見出し画像

【MKニュース1・2月号】『2023年を漢字一文字で表すなら『汁』。』


【MKニュース 2024年1・2月合併号より抜粋】



昨年12月16日、母が逝った。
その日から僕の人生は大きく変わる。


毎朝4時に起床、台所に立ち味噌汁をつくる。


父のためであり自分のためでもある。
今日一日の始まりの大事な食事だから美味しく頂きたい。

そうは思うが、毎日作り続ける事がこんなに大変なことなのか、まずは思い知ることになる。



料理は姉の影響もあって小学生のころからクレープとかママプリンとかって、おやつばっかりだけど(笑)。東京での学生時代を経てさらに腕は上がる。得意料理は麻婆豆腐、チャーハン、カレーにパスタ。

これまでは週末、気が向けば好きなものを作る。
コストも考えず台所が汚れることもお構いなしの男の料理。
しかし、レパートリーに『朝の味噌汁』はない。



母の味噌汁を思い出してみる。
母は北海道・夕張の出。ジャガイモと玉ねぎの味噌汁が印象に残っている。

とりあえず作ってみる。

料理というモノは、真似ようと思って真似られるモノではない。
レシピがあれば美味しくできるわけでもない。
ましてや母の味など出せるわけがない。


そもそも人を真似ること、決まったことをその通りにやることが大の苦手。
その気質が功を奏した。

やり方がわからない、やったことがない、知らないということに、なんの抵抗もなく、むしろ好んで探求していくのが好き。



目と鼻と口の記憶だけを頼りに想像して創造する。

何やかや能書きを垂れても実のところ、考えている暇などない。
父の畑からの収穫物は待ったなしで台所に持ち込まれてくる。

青ねぎ、ジャガイモ、里芋、おくら、椎茸、大根、トマト、キュウリ、ナス…季節ごとに変わる大量の野菜たち。

味噌汁との格闘が始まる。とにかくあるモノを使う。



毎日同じ具材は、作っていて面白くないので具材の種類や組み合わせや、酒かす、白だし、鶏ガラと味噌が主役だけど脇役は変える。

夕食も自分が作るのでその余ったモノも気になる。
トマト、ナス、キュウリの収穫期。冷蔵庫の余り物。
使わなければ捨てることになる。

捨てたくないから使うにはどうする?
美味しく食べるには?といろいろイメージする。



作りながら、味をみながら、そう料理は直感。

考えるより感じる。


そうやって生み出されたコトウダ流みそ汁の数々。
すべて、何かしら中身が、味付けが違うので、たまに手伝いに来てくれる姉や妹は、呆気にとられる。
美味いとわかるとそのアイディアを真似る、盗む。



長年連れ添う我が妻もこの一年の僕の変化には舌を巻く。
そして一言。

『これはまさに一期一会の汁ね』

まあ、褒め言葉と受け取っておこう。



何はともあれ、味噌汁づくりは、すべての料理の基本。
そう断言できる。

そのアイディアはあらゆるところで活かされていく。
そう、日々の営み、人との関わり、商売のいろは、地域とのつながり、いつしか汁づくりとは人生そのものであることに気がつく。



2023年うさぎ年、年男。
この一年は、まさに私の人生にとってのイノベーションの年となった。


その原動力は汁づくり。
そして、今日も『汁』との格闘はつづくのだ。



社長の1週間はこちら


古藤田グループ マンスリーニュース


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集