注目ポイントを解説します。 まずは、あず…

あまり知られていない!?美容効果抜群の緑茶の秘密とは?

緑茶は抗菌・抗ウイルス作用があるなど健康に良さそうなイメージはみなさんあるのではないでしょうか。 実は、緑茶を飲むことで肌の美白にも効果があることがわかっていま…

透明感のある肌へ!麹の驚くべき美肌効果とは?

麹は発酵食品である味噌や醤油、漬物、日本酒、甘酒や酒粕といった日本の伝統的な食品に含まれます。 日本酒づくりの職人さんの手が、白くなめらかで美しいことから何かい…

夏の隠れ冷え性にも!これで暖かく過ごせる対策法大公開!

日本人における20~60代の女性の7割、男性の4割の人が冷えに悩んでいるそうです。 夏は汗をよくかきますよね? 汗は本来体を冷やすためのものなので、かいた汗を放置して…

これが美肌の秘密!話題の成分が美肌を作り上げる!~ビタミンA~

人から見られる肌や髪などの表面の細胞を作っていくには食事や睡眠、運動、思考などはとても重要で、外見にも大きく影響します。 食べたり飲んだりしたものから内側が健康…

肌のシミやメタボ予防も!運動がもたらす驚きのメリット

健康やダイエットの目的に運動しなくちゃ・・・と思っているのに、その習慣を身につけるのって難しいですよね。 そして、運動だけで痩せるのは難しいといわれています。 …

朝食では○○を食べるべき!

前回の記事では朝食を食べることが学校での成績やひいては年収にも影響する可能性についてお話ししました。 今回はじゃあ何を食べたらいいの?にお答えします。 また、時…

美肌や年収にまで影響?朝食の持つパワー

みなさんは朝食を毎日食べていますか? 令和元年の日本の調査では、全体の17.4%が朝食を食べない(もしくは週2-3回食べる)と答えています。 朝食を食べる習慣のない人…

野菜を食べることがあなたの人生を変える!その秘密とは

野菜の摂取は健康に良いと言われていますが、実はそれだけではなく、あなたの人生にも大きな変化をもたらすということを知っていましたか? 本記事では、野菜を食べること…

ビタミンCで叶える美肌への近道!~食事・サプリメント編~

健康・美容に効く成分といえば!というイメージも強い「ビタミンC」。 ビタミンCは飲んだ方がいいの? 肌に塗ったらいいの? そんなビタミンCの効果を内科的な観点、皮膚…

香りで叶うエイジングケア

みなさんは、香りにもエイジングケア効果があることを知っていますか? 私は職業柄、食欲がなかったり、薬の影響で香りに敏感な患者さんにもお会いすることが多いので香り…

腸活はスキンケア “腸-皮膚相関”って?

便秘をしたり栄養に偏りがある生活をおくるとニキビができたり肌あれした経験はありませんか? 近年の研究で腸が皮膚を含む脳、心臓や肝臓など様々な臓器に対して影響する…

体にいい健康法!食べ物のおいしさをキープしつつ減塩するテクニックを公開

減塩のメリットについてはこちらの記事でもお伝えしました。 でも塩味ってやっぱり美味しんです。 体に必要なミネラルなので美味しい!と感じるようにできているんです。…

超絶効果!運動嫌いでも続けられるメソッド!

運動が苦手な人でも続けることができるメソッドを紹介します。 運動嫌いな方でも取り組みやすい内容でありながら、効果はしっかりとあります。 このメソッドを使えば、い…

痩せるといわれる烏龍茶!本当に効果的なの?

烏龍茶は美味しくて健康にも良い飲み物ですが、 度々話題になる、ダイエット効果についても気になるところですよね。 本記事では、烏龍茶のダイエット効果について解説します。 烏龍茶に含まれるカテキンやカフェインの働きや、脂肪燃焼や代謝促進の効果について詳しくご紹介します。 烏龍茶ってダイエットに効果あるの? ウーロン茶には他のお茶よりもカテキン類が重合した重合ポリフェノールが多く含まれます。 そして、カフェイン・カテキン・(重合)ポリフェノールが相乗効果的に効くことで脂肪

緑茶がアレルギーの救世主!驚きの効果で注目を集める

緑茶は緑茶カテキンの効果などで度々注目を浴びている身近な飲み物です。 特にアレルギー持ちにとっては、その効果が救世主となるかもしれません。 緑茶に含まれるカテキンやビタミンCなどの成分によって、アレルギー反応を軽減したり予防したりする効果が期待されています。 また、緑茶は抗酸化作用もあり、免疫力を高める効果も期待されています。 本記事では、緑茶のアレルギーへの効果や摂取方法、注意点などを解説します。 アレルギーに悩む人にとって、参考になる情報が盛りだくさんです。

美味しさと健康が融合!話題の"あずき茶"が人気急上昇中!

「あずき茶」ってご存じですか? ほんのり甘い味とその健康効果が話題となり、人気が急上昇中です。 この記事では、あずき茶の注目ポイントを解説します。 まずは、あずき茶の美味しさや健康効果について詳しく紹介します。 美容やダイエットに関心のある方や、健康を気遣っている方にぜひ読んでいただきたい一文です。 あずき茶とは? あずき茶は、煎ったあずきを水で煮出してつくられたものです。 小豆は(赤小豆)セキショウズとも呼ばれ、歴史を遡ると薬に近い位置づけにあり、薬膳として余分

あまり知られていない!?美容効果抜群の緑茶の秘密とは?

緑茶は抗菌・抗ウイルス作用があるなど健康に良さそうなイメージはみなさんあるのではないでしょうか。 実は、緑茶を飲むことで肌の美白にも効果があることがわかっています。 今日は日々の生活の中で緑茶を飲みたくなるような健康・美容効果についてお話していきたいと思います。 日焼けしたくない人は毎日緑茶を飲むといい!? 紫外線を浴びると体内で活性酸素が発生して皮膚が酸化(過酸化脂質ができる)してシミになります。 緑茶にはビタミンC が含まれるのでそれによる美容効果も期待できます。

透明感のある肌へ!麹の驚くべき美肌効果とは?

麹は発酵食品である味噌や醤油、漬物、日本酒、甘酒や酒粕といった日本の伝統的な食品に含まれます。 日本酒づくりの職人さんの手が、白くなめらかで美しいことから何かいい成分にあるに違いないと注目を集めて、研究がすすめられたのは有名な話です。 そしてそこから日本で発見されたコウジ酸は厚生労働省の承認も得られている美白成分になります。 コウジ酸は古くからみそや醤油、日本酒などの製造過程に用いられてきた麹菌が糖を発酵させることで生成する成分です。発酵過程や発酵液に存在します。 内

夏の隠れ冷え性にも!これで暖かく過ごせる対策法大公開!

日本人における20~60代の女性の7割、男性の4割の人が冷えに悩んでいるそうです。 夏は汗をよくかきますよね? 汗は本来体を冷やすためのものなので、かいた汗を放置していたりすると 夏でも冷えにつながってしまうこともあるんです。 冷え症(冷え性)とは、手足の先端、腰など体の一部が冷えやすくなる状態のことを指します。医学的な病名ではなく、身体症状の1つです。 放置すると頭痛、肩こり、しびれ、便秘・下痢などの身体的症状でつらいことになったり、イライラ感や不眠など精神的症状を

これが美肌の秘密!話題の成分が美肌を作り上げる!~ビタミンA~

人から見られる肌や髪などの表面の細胞を作っていくには食事や睡眠、運動、思考などはとても重要で、外見にも大きく影響します。 食べたり飲んだりしたものから内側が健康になり、それが表面にでてくる両面性が備われば美や健康は継続しやすいものになります。 しかし、残念ながら食べたものすべてが肌に届くわけでもありません。 マウスの実験ではありますが、皮膚を老化させた個体は他のマウスよりも太りやすいということが報告されています。 すなわち、皮膚をきちんとメンテナンスしていなければ全身

肌のシミやメタボ予防も!運動がもたらす驚きのメリット

健康やダイエットの目的に運動しなくちゃ・・・と思っているのに、その習慣を身につけるのって難しいですよね。 そして、運動だけで痩せるのは難しいといわれています。 しかし、がっかりする必要はありません! 運動は絶対にしたほうがいいです。 運動することにはたくさんのメリットがあります。 今日は運動で得られる代表的なメリットについてお話していこうと思います。 健康や若さをたもつマイオカイン 運動することが健康をもたらすことは複数の疫学研究で明らかになっています。 そのカ

朝食では○○を食べるべき!

前回の記事では朝食を食べることが学校での成績やひいては年収にも影響する可能性についてお話ししました。 今回はじゃあ何を食べたらいいの?にお答えします。 また、時間がない朝にもできる方法を提案します。 最高のスタート!朝食でリセットする体内時計 人は24時間より少し長い周期で体内リズムを刻んでいるため、毎日リセットしなければ体内時計は少しずつずれていきます。 体内時計は、朝に光(日光)を浴びて、朝食を摂ることでズレを補正して、1日のリズムを刻んでいきます。 主要な体

美肌や年収にまで影響?朝食の持つパワー

みなさんは朝食を毎日食べていますか? 令和元年の日本の調査では、全体の17.4%が朝食を食べない(もしくは週2-3回食べる)と答えています。 朝食を食べる習慣のない人は10代から少しずつ増加し、20-30代の欠食率が高いことが以前から問題となっています。 20-30代の男性が最も欠食率が高く、31.5%が朝は食べないとのこと! 大学生活や社会人になって自分で食事を用意しなくてはならない状況になってその傾向が顕著になるようです。 バタバタして忙しい朝だけど、実は3食の

野菜を食べることがあなたの人生を変える!その秘密とは

野菜の摂取は健康に良いと言われていますが、実はそれだけではなく、あなたの人生にも大きな変化をもたらすということを知っていましたか? 本記事では、野菜を食べることで得られる様々な秘密について解説します。 野菜はちょっと苦手・・・・ 料理が面倒・・・ 高いし。。。 という方もこの記事を読むと野菜を食べたくなりますよ! 野菜を食べることで人生がより豊かになる可能性を探求しましょう。 美肌効果も!? 野菜を食べるワクワクする理由とは 「phyto(植物)」+「chemica

ビタミンCで叶える美肌への近道!~食事・サプリメント編~

健康・美容に効く成分といえば!というイメージも強い「ビタミンC」。 ビタミンCは飲んだ方がいいの? 肌に塗ったらいいの? そんなビタミンCの効果を内科的な観点、皮膚科学的な観点両者から解説していきます。 ビタミンCは飲むべき?塗るべき? 結論からいうとどっちも大事です。 ビタミンC(アスコルビン酸)を口から取り入れると腸から吸収されて血流にのって全身に運ばれます。 肌にももちろん効果がありますが、残念ながら飲んだものすべてが肌に行くわけではないので、「肌に効かせたい

香りで叶うエイジングケア

みなさんは、香りにもエイジングケア効果があることを知っていますか? 私は職業柄、食欲がなかったり、薬の影響で香りに敏感な患者さんにもお会いすることが多いので香りを身にまとう習慣はないのですが、香りはリラックスためにもプライベートで時々アロマや好きな香りの化粧品などを使っています。 香りがあると、浅くなりがちな呼吸を深く行うことができるので、リラックス効果が期待できます。 そして、香り成分に全身的なエイジングケア効果がわかってきているので、今回はそのお話しをしていこうと思

腸活はスキンケア “腸-皮膚相関”って?

便秘をしたり栄養に偏りがある生活をおくるとニキビができたり肌あれした経験はありませんか? 近年の研究で腸が皮膚を含む脳、心臓や肝臓など様々な臓器に対して影響することが明らかになりました。 脳と腸が相互関係にあることを示したものが「脳腸相関」。 そして、腸と皮膚は相互に作用しあう関係性であることもわかっており、これを、「腸皮膚相関」といいます。 知ってた? 腸と皮膚の関係とは? 腸と皮膚は離れているようで実は機能として似ている点があります。 両方とも、外界と体を隔てる

体にいい健康法!食べ物のおいしさをキープしつつ減塩するテクニックを公開

減塩のメリットについてはこちらの記事でもお伝えしました。 でも塩味ってやっぱり美味しんです。 体に必要なミネラルなので美味しい!と感じるようにできているんです。 そこで簡単な工夫で自然と減塩出来ちゃう方法を今回は紹介します。 料理をするひとは調理の際に一工夫を 普段調理をする人は以下のように味付けなどの工夫をしてみましょう。 ・レモン、トマト、酢などの酸味を加えると酸っぱさの刺激で減塩しても満足感が得られるので活用しましょう。 ・塩や醤油ばかりでなく、ポン酢やハ

超絶効果!運動嫌いでも続けられるメソッド!

運動が苦手な人でも続けることができるメソッドを紹介します。 運動嫌いな方でも取り組みやすい内容でありながら、効果はしっかりとあります。 このメソッドを使えば、いつの間にか継続することができます。 運動嫌いの方や運動を続けることに苦労している方には、必見の情報です。 ライフスタイル別におすすめ方法を紹介します。 仕事している人 ・移動の時は軽く息が上がる程度の急ぎ足で歩くようにしましょう。 ・バスや電車の待ち時間や乗車中にはかかとの上げ下げ運動をおこないましょう。