マガジンのカバー画像

神話は今も生きている

733
神話『古事記』の物語。「中つ巻」からです。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

言霊で国を寿ぐ儀礼 元伊勢三九 神話は今も生きている ことの葉綴り三六五

吉日四つ重なる日曜日こんにちわ。昨夜の満月は、どこか優し気な感じがしましたね。 今日も、…

23

天照大御神様の命を守り生きる倭姫命様元伊勢三八 ことの葉綴り三六四

開運日+満月は、「予祝」の前祝いをおはようございます。 今日は一粒万倍日と神吉日の「吉日…

18

天照大御神様の霊石残る古代祭祀跡  元伊勢三七  ことの葉綴り三六三

倭姫命さまご巡幸の旅、十八年目こんばんわ。お仕事の後「ことの葉綴り」に向かうひと時です。…

17

二千年続く御初穂米の献上 元伊勢三六 神話は今も生きている ことの葉綴り三六二

25日は天神さまの日 おはようございます。毎月二十五日は、学問の神様の菅原道真公こと天神さ…

38

今も受け継がれる「祈りの御心」元伊勢三五  ことの葉綴り三六一

天皇陛下の「お誕生日会見」おはようございます。気温は低いですがお天気いいですね。 二月二…

21

天照大御神さまから連なる系譜 元伊勢三四  ことの葉綴り三六〇

天皇誕生日と富士山の日おはようございます。令和三年二月二十三日。 天皇誕生日の祝日ですね…

26

倭姫命さまご先祖神の地へ 元伊勢三三  ことの葉綴り三五九

琵琶湖から息長川、“水の道”を進むこんにちは。月曜は毎週お仕事の合間に「ことの葉綴り」に向かいます。快晴で気温はすでに20度を超えました。すっかり春! そして2月22日は、二が三つ重なる、“にゃんにゃんにゃん”の猫の日ですね。この暖かさに、猫ちゃんもまったりのんびり喜んでそうですね。 さて、今回も倭姫命(やまとひめのみこと)さまの御巡幸の物語へ入ります。宜しくお願いします。 ※これまでの1~343回までの、神代~13の神話の物語のまとめはこちらです。お好きな神様の物語をご

命の源”水の道“のご巡幸 元伊勢三二 神話は今も生きている ことの葉綴り三五八

足腰を大切に! 21日は「足腰祭」おはようございます。全国的に春の暖かさの日曜日ですね。 そ…

27

“神林浴”で倭姫命様の息吹を感じたい 元伊勢三一  ことの葉綴り三五七

夜空には上弦の月おはようございます。 夜空に浮かんでいた三日月から、日ごとに大きくなり今…

33

12年目のご巡幸 神の御心で一歩一歩。 元伊勢三十  ことの葉綴り三五六

19日は霧島神宮「月次祭」おはようございます。 現在、天照大御神さまが伊勢の神宮にお祀りさ…

21

倭姫命を見守る先祖の女神さま 元伊勢二九  ことの葉綴り三五五

雨水おはようございます。寒さは続いていますが、暦では、二十四節気の「雨水(うすい)」です…

26

倭姫命様を守る龍神 元伊勢二八  神話は今も生きている ことの葉綴り三五四

祈年祭(としごひのまつり) こんにちは。今日は午後に「ことのは綴り」のひとときです。 二月…

32

七色の龍と倭姫命さま 元伊勢二七  神話は今も生きている ことの葉綴り三五三

水神さまへ祈る、横手のかまくら こんばんは。今日は日暮れから「ことの葉綴り」に向かいます…

26

二千年前も今も鮎を天照大御神さまへ 元伊勢二六  ことの葉綴り三五二

二月十五日は、深川開運出世稲荷の例祭 こんにちは。雨音が聞こえる月曜日。 お昼からひととき「ことの葉綴り」に向かいます。 成田山新勝寺の東京別院「深川不動尊」さん。 その境内には、「深川開運出世稲荷社」があり、二月十五日は、この例大祭がおこなわれ、この日だけ授与される、開運招福を祈念した「赤札御守」があるのです。 コロナ禍の今年は、こちらの「赤札御守」は、枚数の制限なしで、一日中、授与されているそうです。 さて、今回も、天照大御神さまの御杖代(みつえしろ)となられた倭姫命