見出し画像

5月はこんな本が出ました!

和訳と英訳の両面から学ぶテクニカルライティング

和訳と英訳の両面から学ぶテクニカルライティング
 中山裕木子/中村泰洋・著
 256頁・A5判・定価2970円(税込)
 【購入する】

日英翻訳と英日翻訳を自由自在に行き来する!
主語や動詞の選択、無生物主語の取り扱い、品詞の活用方法、情報の提示順序など、和訳と英訳の両方において有用な翻訳技法を詳しく解説。正確、簡潔、明確に文章を書けるようになる。翻訳業務に従事する人必携の指南書。


エッセンシャル植物育種学 農学系のための基礎

エッセンシャル植物育種学 農学系のための基礎
 國武久登/執行正義/平野智也・編著
 288頁・B5判・定価3740円(税込)
 【購入する】

農学部の大学1・2年生におすすめの教科書!
野菜や果樹、花卉などの園芸作物の多様な育種事例も取り上げ、模式図や写真を多数用いてこの1冊だけで理解できるように努めた。コラムや欄外の注も豊富で楽しく学べる。


熱力学・統計力学 熱をめぐる諸相

熱力学・統計力学 熱をめぐる諸相
 高橋和孝・著
 496頁・A5判・定価5500円(税込)
 【購入する】

透徹した論理のもとに「熱」の現代的描像を説き明かす、至高の雄編!
熱力学と統計力学を統一的に論じ、豊富な演習で理解を深める。「熱力学・統計力学の全容を現代的な視点で解き明かす卓越した教科書」東工大・西森秀稔特任教授、推薦!


医療系のための臨床心理学

医療系のための臨床心理学
 竹森元彦・編著
 224頁・A5判・定価2640円(税込)
 【購入する】

医療系の学生ならば知っておきたい、臨床心理学のエッセンス!
医、歯、薬、看護、臨床検査、理学療法、栄養など、医療系の学生ならば知っておきたい、臨床心理学の基礎知識が1冊にまとまった教科書。豊富なカラーイラストとコラムで、エッセンスをやさしく楽しく学ぶことができる。


初等相対性理論 新装版

初等相対性理論 新装版
 髙橋康・著
 208頁・A5判・定価3300円(税込)
 【購入する】

世界的物理学者、高橋康教授の知的遺産が待望の復刊!
高校レベルの三角法と微分積分だけから始まる名講義。泰斗が語る老練でエキサイティングな講義は、読者を相対性理論の本質的な理解へ導いてくれる。


やるぞ! 化学熱力学 せっかくなので単位を取るだけでなく研究で使うための勉強をしよう!

やるぞ! 化学熱力学 せっかくなので単位を取るだけでなく研究で使うための勉強をしよう!
 辻井薫・著
 240頁・B5判・定価3080円(税込)
 【購入する】

せっかく勉強したのに単位を取るだけなんてもったいない!
実際に使える化学熱力学を身につけよう。世の中の現象に化学熱力学を適用し、図や写真を豊富に用いてていねいに解説。院試対策にももちろん有効。フルカラー印刷で見やすい。


語りかける量子化学 原子と物質をつなぐ14章

語りかける量子化学 原子と物質をつなぐ14章
 北條博彦・著
 272頁・A5判・定価3410円(税込)
 【購入する】

懇切丁寧にわかりやすく! 数式部分もはしょらず解説!
シュレディンガー方程式から分子軌道法・原子価結合法および化学反応の解析、さらには極性や双極子モーメント、分子間力等の分子物性、固体の電子状態まで丁寧に語りかけるように解説する。新しい数学部分はコラムを設け、その都度説明。珠玉の14章!


ゲーム理論の〈裏口〉入門 ボードゲームで学ぶ戦略的思考法

ゲーム理論の〈裏口〉入門 ボードゲームで学ぶ戦略的思考法
 野田俊也・著
 208頁・四六判・定価1980円(税込)
 【購入する】

ゲーム理論を理解するには、遊ぶのが一番だ!
ゲーム体験を軸に学ぶ、かつてない入門書! 必勝法はどう求める? 相手の手札はどう読めばいい? 答えはゲーム理論が教えてくれる! ゲームの構造を看破すれば、複雑な問題もシンプルになる。万人の力になる思考法!


Juliaプログラミング大全

Juliaプログラミング大全
 佐藤健太・著
 592頁・B5変判・定価6380円(税込)
 【購入する】

基礎から実践まで、Juliaの幅広いトピックを網羅!
Juliaは科学技術計算に役立つ新しいプログラミング言語として注目されている。国内きってのJulianによる、かゆいところに手が届く名解説! 必携の決定版!


最新 使える! MATLAB 第3版

最新 使える! MATLAB 第3版
 青山貴伸/蔵本一峰/森口肇・著
 ◎288頁・A5判・定価3080円(税込)
 【購入する】

すぐに「使える!」 全ページフルカラー!
すぐに「使える!」ための超基本がまとまった便利な手引書。全ページフルカラー! 起動や画面構成など基本的な使い方からExcelとの連携、グラフの描画、スクリプト、Simulinkまでやさしく学べる。


あとがき——「伝説のチェスゲーム」

今から26年前の1997年5月3日、マンハッタンのホテルの一室で、歴史的なチェスゲームが行われました。IBMが開発した、当時の世界最高のチェスAI「ディープ・ブルー」と、チェスの世界チャンピオンであったガルリ・カスパロフ(Garry Kimovich Kasparov、1963-)が対決したのです。「コンピュータvs人間」という構図の対戦に、世界中から注目が集まりました。

第1局はカスパロフの勝利に終わりましたが、翌日に行われた第2局は様子が異なりました。一進一退の攻防のなかで、人類史に残る一手が打たれたのです。その手を打ったのは、ディープ・ブルーでした。

36手目。ディープ・ブルーは明らかに、最強のコマであるクイーンを敵陣に送り込むべき場面でした。観戦していたグランドマスター(チェス最高位のプレイヤー)たちも、誰もがみな、ディープ・ブルーはクイーンを動かすだろうと予想しました。しかし、それはカスパロフの罠だったのです。カスパロフはこのクイーンの一手を予想した上で、鮮やかに反撃する手を用意していました。

そのとき、ディープ・ブルーは突然長考をしはじめます。膨大な計算の果てにディープ・ブルーが選んだのは、ただのポーン(歩兵)を動かすという一手でした。一見悪手にも思えるそれは、観戦していたグランドマスターたちはおろか、世界チャンピオンであるカスパロフやIBMの技術者すら予想していなかった、絶妙の一手でした。結局、カスパロフはこの第2局に敗北します。「コンピュータvs人間」の世紀の一戦は、全6局のゲームを経て、ディープ・ブルーの勝ち越しで幕を閉じました。

カスパロフは2005年にチェストーナメントから引退し、現在はロシアで民主化運動を行う政治家として活動しています。彼が次に立ち向かうのは、プーチン政権です。2015年に発表した著書『Winter Is Coming』では、ロシアのウクライナ侵攻を予測し、警告しました。チェスプレイヤーとしてカスパロフが培った先見性は、コマとコマが複雑に影響しあう政治の世界でも発揮されています。果たして彼は、キングをチェックメイトすることができるのでしょうか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?