見出し画像

ショートスリーパーってどうなるん?

こんにちは、トモです。


唐突なんですけど昔からずっと思ってたんですが、ショートスリーパーが羨ましいんです。

僕は10時間とか平気で寝るし、寝ても寝ても足らねーってずっと思ってて、まあ単純に横になるのが好きなのと寝るのも好きなんで特には問題はないんですが、ショートスリーパーって人生生きてんなーって思うこの頃。

で、僕の友人の一人が1日の睡眠時間が1時間未満の人がいて、彼的にはショートスリーパーになって良かったとは思わないし、身体的に何か問題があるとかもないし、いつからそうなのかはわからないんですが特に気にしたことがないって言うんですけど、

いや気になるだろ、ってめっちゃ思います。

仮に10時間睡眠と5時間睡眠の人だと1ヶ月で5時間x30日で150時間の差にになるので一週間分長いって考えたらショートスリーパーって最高だなってやっぱり考えてしまうんですよね

僕も一度ショートスリーパーになるために睡眠時間を3時間にして一週間続けてみようと思い始めましたが、2日間やって3日目に15時間くらい寝て見事失敗に終わりましたね、

なら、一回7時間を1、2週間やってその後6時間5時間のように少しずつ減らしていき最終目標で2、3時間あたりで落ちつたらなと挑戦してみましたけど、1ヶ月で終わりました、(でも結構いけてますよね?!笑)

その最初の1ヶ月はなんとなく7時間6時間で調整できてたんですけど、体だったり全体的なパフォーマンスが下がってきて、作業の集中力だったりが10時間寝た時とあんま変わんないなーなんて思って心が折れましたね笑


でも僕はここから学びました、僕が今後ショートスリーパーになるために必要なものを見つけてしまったんですよ。

それは、”良質な環境”です。


ここでの良質な環境の大きなキーポイントはベッドですね、

やはり安いベッドでは快適な睡眠は得られませんし、自分にあってない枕じゃ疲れも取れないんでいつか僕はお金をためて余裕ができたら高いやつを買いたいですね笑


ですがここで一つの葛藤があって、
・良いベッドを買えるまで仕事がんばる方がいいのか、
・今のうちに良いベッドを買ってパフォーマンスをあげてお金を稼ぐ
方がいいのかという点ですね。


どっちがいいんでしょうね、これも人によって違いそうですね

てかいいベッドで寝たらショートスリーパーとなりパフォーマンスが確実に上がるという保証ないし、良すぎてずっと寝ちゃいそう。そもそもベッド以外に必要な物とか返金とかでそれどころではない的な状況にもなり得そう、




ホテルのベット欲ちいいいいいいいいい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?