おもちゃのサブスク"トイサブ!"を一年間使った感想と、おもちゃ履歴
子育てをするようになってから目にする機会が増えたもののひとつとして、「おもちゃのサブスクリプションサービス」があります。
特に、テレビ東京のシナぷしゅを観ているとCMでよく流れてくるのが、トイサブ!です。おもちゃは買うもの、が昨今では当たり前ではないようで。
我が家では娘が1歳半を迎える頃からこのトイサブ!を始めて、約一年が経過したのでこれまでお借りした(一部買い取りもした)おもちゃ履歴を紹介したいと思います。
いつか書こう、と思っていたのだけど、最近、マイページに追加された「SNSでシェアする」という機能により、公式的におもちゃ履歴の画像が使えるようになったので、これはいいぞ、と。(運営の宣伝みたい)
トイサブ!の概要
ざっくりこんな感じです。
二か月ごとに新しいおもちゃと交換できる(最大6点)
子どもの年齢に合わせた知育おもちゃが届く
手持ちのおもちゃを申請しておけば被らないように選んでくれる
気に入ったものは継続でき、買い取りもできる
おもちゃのサブスクのメリデメ
これはトイサブ!に限った話ではないけど、とりあえず思ったことを並べてみます。ただ、家庭の方針とか環境にもよるかもしれないのであくまで参考程度です。
メリット
おもちゃを収納する(し続ける)スペースが節約できる
せっかく買ったのに全然ハマらなかった!が基本なくなる
自分では選ばない(知らない)ようなおもちゃに触れさせることができる
買うより総合的に安い(コスパ)
デメリット
新しいおもちゃを渡すタイミングが増える
誕生日とかクリスマスといった特別な日以外に新しいおもちゃを渡すことに抵抗がある家庭には不向き
外出時に持っていくのは若干抵抗感がある(落としたり無くしたり)
部品が多い系おもちゃはパーツの管理が大変
メリットは言わずもがな、というか、それを求めて利用し始めたわけなのだけど、デメリットは言うほどでもないです。工夫次第というか。
特に二番目は借りているものだからその取扱いには気を遣う、というものですが、トイサブ!は原則弁償不要なのである程度は「気にしなくても大丈夫」ではあります。
※外出時の紛失はわからないけど、水遊び用ではないのに水遊びした、本体ごと無くしたとかでない限りは弁償不要とのこと
一年間のおもちゃ履歴
ここからは1歳半~2歳半までの一年間で実際に借りたおもちゃを時系列で並べていきます。一部同じ物が含まれているのは、娘が特に気に入ったので「継続」したものです。
1歳5か月
積んだり、押すと音やメロディが鳴ったりする系のおもちゃがメインでした。音楽が大好きな娘だけど、左上と右上の音楽系はハマらず(まだ難しかった?)、左下の積み木はとてもお気に入りで継続しました。
中央下のハリネズミは針の部分を付け外しするおもちゃで、最初の頃はどうしても太いほうを下にしてしまって苦戦していたのだけど、返す頃には自力ですべて挿せるようになっていました。
1歳7か月
継続した積み木以外の5点を交換。はたらく車に興味を持っていたのでそれをリクエストしたところ、真ん中下の救急車・パトカー・消防車の3点セット(自走はしないが、音が鳴って光る)が届きました。
他のおもちゃも決してハマらなかったとかではないのだけど、はたらく車セットが強すぎて、、という感じでした。
1歳9か月
はたらく車の3点セットはもちろん継続。そして、今度は自分で組める線路と列車のセットや、少しレベルアップした積み木(←リクエスト)や型はめパズルなどが届きました。
積み木は、これだけで段ボールの半分くらいを占めるレベルの大きさのセットだったのですが、多すぎたのか、予想に反してハマらず。。電車のおもちゃはこれまたドはまりでした。
★はたらく車の3点セットはここで「買い取り」をしました。
1歳11か月
はたらく車を買い取ったことで、久しぶりに6点フルで届きました。また、イチかバチかで返却した電車のおもちゃに代わるものを、と思い、買い取ったやつの電車版とか・・・とリクエストしたところ、中央上の通り、同シリーズの電車と線路セットが届きました。
電車版は音が鳴るだけでなく、なんと自走できるというものでした。が、娘的には自分の手で動かすほうが楽しいらしく、自走させて遊ぶようになったのはそれから随分後でした。
また、実はこの回で届いたおもちゃの中に、自身で所持しているおもちゃとほぼ同一の物があり、事後で所持おもちゃの追加登録を行いました。(マイページで出来たらとてもありがたいのだけど)
2歳1か月
線路と電車のセットは継続で、他5点を交換。自由に積んでいける車輪付きのきりん型のおもちゃや、ハマらないかなーと思った恐竜の卵のおもちゃは本来の遊び方でない?、娘なりの遊び方で意外にもヒットしました。
また、前々回くらいからおままごとに関連したおもちゃを毎回入れてくれていて、この回ではピクニックセットでした。両親を招いてのピクニックを何度も開いてくれました。
ジグソーパズルは下記、23年6月時点で手元にある回にも登場するのだけど、結構好きなようで、この回のはたらく車パズルは毎晩のように繰り返し作っていました。
2歳4か月
これが本エントリー執筆時の最新の回です。買い取りを除けば、初の3回継続となった線路と電車のセットと、前回ハマったパズルのレベルアップ(ピース数が多い)したものなどが入っています。
また、絶賛おままごとにも夢中で、自宅にもマジックテープ型の野菜などがいくつかあるのだけど、それらと組み合わせてよくお鍋をまぜまぜ・グツグツしています。
以上、この一年間のおもちゃ履歴振り返りでした。
おもちゃは、こちらが申請した手持ちのおもちゃ情報やリクエスト、子どもの年齢・月齢等から選ばれていると思うのだけど、多くが海外製(音が鳴る系がほぼ英語)なのかな、と思います。
親が英語に長けている必要はないけど、メロディだけではなく言葉として触れさせたいとかだとちょっと難しいかもです。逆に英語に触れさせたい場合はいいかもしれません。
番外編:おもちゃの渡し方
デメリットの一つ目として書いた「新しいおもちゃを渡すタイミングが増える」は工夫するほうがいいかもしれません。それこそ家庭の方針によりけりだけど。
我が家では届いたおもちゃ(段ボール)は娘の目の届かない部屋に置き、こちらのタイミングでひとつずつ渡すようにしています。二か月周期だから物によっては遊べる期間は短くなるけど、一気に大量のおもちゃを渡すのは何かと気が引けるので。。
というか、一度に渡してすぐ飽きられてしまうことが怖いので、ひとつひとつじっくり、そして、雨の日や体調不良で保育園をお休みした日などに出せるようストックを作っておく、という意味合いも。
というわけで、おもちゃのサブスクリプションサービス「トイサブ!」について書いてみました。今後もどんなおもちゃが届くのか楽しみです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?