見出し画像

二千年前神宮に想いを馳せる 倭姫命版ヒーローズジャーニー40ことの葉綴り一〇一二

大雪「閉空成冬」冬の到来!

おはようございます。十二月七日(水)は、二十四節気「大雪」です。冬将軍が到来して冬本番ですね。
七十二候では「閉空成冬(空寒く冬となる)」で、……今朝は、晴れていますが、まさしく冬の曇り空って、寒さを感じますもんね。
六曜は、「赤口しゃっこう」で、お昼前後、正午が吉。
十二直は、二日連続「やぶる」で、物事を突破する日。人の説得、訴訟、家の取り壊しに吉。
二十八宿は「参」とかいて“しん”で、婚礼や縁談はじめお祝いごと、旅行、物の仕入れ、取引を開始すること、設備の工事に吉です。
そして、ご神事やお参り、お墓参りにいい「神吉日かみよしにち」です。

「大雪」の運気の転換期、皆さま、今日も佳日でお元気でありますように!!


五十鈴川(御裳裾川)

倭姫命版ヒーローズジャーニー40

世界中に伝わる神話には、法則があり、それを「ヒーローズ・ジャーニー」と呼びます。
神話だけではなく、この法則は、世界的名作『指輪物語』『ゲド戦記』もそうですし、映画シリーズ『スターウォーズ』は、この法則を元に制作されました。
日本の神話、「桃太郎」もそうですね。
 
①     「分離 旅立ち」

②     「試練 通過儀礼、移行」
ドラゴンや悪魔、敵が現れる。それは自らの恐れとの戦いでもある。幾多の試練を、仲間と共に乗り越えて、主人公は、成長し、変容し、課題を完了し旅を終える。

③     「統合・帰還」
主人公は、“英雄”となり、帰還する。
 
 
今から二千年前、天照大御神さまが、永久にお鎮まりになる宮処を探し、各地を、八十年以上をかけてご巡幸されて、やがて伊勢の神宮にお祀りされた、二人の皇女の旅の物語も、この「神話の法則」だと思うのです。
 
そこで、このシリーズでは、『倭姫命世記やまとひめのみことせいき』を、“倭姫命版ヒーローズ・ジャーニー”として読み解いてきました。
  
皇女二代にわたり続けられたご巡幸。
やがて、天照大御神さまが、天上界の高天原にいらっしゃるときに、地上をご覧になられ、天の逆太刀、逆鉾、金鈴などを降ろされたところ……それが伊勢の五十鈴川の川上でした。
 
倭姫命やまとひめのみことさまは、叔母の豊鋤入姫命とよすきいりひめのみことさまより引き継いだ、尊く重要なお役目を果たされて、天照大御神さまのご神意のままに、伊勢の五十鈴川の川上にお祀りされました。
 
それが、私たちが今もお参りすることができる「伊勢の神宮」の内宮(皇大神宮)です。
 
 
ご巡幸の旅を終えられた倭姫命やまとひめのみことさまは、天照大御神さまのお側の「斎宮いつきのみや」で、さらに、天照大御神さまのために、尽力されていきます。
 
まずは、高天原の機織りのままに、機織りの神の孫に、天照大御神さまに奉るお召し物を折らせます。
 
また、倭姫命やまとひめのみことさまが、伊勢の国の宇治に入られたときに、お出迎えをしてくれた地元の神々、櫛玉命、大山津見の山神、朝熊の水門の神たちが、皇大神さまに、ご馳走をさしあげます。
そのところにも神社をお定めになり、皇大神さまに奉る宝物を留めておくところとされました……とあります。


 


 

二千年前の伊勢の神宮


二千年前の伊勢の神宮……
どんなだったのでしょうね?
叔母から受け継いだ重責、お役目、神さまの御心にそっているのか? 
悪い神との出会い、それを和め鎮め、困難な旅を続けられて、やっと、やっと天照大御神さまのお気持ちのままに、お鎮まりになる宮処!!
 
旅を終えられて、天照大御神さまのお側でお仕えされながらも、倭姫命やまとひめのみことさまは、さらに、大神さまのために、ご神饌探しに旅をされるのですが……でも、“還る”のは、天照大御神さまのお側の「斎宮」があります。
 
二千年前の、倭姫命やまとひめのみことさまがいらしたころの伊勢の神宮……。
 
 
私達がお参りする、ご正殿など、大きく立派になったのは、倭姫命やまとひめのみことさまより、のちの、天武天皇てんむてんのうさまと持統じとう天皇さまの御代の頃だそうです。
 
この頃、今にも受け継がれている、二十年に一度のすべての社殿などを新しくする「式年遷宮」の制度をつくられました。
 
天照大御神さまのご神体とされる、八咫の鏡、八尺瓊勾玉、草薙の剣は、ずっとずっと宮中で、天皇ご自身がお祀りされていたのです。
 
それを、第十代、崇神すじん天皇さまの御代に、疫病が流行し、人々が都から離れ、人の心も乱れたことから、天照大御神さまのご神勅により、皇居の外へとお出ましになられたのです。
 
天照大御神さまのご神意のままに、お仕えしお祭する宮処を探しもとめる……それが、どれほどの重責か。
初代の御杖代みつえしろ豊鋤入姫命とよすきいりひめのみことさま、そして倭姫命やまとひめのみことさまが、果たされた使命の大きさ、偉大さ!
 
でもそのことを知る人は少ないですよね。
二年年前、
倭姫命やまとひめのみことさまがいらした頃の神宮……自然の豊かさ、五十鈴川の清らかさはかわりないかもしれませんが、ご正殿はじめ、建物はもっと質素だったでしょうね。
 
けれど、ご神饌などは、倭姫命やまとひめのみことさまが、心を込めて選び抜かれ、今にも伝わっている……。
 
変わらぬものと変化したもの。




 
 
 
2023年、伊勢の神宮の「倭姫宮」が、ご鎮座百周年の記念年なのです。
倭姫命やまとひめのみことさまのことを、知ってもらいたい、と願いを込めて綴っているのです。



 
―次回へ

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?