見出し画像

【東大院合格に繋がった】TOEFL iBTの点数を113時間の勉強で49点から77点に上げた方法

こんにちは、東大京大ナビです。
東大院/京大院はじめ、難関大の大学院ではTOEFL iBTの試験が要求されますが、そもそもテスト自体のレベルが高く、院試の第一関門と感じている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、短期間でTOEFLの点数を上げた経験をもとに、TOEFLの攻略法について語りたいと思います。

僕は113時間の勉強で、もともと49点(Reading 16 - Listening 3 - Speaking 15 - Writing 15)だった持ち点を77点(Reading 20 - Listening 21 - Speaking 17 - Writing 19)まで上げ、東京大学大学院に合格することができました。77点は東大院生の中では決して高くはない点数ですが、東大含め国内の大学院入試では、この程度の点数が取れれば、英語が原因で落ちることはない水準と言えるでしょう。

証拠

113時間の勉強の内訳(勉強期間 2023/2末~2023/5/13試験)
Reading            20時間03分
Listening             14時間37分
Speaking            20時間32分
Writing               33時間57分
単語/文法語法 23時間51分


概論

ここから先は

2,702字

¥ 400

この記事が参加している募集

#英語がすき

19,674件

#受験体験記

1,396件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?