KonoKala

ダンスと英語が好きです。 下手でも挑戦します! 誰にも話せなかった孤立してばかりだった…

KonoKala

ダンスと英語が好きです。 下手でも挑戦します! 誰にも話せなかった孤立してばかりだった幼少期の話からダンスと英語に出会って今がある話をしたいと思います。 時にはその日の出来事や推しのことも書きます。 不慣れな所ありますがご理解頂けると幸いです。

マガジン

  • Kono Kala の 生きてきた道 性差別と毒親の支配

    決して辛いですアピールでもなく、理解を得たいのでもない。 ただ私と似たような人生を生きてるもしくは生きてきた方に向けて、私がどの様に生きてきたかを綴る場です。幼少期からの経験してきたことダンスと出会った事によって起きた事をアップしたいと思います。私がXジェンダーの疑いが発覚するまでの話をします。

最近の記事

  • 固定された記事

初めまして。

初めまして KonoKalaです。 noteを書いてみました。 岸田奈美さんの『家族だから愛したんじゃなくて愛したのが家族だった』を読んだのがきっかけでnoteを知りました。 私はダンスと英語が好きで学んでる最中です。 これからこのふたつを好きになったきっかけなどをここで綴れたらと思います。色んなお話を上げられたらと思います!話が長くなりますので、少しずつ出していきます。 不慣れな所がありますが、あたたかく見守って頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • 何らかの気力

      2023年から2024年にかけての時期から多忙な日々を過ごしていた。 ほぼ休みもなく、楽しい事を考えられなくなってしまっていた。 趣味をする気力、人と話す気力を完全に失っていた。 この話を綴って行こうと思う。 iPadの画面割ってしまうなど。 ではまた!

      • 2024年初

        最近、仕事で体調悪くしてメンタルクリニックのお世話になり始めました。 noteはマイペース更新します。

        • ドラマでみるリアルな世界

          推しの1人である錦戸亮さんのドラマがTVerで配信されている。 まだ見た事のないドラマ「ラストフレンズ」と「トレース」だ。 フラッシュバックにつながってしまったら申し訳ございません。 ラストフレンズを見て、一見優しい人と思いきやまさかのDV男、何かの依存症、LGBTQ、虐待という心の傷を負っていることがテーマ。 その姿を見て昔のことを思い出してしまったのだ。 以前もお伝えしたが、私は毒親育ちである。 父親からの強い当たりや母親から手を挙げられた。それに加え元彼からのモ

        • 固定された記事

        初めまして。

        マガジン

        • Kono Kala の 生きてきた道 性差別と毒親の支配
          9本

        記事

          私の青春

          ジャニーズが終わってしまった。 私の青春が終わってしまった。 SMAPやV6が大好きで踊ることが大好きで自分もいつか踊れる日がと思っていた。しかし男だけだった。なんでだろう?って思っていた。 女にできないことがない気がしていた。 でも、入れなかったとしても踊ることはできて、タレントたちを好きでいることで楽しめると知った。 できることも中にはあると。 そのおかげでどんなに辛くても生きてこれた。 ありがとうジャニーズ事務所。SMILE UPに変わっても変わらず私たちヲタクた

          恐ろしき噂

          ずっと感じてたなぜ女の人は噂話が好きなのかが謎すぎる。 何が楽しいのかいまだにわからない。 本当かもわからないのにそんな話をして、噂された本人が事実を話しても信じてくれない事であったり、大ごとになったりしてとんでもないことになる。 小学生の頃のある日、恋バナで盛り上がる女子たち何が楽しいのか?意味わからないという目で見ていた。 話の輪に入っていない私に振られた、「好きな人は誰?」という質問だ。私は正直にいないと答えた。それでもしつこく聞かれて、流石にイライラ。私は一切嘘つ

          恐ろしき噂

          心が健康であるために逃げることも必要さ

          お久しぶりです。ご覧になっていただけるかは分かりませんが、書いてみます。 辛くてたまらない日は人間誰にだってある。 何をしても暗闇ばかり。 あー仕事行きたくないってなることある。 何もかも投げ出したい。感情。 私はそんな時Noteを使う日もあれば、とにかく寝ることもある。 推し活がない限り。 何してもどうしようもない時は逃げることに罪悪感を抱かなくていい。 自分を守るために逃げる選択は必要だ。 心身ともに健康であるために。 理由にもよるが、考えても考えても全てが崩れて

          心が健康であるために逃げることも必要さ

          楽しいようで苦しかった

          私と英語との出会いは、小さい頃祖父母の家にあった叔母の英語の本やテープに意味もわからずに見たり聞いたりしていた。 なぜか夢中になっていた。 小中学校の勉強はとにかくつまらなかった。どんな方法でも苦手意識が強くなってやる気が出なかった。 なんでだろう? 小4の授業でローマ字をやってこれだけ夢中になっていた。 これきかっけで進研ゼミの英語を始めた。 とにかく楽しくてたまらなかった。 今でいうダンスと同じくらい夢中。 翌年近所で英語教室が開講すると知り、体験講座に行った。 や

          楽しいようで苦しかった

          2度目のダンスの挑戦で完璧主義を捨てた私

          毒親育ちの私。 親のニーズに答えなくてはならない空間で育った分、捌け口が家にない分外で発散してた時が多かった。 授業中は大人しく真面目を演じてきた。 そうすれば怒られない。 授業態度は悪くはなかった。 真面目に過ごしていればとにかく害与えられないとね。 逆にやりすぎても良くない。 ほどほどという事の大切さに気づくまで時間がかかった。 テストで言えば100点でなければ0点と同じ。 そんな感覚。 クラスでトップ10になったとしても、 「学年1位になってから威張れ!」 私

          2度目のダンスの挑戦で完璧主義を捨てた私

          My Shelter-生きるための選択肢-

          逃げ道は人それぞれある。 1人ひとり違う。 みんな同じでなくていい。自分自身にあったものでいい。 自分でいられる場所こそ辛いことを忘れられる。 みなさんはどんな逃げ道がありますか? よかったらコメントにて紹介してください。 なかなか逃げ道が見つけられずに生きづらい状況の方への参考になるかもしれません。 私の逃げ道 私の逃げ道を紹介。 幼少期、自分の部屋のみ。 毒親からこんな洗脳されていた。 「家出しても誰々ちゃんの家は泊めてくれないからな」と言われ続けていた。要は逃げ道

          My Shelter-生きるための選択肢-

          軽い腱鞘炎の為ブログお休みします

          軽い腱鞘炎の為ブログお休みします

          長続きしない苦しみ

          みなさんは家族や気心知れた人にこんな事を言われたことがあるだろうか? 「あの人には何を言っても口出しをさせない約束したから、話してみな?」 こんなこと言われて約束を守ってもらったことあるでしょうか? 私はない。 毒母に何か相談すれば、即全て毒父に筒抜けで2人して文句言われる。 「はい。わかりました。と素直に言え」というばかり。 反論すればそんなことばかり。 話す気を失せる一方。 黙って自分の言うことさえ聞け。 相談事があっても話す気になれない。 結果、1人で抱え込む。

          長続きしない苦しみ

          はけ口の見つけ方がわからないー私の場合ー

          みなさんは自分の気持ちを言える場があるでしょうか? 私、毒親育ちにはなかった。 幼少期に自分の気持ちを発しても殴られ、怒鳴られてきた。そのことにより物に八つ当たりをする悪いものが付いてしまっていたのだ。それが成長するにつれてエスカレートすることになってしまう。 人のせいにするなよって言われるかもしれない。言わせてくれ。 力づくでしか説得できない毒親悪いことをすれば怒られるのは当然。 言葉でわからせるのがほとんどの親だ。 うちの毒親は違う。 振り返ってみれば幼児虐待に値する、

          はけ口の見つけ方がわからないー私の場合ー

          踊ることが好きを隠し続けてきた−堂々とダンスできる場との出会いと挫折ー

          この写真の通り私はちょっと体が柔らかい。 なぜこんなに柔らかいかと? そう。高校1年でダンスをやりたくてとある高校に入学。これが私の一度目のダンスに挑戦。堂々と踊れる日が来ると胸を躍らせてた。 しかし、うちの毒父は「ダンスなんて一体何になるんだ?バスケにしろ?」と言われて、私の気持ちはダンスに固まっていた。その頃の私はアーティストになりたかった。私を辛い思いさせたくないやら心配と口では言ってたが、結局は自分が気に食わないからだ。コミュニケーションをとる気を無くしてきてる。

          踊ることが好きを隠し続けてきた−堂々とダンスできる場との出会いと挫折ー

          私の推したち

          私は外に出る時はこの子たちを連れて写真を撮ります。 アクスタとぬいをいつも連れて写真を撮るのが好きだ。 これが楽しい。 #最近の一枚

          私の推したち

          改めて自己紹介。

          ちゃんとした自己紹介してませんので、ここでします! 「#家族だから愛したんじゃなくて愛したのが家族だった【#かぞかぞ】」の作者の#岸田奈美 さんのnoteを見て書き始めました。 改めましてKonoKalaです!KonoKala(コノカラ)です。 普段とあるお店で販売してます。 ダンス、英語、V6、関ジャニ∞が好きです。 時々推しのイラストを描いてます。 推し活に生きています! V6はずっと大好きです。ダンスを始めるきっかけをくれた方々です! 森田剛さん、坂本昌行さんが憧れ

          改めて自己紹介。