見出し画像

さつま芋ご飯は丸ごと炊くよ!簡単おいしい更年期の為の#幸年レシピ

 更年期世代を応援する「幸年吉日サークル」はだるくても食欲がなくても簡単においしいご飯を作れちゃう#幸年レシピをご紹介しています。今日はそんな#幸年レシピから惠さんの「まるごとご飯シリーズ」のさつま芋ごはんを作ってみました。惠さんの記事はこちらです。

【材料】
米(コノハナは雑穀玄米で炊きました)、さつまいも

【作り方】
①米を分量通りの水でセットして、その上に洗ったさつま芋をおいて炊飯する。

さつま芋が太いから中まで火が入るか不安。

②心配をものともせず、ほくほくに炊き上がりました。

しゃもじでさつま芋を崩しながら混ぜます。

見事にさつま芋の深部まで火が入っていました。おいしそう!
おにぎりにしました。マイメロディーchanが欲しがってますね♡

簡単にできちゃいました。心配したけど中まで火もが通っててよかった。さつま芋を炊飯器で炊くって言うのもありますもんね。

 反省点は塩を入れなかったこと。甘いだけのご飯になってしまったので塩を振りかけて食べました。おいし♡

この記事は「#作ってみたよ」マガジンへ掲載しています。#幸年レシピを作った記事を集めたマガジンです。料理のバリエの勉強になって楽しいよ。

#幸年レシピを作って簡単おいしい食卓を楽しみませんか?

幸年吉日サークルでは12/8(木)からご自愛祭りを開催します。一年間頑張った自分に愛の言葉を贈りましょう。

癒やしの時間タッピングタッチの無料ワークショップもあるよ。

参加してね♡

この記事が参加している募集

#やってみた

36,944件

小説「梅すだれ」を連載中です!皆様の支えで毎日の投稿を続けられています。感謝の気持ちをパワーにして書いております!