マガジンのカバー画像

介護の現場から

378
介護現場で起こった事や感じた事をまとめています
運営しているクリエイター

#慰労金

機会をどう活かすか

『1日2個まで』と決めて大切に大切に食べていた彩果の宝石ですが、昨日休みの間に全部食べられており、今日の午前中は仕事のやる気がゼロでした。

こんにちは、コッシーです。

さて、以前から医療介護業界で話題を振りまいておりました国から支給される【慰労金】ですが、皆さまのお手元には届きましたでしょうか。うちの会社では先月末に県から会社に振込がありました。

おそらく多くの会社で職員さんに支給が始まって

もっとみる
いいひと。

いいひと。

休みの日にローストビーフを作らないと奥さんから「体調悪いの?」と心配されるくらいにローストビーファーです。

(ビーファーって何?)

こんにちは😃コッシーです。

さて、またかよ!って思われるかもしれませんが本日も慰労金の話題でございます。恐縮でございますがお付き合いいただけると幸いです。

以前に記事にしましたが、今回の慰労金は対象期間に働いていた方なら退職した方も給付してもらえます。

もっとみる
慰労金を申請しない事業所を今すぐ辞めた方が良いと思う5つの理由

慰労金を申請しない事業所を今すぐ辞めた方が良いと思う5つの理由

フォローさせていただいている真咲さんの影響からポルノグラフィティをYOUTUBEで見まくっております。

個人的に好きな曲第1位は『Zombies are standing out』か『瞳のおくをのぞかせて』がせめぎあっておりますが、でもやっぱり『サウタージ』が1番良い!YOUTUBEでLIVEヴァージョンが見れるので是非!(何の宣伝?)

こんにちは、コッシーです。

さて、僕の記事でもちょこち

もっとみる
5万円をもらおう

5万円をもらおう

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、僕の記事の中でも結構なアクセス数があるのが『医療介護職への慰労金関連』の記事です。

お金が全てとは言いませんが、やっぱりお金はめちゃくちゃ重要な部分ですので、皆さんが注目するのも分かります。

特に今回の慰労金は介護職だけではなく、運転手や厨房スタッフなど普段はそういった慰労

もっとみる
慰労金を支給する前に考えた方が良い事

慰労金を支給する前に考えた方が良い事

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、僕の記事でも度々取り上げている、医療介護職の慰労金についてですが、結構過去記事なども読んでいただいてるようで、皆様の関心の高さが伺えます。

支給対象の職員さんたちにとっては、いつどうやっていくらもらえるのかはやはり気になるところではありますが、いずれにせよ支給は決定しておりま

もっとみる
兵庫県知事様への私信

兵庫県知事様への私信

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、以前にこの記事で書かせていただきましたが、兵庫県知事が何を思ったか、「介護職は何もしてない。」と発言した例のアレですが、この度あっさりと意見を撤回した模様です。

分かります。分かりますとも。皆さんが何を言いたいか全部分かっていますので、僕が代弁させていただきます。

じゃあ最

もっとみる
言い方って本当に大切よね

言い方って本当に大切よね

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、先日愛車のセレナが6ヵ月点検だったため、近所のディーラーに車を持って行きました。

営業担当から点検内容を聞いていたのですが、いつもより性能が良いエンジンオイルが今日はキャンペーンでお値打ちですので、グレードアップしませんか?という提案を受けました。

確かにお値打ちでしたが、

もっとみる

噂の慰労金の詳細が明らかになったので解説するよ

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、以前から介護業界の注目の的になっております、医療介護職への慰労金ですが、ようやく昨日詳細が発表されました。

気になって気になって夜も眠れない方がいると思いますので、頑張って解説させていただきます。

ただあくまで僕の個人的な解釈になりますので、仮に間違ってたとしてもごめんね!

もっとみる

医療介護の慰労金を分かる範囲で解説いたします(後編)

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、本日は昨日の記事の続きとなりますので、先に昨日の記事をお読みいただけると幸いです。

では、厚労省が支給する医療介護の慰労金についての解説の後半戦です。

しつこいようですが、あくまで僕の個人的見解になりますので、仮に誤りがあったとしても、せいぜい土下座くらいしか出来ませんので

もっとみる

医療介護の慰労金を分かる範囲で解説いたします (前編)

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、ご存知かと思われますが、厚労省から医療・介護現場で働く方々に対して慰労金の支給が行われます。

慰労金の支給に関しては本当にありがたい事ですし、働く方々に大変な励みになると思います。

ただ「お金がもらえる事は嬉しいけど、詳しい話がよく分からない」と思っている方が多いのではない

もっとみる

介護職員への慰労金の意味をめちゃくちゃ深読みしてみる

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、介護・福祉職への慰労金が正式に決定した模様です。

以前にも述べましたがこの施策には全く異論はなく、むしろ感謝をしております。本当にありがとうございます。

ただひねくれ者の僕はここ最近の大盤振る舞いに何か裏があるのでは?と思ってしまいます。

そこで本日の記事ではその辺りをめ

もっとみる

慰労金はとてもとてもありがたい、けども…

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、安倍総理が緊急事態宣言解除の際にさらっと言っていた医療・介護職に給付する最大20万円の慰労金の方針が発表されました。

どうやって申請するか、いつ給付されるかなど詳細はこれから詰めるそうですが、概要としては、感染者が発生したあるいは濃厚接触者に対応した介護・障害福祉事業所の職員

もっとみる

さらっと発表された慰労金について

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、昨日安倍総理が緊急事態宣言を全面解除されました。

コロナウイルスが完全に終息したわけではないので、まだまだ油断は禁物ですが、それでも少しずつ日常を取り戻しつつ、これまでと違った新しい生活様式を取り入れていく事になりそうです。

安倍総理が会見の中で「ウイルスとの戦いの最前線で

もっとみる

文句を言うことで自分の存在価値を確認する人達

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

【従業員へ慰労金を】

さて、新型コロナウイルスの影響により休業される店舗や企業もある中、業務を続けなくてはならない業種も多くあると思います。

例えば医療機関や介護施設、またはスーパーやドラッグストアなどもそれに当たるでしょうか。

コロナのリスクがある中で業務をこなすスタッフに対

もっとみる