きよし

2021年、第一子の誕生を控え、noteをはじめました。(1/21に誕生しました) I…

きよし

2021年、第一子の誕生を控え、noteをはじめました。(1/21に誕生しました) IT業界でマネージャー兼プロデューサー、時々エンジニアをしています。きよしは偽名です。

マガジン

  • 育児エントリー

  • 作業環境 / ガジェットエントリー

  • 産前産後エントリー

    第一子の出産予定日ひと月前から出産後、妻と子どもが自宅に帰ってくるまでのエントリー。

最近の記事

続続・娘の寝かしつけができなくなりました。

去年の2月に書いた下記のエントリーと、その4か月後に書いた続編のさらなる続編ということで書いていきたいと思います。 一貫してテーマは、「パパによる娘の寝かしつけ」です。 "続"からの記憶・記録どれくらい"寝かしつけ"について記録残してる? 去年の6月に続編を書いてから、自分がどれくらい娘の寝かしつけに関する記録を残しているかなーと思って振り返ってみました。 と言っても自分の記憶を電脳的に振り返ることはできないので、自分がつけている「ひとこと日記」で「タイトル:寝かしつ

    • M3 MacBook Airにwraplusを装着して"常識の枠からはみ出して"みました。

      前々回投稿した、自宅の作業環境をまとめたエントリーの中で、MacBook Airを今春買い替えた、という話をちょろっと書きました。 今日はそんな、私用の新しいメインPCであるM3チップ搭載MacBook Airにwraplusを装着してみた話です。 ちょっとした前段の話MacBook Air (13 inch, M3 2024) 今年3月に突如として発表されたM3搭載のMBA。 実は2月後半に同じくM3搭載のMacBook Proを取り寄せ注文していて待ち状態だったの

      • 6年ぶりにiPhoneを買い替えた話(バリ楽Boxがすごいという話)

        2018年に約3年使ったiPhone6sからiPhoneXSに買い替えてから約6年が経ちました。 iOSのアップデート対象内にはあるものの、バッテリーの消耗が早いだけではなく、最近、画面右上のバッテリー残量や電波のアイコン部分の液晶が壊れてしまいました。 そのため、バッテリー残量を確認するのにいちいちコントロールセンターを開かないといけない状態です・・・地味に不便・・・ 満を持してiPhoneを買い替えました正直、バッテリーも普段の出社含め、日常においてはモバイルバッテ

        • 2024年秋の自宅作業環境の備忘録(かっこよく言うとデスクツアー)

          2020年、コロナが始まって数ヶ月が経過し、在宅勤務がデフォルトになった頃、備忘録的に「自宅作業環境」について書いてから早4年。 ▼前回(2020年の記録) 最近は出社日が増えてるけど、自宅の作業環境は改良したい、ということで、ガジェット系YouTuberには遠く及ばないけど、"それなり"になったので、2024年現在を備忘録的に残します。 ちなみに、すべてが最近購入した物というわけではなく、この4年で少しずつ買った物や、それ以前からの物で構成されています。 PC/タブ

        続続・娘の寝かしつけができなくなりました。

        • M3 MacBook Airにwraplusを装着して"常識の枠からはみ出して"みました。

        • 6年ぶりにiPhoneを買い替えた話(バリ楽Boxがすごいという話)

        • 2024年秋の自宅作業環境の備忘録(かっこよく言うとデスクツアー)

        マガジン

        • 育児エントリー
          39本
        • 作業環境 / ガジェットエントリー
          4本
        • 産前産後エントリー
          17本

        記事

          3歳の夏休み、はじめて尽くしの夏休み

          今回は今年の8-9月、当たり前だけど娘にとって一生に一回の"3歳の夏休み”の振り返りを書きます。 ▼24年6-7月編(前回) この間のお出かけ近所の夏祭り 保育園で仲良しのお友達(お迎えの時間が一緒で親同士も関わりがある)と一緒に、近所の小学校グランドで開かれた夏祭りに行ってきました。 今年の夏用に、マイメロディの甚平?を買っていて、その日の昼間までめちゃくちゃ着る気満々だったのだけど、約束の時間の少し前に寝落ちてしまい、起こしたら眠気がすごくてイヤイヤモードに・・・

          3歳の夏休み、はじめて尽くしの夏休み

          トミカの「屋上駐車場(滑り台付き)」をDIYしてみました

          昨年に続き、今年も夏休みに家族で「トミカ博 in TOKYO」に行きました。at 有明GYM-EX。 来場記念トミカやトミカビーム、ディスカバリーガレージのトミカ、そして購入した数台など、娘の手持ち車両が増えたのでついに作ってみることにしました。 段ボール製トミカ屋上駐車場(滑り台付き)ででーん! 反対から見るとこう!でででーん! 滑り台は結構角度があるので、かなりのスピードでトミカが走り出します。ただ、左右に数ミリの段差になるテープを貼っているので落ちることはほぼな

          トミカの「屋上駐車場(滑り台付き)」をDIYしてみました

          3歳半の"やだやだ"と、初散髪、そして手足口病の猛威

          大体2-3か月おきくらいのペースが板についてきましたが、こうしていざ書こう!と思ってその期間を振り返ると、書きたいことがたくさん出てきます。 ということで、5月下旬以来の育児noteです。 ▼24年3-5月編(前回) この間のお出かけすみだ水族館 娘は水族館が好きなのと、今まで行ったことがない水族館へ行ってみよう、ということでスカイツリータウンにあるすみだ水族館へ行ってきました。 スカイツリー自体にも興味を持ってくれていたので、そちらの展望デッキにもそのうち連れて行

          3歳半の"やだやだ"と、初散髪、そして手足口病の猛威

          3歳「おしごと、どんなかんじ?」

          前回はおもちゃのサブスクリプションサービス「トイサブ!」を解約した話を書いたので、日常を記した育児noteとしては3月初旬以来の約3か月ぶり。 ▼24年1-2月編(前回) まずは近況娘は4月に3歳児クラス、すなわち幼稚園で言うところの年少となり、これまで同じ学年の子しかいなかった部屋から、年少・年中・年長の3学年合同の大部屋での生活になりました。 そもそも自分より明らかに年下でも、"知らない子"というだけで、公園の遊具やお店のおもちゃ売り場でも「もうおしまーい」と逃げる

          3歳「おしごと、どんなかんじ?」

          約2年お世話になったトイサブ!を解約することにしました

          昨年の6月に、おもちゃのサブスクリプションサービスである「トイサブ!」を一年間使ったよ(継続中)という話を書きました。 あれから更に10か月が経ちまして、娘は3歳を迎え、この4月からいわゆる年少クラスということになります。 おしゃべりはぐんと上達し、好きな食べ物や遊び、おもちゃ、キャラクターと様々な「自我」も芽生え、親としてもこの子が現時点で好きな物がなんとなくわかるようにもなってきました。 そして、トイサブ!を解約することにしました。 解約したという本題の前にーーー

          約2年お世話になったトイサブ!を解約することにしました

          「がまんするしかないの?」

          ありがたいことにこの育児note、知り合いから「読んでるよ。」という声を頂くことが増えています。大学時代の繋がりの人だったり、後輩だったり、会社の先輩だったりと。 もともとは流行りのnoteってどんなかなーと思い、子どもが生まれる少し前に書き始めてみたわけだけど、生まれて3年が経った今も、頻度はともかく続けています。 ちなみに今のモチベは、子育ての記録のため、そして、20年後くらいに日本酒を片手に読み直して懐かしみたいから、です笑 さて、前回が1月上旬、3歳を目前にした

          「がまんするしかないの?」

          キリンの鳴き声を知りたい二歳

          早いもので2024年になってもう一週間が経過しました。そして前回noteを書いてから早2ヶ月です。 今日は、前回(2023年10月下旬)の執筆から、3歳が目前に迫った2024年1月上旬までのあれこれをいつも通りつらつらと書いていきたいと思います。 キリンさんってなんて鳴くの?この疑問が娘から投げかけられたものの、ちゃんと答えられなかったので、10月下旬、まだそこまで寒すぎない頃に行ってきました、動物園。 もっと小さい頃に祖父母と一緒に行ったり、公園併設のところへ行ったり

          キリンの鳴き声を知りたい二歳

          娘が生まれて1,000日が経ちました。

          1,000日は2歳半過ぎくらいに訪れます。そして、前回noteを書いてから4ヶ月が経とうとしています。 どんどん娘は成長していくので、少し書くのをサボっているとどのくらいまで書いたっけ?となるのでとりあえず最近の出来事とか感じたことなどをつらつらと。 前回はトイサブの話だったので、前々回(続・寝かしつけ)のnoteが成長記録っぽい記事になってます。 最近のタイムライン約一年ぶりに生活のタイムラインを作ってみました。妻と互い違いに週3/週2の出社日があるので、それぞれこん

          娘が生まれて1,000日が経ちました。

          おもちゃのサブスク"トイサブ!"を一年間使った感想と、おもちゃ履歴

          子育てをするようになってから目にする機会が増えたもののひとつとして、「おもちゃのサブスクリプションサービス」があります。 特に、テレビ東京のシナぷしゅを観ているとCMでよく流れてくるのが、トイサブ!です。おもちゃは買うもの、が昨今では当たり前ではないようで。 我が家では娘が1歳半を迎える頃からこのトイサブ!を始めて、約一年が経過したのでこれまでお借りした(一部買い取りもした)おもちゃ履歴を紹介したいと思います。 いつか書こう、と思っていたのだけど、最近、マイページに追加

          おもちゃのサブスク"トイサブ!"を一年間使った感想と、おもちゃ履歴

          続・娘の寝かしつけができなくなりました。

          今年の2月に書いた下記のエントリーの続編、というか、あれから4か月が経った今、娘の寝かしつけはどうなったのか、という話です。 軽くおさらいすると、それまで僕が担当していた夜の寝かしつけは「ママがいい」という突然の言葉と共に受け付けられなくなり、以降、基本的に妻が寝かしつけをしている、といった具合です。 それでもパパしかいない日の寝かしつけ我が家は共働きなので、お互いに仕事の都合や飲み会などで遅くなる日があります。頻繫にあるわけではないけど、以前よりも娘の睡眠が安定してきて

          続・娘の寝かしつけができなくなりました。

          娘のイヤイヤ期(2歳3ヵ月)

          2歳前後から始まるとされる、いわゆるイヤイヤ期。我が娘にもそれらしい時期がやってきています。 2歳になったくらいでパパによる寝かしつけを拒否され(詳しくは下記参照)、言葉が沢山出て表現豊かになってきたことも相まってか、いろいろな物事をイヤイヤするようになりました。 今思うと、2歳になりたての頃のそれはまだまだ序章に過ぎず、この記事を書いている今のそれも、もしかしたら序の口なのではないかと、ある種の懸念を拭えずにいる次第です。 2歳3ヵ月のイヤイヤ程度や期間に個人差はあれ

          娘のイヤイヤ期(2歳3ヵ月)

          二歳の娘と動画(YouTube)

          前置き早起きしてしまった朝とか、休日のお出かけする前とか、娘はNHKのいないいないばあ!とか、おかあさんといっしょを観たりするのだけど、それ以外にYouTubeの動画も観ます。 もちろんYouTubeなる名前こそ知らないものの、「なんか見たい」と言い出し、その時は決まってYouTubeを意味します。 なお、個人的にはYouTubeをずーっと見せ続けたり、寝る前に見せるのはよくないと避けてはいるものの、一切見せないほうがいいというものではないという考えです。 今日はそんな

          二歳の娘と動画(YouTube)