マガジンのカバー画像

移民

130
移民研究は、私の大学の卒業論文のフィールドでした。因果なものです。
運営しているクリエイター

記事一覧

最近見ているYouTube

最近見ているYouTube

YouTubeは、一年くらいほとんど見ていなかった。やっと大好きだった、ブラックミュージックを聞き続けられるようになったし。けれど、最近、また見出して、また色々見ている。相変わらず、勉強を兼ねているんですけれども。

1.リーディングのアネゴ

シンクロヒーラーが失恋した時に、プロセスするために見てたと教えてくれたのだけれど、母の日に初めて、3時間くらいライブをやって、なぜかというと、みんな辛いだ

もっとみる
Boundaries

Boundaries

Somehow, I’ve learned to close the shutter on people.
I’ve lived a life where I could hardly ever do it to anyone.
But people did it to me, and it was so painful.

I practiced on social media op

もっとみる

バウンダリー

いつの間にか、人に対して、シャッターを下ろせるようになっている。

人に対して、シャッターを下ろすことがほとんどできない人生を送ってきた。なのに、人には降ろされるから、とても苦しんできた。

SNSで練習したと思う。
最初は、ブロックしますと宣言していた。
宣言してから、本当にしたり、宣言するだけだったり。

今は、そのまま、そっと下ろしていると思う。通常、人がそうするように。

公開してやってい

もっとみる
Sad Japanese Academia

Sad Japanese Academia

Last fall, while looking for a place to live in Vancouver for the first time, I mentioned to a potential roommate that I teach about transgender issues. He responded, "Thank you for doing that for us.

もっとみる

Exploring new phase

I am no longer looking for an academic position. I am still open to research jobs outside academia, but not teaching itself. Coaching and tutoring are acceptable. Mainly, I am looking for a job as a h

もっとみる
You Should Celebrate

You Should Celebrate

You are not for everybody.
You are not theirs.
You are your tribe’s.

Look for your tribe.
Explore your tribes.

Trust yourself.
Trust your feelings.
Trust your initiatives.

After a ton of analyzing,

もっとみる
Logically, Intuitively

Logically, Intuitively

Manifest the truth.
Manifest your own reality.
Manifest your justice.

Step into different people.
Step into diverse lives.

Walk through varied places.
Walk through various communities.

Explore mult

もっとみる
Trust Bing Yourself

Trust Bing Yourself

Vulnerability is beautiful. Men are taught that they should not be vulnerable. Society believes women are weak, which is why they are viewed as vulnerable. However, those who live in a man’s world are

もっとみる
黒魔術

黒魔術

黒魔術という言葉が、日常用語になっている今日この頃である。しまいには、笑うしかない、って感じになってしまう。なぜかと言うと、私の信仰しているのは、科学だから。なので、世の中に、神々というのが必要だというのも、信じたら良いことも悪いこともあるが、多くの場合生きやすい、ということもわかる。信じることにして生きることもできる。私自身。

そうすると必然として、そういう信仰からの逸脱も同時に存在することに

もっとみる

Single Mothers

My grandmother was a single mother. My mother did not want to become a single mother. Although she was financially independent, she chose not to leave my dad, sacrificing her professional success. In

もっとみる
シングルマザー

シングルマザー

私の祖母はシングルマザーだった。母は、シングルマザーになりたくなくて、経済的に自立できたのにも関わらず、自分の職業的な成功も諦めて、父から離れないことを選んだ。つまり、父から逃げられなかった。

私は、そんな母の創造物だ。

私は逃げ、海を何回も渡り、現在、逃げ切ろうとしている。妹もシングルマザーになり、死んだ夫の保険金で自立できたのにも関わらず、親元を離れられず、籠の鳥だ。

妹は私の面倒をみる

もっとみる

アルコール飲み方色々(研究ネタ帳24)

ハッキリと書くとアルコールはドラッグだし、日本はアルコールに対して、死ぬほど寛容な国です。なので、マリファナ解禁されているより、身を持ち崩してる人は相対的に多いと思います。数字を確認せねばなりませんが。

また、ストロングゼロみたいなのと、テキーラショットって、比較検討するのに実はちょうど良さそうだと観察しています。例えば、味のために飲んでいるのではなく、酔うことを目的として飲む、という観点から、

もっとみる