東大京大ナビ

東大・京大の両方を経験した立場から、大学(院)生活について語ります。

東大京大ナビ

東大・京大の両方を経験した立場から、大学(院)生活について語ります。

最近の記事

【サークルか部活か問題】両方の経験者が一般論を疑ってみる

こんにちは、東大京大ナビです。そろそろ新入生はサークル/部活に入る時期だと思うので、今日は大学でスポーツやるならサークルか部活か論について、両方の経験者として一般論を疑ってみようと思います。なお、筆者の行なっていたスポーツは個人競技なので、団体競技だとまた違うのかなと思います。 「競技するなら部活一択」を疑う「本気でやりたいなら絶対部活」との意見が一般論ですが、僕は必ずしもそうではないと思います。 例えば実業団選手も沢山出る大阪国際女子マラソンではサークル所属の選手が3位入

有料
200
    • 大学院は研究室単位より専攻単位で選ぶのも大事 ※修士卒で社会に出るケース

      こんにちは、東大京大ナビです。 「大学院にもなれば、専攻は関係ない、研究室で選べ」そんな意見をよく耳にします。確かに博士課程に行くなら、その考え方は正しいかもしれません。しかし、博士という魔境に足を踏み入れず、修士修了で社会に出るのであれば、正直研究室単位より専攻単位で選ぶのも大事だと感じました。複数の研究室間で進学を悩んでいるなら、その研究室が所属する専攻を見て進学先を決めましょう。その理由を、入学前・在学中・卒業後の3つに着目しながら、述べたいと思います。 入学前院試は

      有料
      200
      • 東大院に他の大学から受かる人達はどんな人種なのか

        こんにちは、東大京大ナビです。他大学の夏院試を受ける方はそろそろ勉強し始める頃ではないでしょうか? 例年、東大院の院試に多くの外部生が挑戦し、多くの外部生が落ち、多くの外部生が受かりますが、どういう人種が受かっているのか、大学入試ほど詳しい分析はなされていません。 よって今回は、他の大学から東大院に受かる外部生の特徴についてまとめてみたいと思います。 メジャー層は関東の準難関〜難関大東大院の外部生でメジャーな層は、関東の準難関〜難関大です。国立であれば千葉大/横国大/筑波大

        有料
        200
        • 【もう遅いからと言い訳して新歓行かなくて本当によいの?】学年別サークル/部活入会戦略

          こんにちは。東大京大ナビです。 大学生活の華ともいえるサークル/部活動。一般に一年生が入会するものだと思われていますが、実際には二/三/四年生、さらには大学院生で入会する人も数多く存在します。今回は一年生/二年生/三年生/四年生/修士一年生の全てのタイミングでサークル/部活動に入会したことがある筆者が、学年別のサークル/部活入会戦略について考えます。 大学のサークル/部活でできた思い出や人間関係は、うまくいけば卒業後数十年続きます。数年入会が遅れても、数十年のうちの数年なの

          有料
          200

        【サークルか部活か問題】両方の経験者が一般論を疑ってみ…

          京大に自由はあるか🗽京大を辞めて東大に移った今、比べてみる

          こんにちは、東大京大ナビです。今回は、東大/京大の両校を経験した立場から、両校の、そして両校が立地する東京・京都での学生生活の「自由」を多方面から比べてみようと思います。 京大は、単位要件や進級要件が緩かったり、吉田寮や立て看板といった自由の象徴があったりと、かねてより「自由な学風」として有名でしたが、昨今の大学法人化やコロナ禍に乗じた規制強化が行われていることでも有名になってしまいました。 一方、東大は官僚養成学校で自由より規律を重んじるなどと言われてきましたが、昨今は官

          有料
          500

          京大に自由はあるか🗽京大を辞めて東大に移った今、比べて…

          進振りがあるから東大には行くな! 進振りがないから京大には行くな! (東大/京大の違いを進路選択システムの観点から考える)

          こんにちは、東大京大ナビです。 あなたは東大の「進振り」システムをご存知ですか?「進振り」(正式には進学選択)は二年前期までの成績をもとに、二年後期以降の進学学科を決めるシステムで、教養科目や専門入門科目を受講したうえで進路を決められるというメリットがある反面、レベルの高い東大内で大して興味もない教養科目で点数競争をしなければならないため、デメリットも大きいと言われています。 国内で大学入学後の進路選択の幅が東大ほど大きい大学は少なく(東大以外で「進振り」をやると、一部の学

          有料
          200

          進振りがあるから東大には行くな! 進振りがないから京大…

          卒論を経験して研究室や専攻が嫌になって、院進したくなくなったらどうすればよいのか

          こんにちは、東大京大ナビです。実は私自身が「卒論を経験して研究室や専攻が嫌になって、院進したくなくなった」状態に陥ったものの、他に進路がないために無理矢理進学して研究室に通えなくなった経験があります。(京大院中退→東大院再進学の経緯はこのような理由からです) 皆さんにはこのような経験をしてほしくないのですが、今の研究室/専攻に進む以外の進路が見当たらない人も多いと思いますので、幾つかの選択肢を提示します。 前提としてこのような事態に陥った場合、自身の進路選択を悔やむと思いま

          有料
          200

          卒論を経験して研究室や専攻が嫌になって、院進したくなく…

          ホワイトな"ブラック"研究室 & ブラックな"ホワイト"研究室

          こんにちは、東大京大ナビです。大学選びの時期が過ぎてしまったので、訳あって修士までに3つ研究室を経験している身から、研究室選びの話をしたいと思います。 僕は3つ研究室を経験しているので、研究室選びに関しては客観的に議論できる自信がありますし、そもそも研究室を選ぶたびに熟考はしているので、色々な話を聞いてきました。その中で、"ブラック"と謳われがちな特徴が実はホワイト研究室の特徴では・・・?と思ったり、逆に"ホワイト"と謳われがちな特徴が実はブラック研究室の特徴では・・・?と

          有料
          200

          ホワイトな"ブラック"研究室 & ブラックな"ホワイト"研究…

          はじめまして

          はじめまして、東大京大ナビです。 京大→京大院中退→東大院と、東大・京大の両方を経験した立場から、大学(院)生活について語ります。

          はじめまして