記事一覧

ラジオ体操をやりました。

 小学生6年生の夏休み、ラジオ体操に因縁があった。自宅に近い神社で夏休みの最初と最後の1週間みんなでラジオ体操をしていたが小学6年生で神社が近いということでラジオ…

KT
10か月前
5

剣道をやっていました。

 小学生の頃はスポーツクラブに属していた。種目は剣道。仲の良かった同級生に誘われて始めたのがきっかけだった。運動神経は決して良い方ではなく、肥満体型であったこと…

KT
11か月前
6

29歳フリーター

「では、結果は追ってご連絡させていただきますね。」 「かしこまりました。何卒よろしくお願いします。失礼します。」  東京は7月、いよいよ慣れないスーツにジャケット…

KT
11か月前
4

ラジオ体操をやりました。

 小学生6年生の夏休み、ラジオ体操に因縁があった。自宅に近い神社で夏休みの最初と最後の1週間みんなでラジオ体操をしていたが小学6年生で神社が近いということでラジオさんに抜擢された。ラジオさんとはラジオを持ってくる人のことでそれと別に、子どもたちのスタンプカードにハンコを押すのも任される立場であった。面倒に思われるかもしれないが、それが誇らしかった。
 そもそもせっかくの夏休みなのに早起きさせられラ

もっとみる

剣道をやっていました。

 小学生の頃はスポーツクラブに属していた。種目は剣道。仲の良かった同級生に誘われて始めたのがきっかけだった。運動神経は決して良い方ではなく、肥満体型であったことから小学2年生から6年の引退の時まで取得した本数0という脅威の記録を持っていた。得意技は面を打つモーションから胴を撃つことだった。
 剣道は面、胴、小手の3点(小学生なので首元を狙う突きは反則)に綺麗に当てることで3人いる審判の2人以上が旗

もっとみる

29歳フリーター

「では、結果は追ってご連絡させていただきますね。」
「かしこまりました。何卒よろしくお願いします。失礼します。」

 東京は7月、いよいよ慣れないスーツにジャケットというスタイルに嫌気が刺してくる暑さとなったが今日も書類を片手に都内を奔走していた。
 何を売っているのかも作っているのかもわからない会社に頭を下げ、労働意欲をアピールし、結果祈られる。この日々が始まり半年は経っただろうか。本心は働く意

もっとみる