見出し画像

娘にどうやってお風呂に入ってもらうかを考えたら、心の余裕が大事なことに気づいた話。

子育ては一筋縄にいかない。

自分がこうなったらと思って動いても、そうはならない。

中でもスケジュール通りに事を進めるのは不可能。


1日のスケジュール、特に平日はルーティンで動くこと多い。

が、そのルーティンすらままならない。

いつも通り、とはいかない。


例えば、お風呂に入るまでの時間。

保育園から帰ってきて、お風呂に入るまでスムーズにいくことはまずない。

コロナや保育園での流行りの病気対策、夏は汗ダラダラということもあり、

先に娘をお風呂に入れたい。


保育園から帰ってきて、

「先にお風呂入ろ!さっぱりしてごはん食べよ!」

なんて声をかけたとて、効果なし。

「やっだよ〜!ぎゃはははは!(笑いながら走って逃げる)」


これが毎日なもんで、夕飯の前にいかにお風呂にスムーズに入れるかを考える。


娘はお菓子大好きなので、最近は

「特別にお風呂でお菓子食べてもいいから行こうか!」

なんて声をかけてみている。

それでも「やっだよ〜!」となることがあるので、そんなときは

「今日はパパもお風呂でお菓子食べちゃおうかな!一緒に食べようぜい!」

と誘うと、共犯な感じが楽しいのか、

「やったー!!いぇいいぇ〜い!!やったー!!(無限ジャンプ)」

とスムーズに入ってくれる。


「お風呂入ろう〜」「早くして〜」は効果なし。

なんせ、それは全部親の都合だから。

僕や妻には時間の概念があるし、スケジュールを立てて、

段取りよく1日を進めたい、と思っている。

段取り良く進めることがやりたいことでもある。


でも、娘にとってはそれはやりたいことではない。

まず時間の概念がないし、遊びたい。

職業、遊び人。

だから遊ぶごとに全力。


本人の気持ちを優先するのも大事だが、そればかりでもよろしくない。

いかに娘に自発的に動いてもらうかを考えてみるといいのかも。

娘もやりたくなるような環境を作る、のが良い。


スケジュール通りにいかないことが当然。

スケジュール通りにいかないことを想定して、

心も、時間も、余裕をもたせる。

最初から余裕をもたせておく。


これ、仕事も一緒だな〜。

仕事も、いろんな要因が絡み合ってスケジュール通りいかないことも多々。

納期を死守するために、最初から余裕をもたせておく。

余裕をもたせられるだけの準備をしておく。


子育ても、仕事も、心に余裕をもっていたい。

心の余裕って大事だな〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?