マガジンのカバー画像

ちょっと評判良かったやつ

27
運営しているクリエイター

#人生を変えた一冊

気まぐれ本選びの大切さ。

気まぐれに本屋に行き、偶然手に取った本が、まるで自分の中の空いた部分を埋めてくれるような感覚があるが、(特に何かに悩んでいるときは顕著に)

よく考えれば、確かに当たり前のことではある。

その時の悩みであったり、自分の頭の中を何かのトピックスが占めている時に、本屋の平積みの中に、今まさに知りたいことや、気になるキャッチコピーが目に飛び込んできて、お?これは⁉︎気になる!となる。

読書は、自分の

もっとみる

哲学と宗教

一時期、哲学と宗教の違いについて考えていた。

(ちなみに、ここで言う宗教は何かを信じる心のことを指す。仏教とかイスラム教の話ではない)

なぜ宗教は存在するのか、

哲学とはどう違うのか。

私なりの答えが出たので、ここに書きたい。

これを考えるキッカケとなったのは、
コロナによる自粛生活と、倫理学の本、サピエンス全史(上)の影響だったと思う。

サピエンス全史によれば、
宗教は、多くの人を同

もっとみる