マガジンのカバー画像

まあるい子育て

26
ほっこりする育児をしたい人におすすめの記事
運営しているクリエイター

#歯磨き

子どものお口の力は、かなり弱っている!?

2年前から

「口腔機能発達不全症」という病名ができました。
この病名って・・・?

お口の機能は生まれたすぐから、もっと言えばお腹にいる時から
作られて準備しています。

生まれた赤ちゃんが、自然にうまく歯並びキレイな
顎美人、顎美男になるには、

気をつけておくべきことがあります。

その一つが「重力」です。

力のない赤ちゃんが、重力の過度な影響を受けないで

お口が育つ環境を知れば

生活

もっとみる

【歯磨き上手は、赤ちゃんとコミュニケーション上手】

 
歯磨きする時にも重要な
赤ちゃんとのコミュニケーションは
 
日常の生活で下地を作っておくことが大事です。
 
その方法の一つとして、
わらべ歌を歌うことをオススメしていますが、
  
もう一つのおすすめが「絵本」です。
 
おすわりができる頃なら、
もうすっかり絵本デビューはできますし、その前からでもOKです。
 
赤ちゃんは言葉の意味が分からなくても、
私たちの日常生活の言葉を聞いています

もっとみる

【子どもと触れあう、うた】

♪梅と桜を合わせてみれば
 梅の眺めはピコシャンのシャンシャン
 
うさきが餅食ってホーイホイ
 
少し前、春がきたよ!と梅の花が咲いてきた頃に
条件反射的に
頭の中をぐるぐる回った
短いわらべ歌です。
 
子どもが幼稚園に通っていた時、
この季節によく歌いました。
 
気に入っている歌は、
その子の歌になり、
花が咲こうが、咲かまいが
 
いつでも
思い立ったら
うたうものです。
 
子どもが歌

もっとみる
【逃げ回る子どもの歯磨き、苦労の末は?】

【逃げ回る子どもの歯磨き、苦労の末は?】

仕上げ磨きで、一番困るのは
子どもに逃げ回られてしまうこと。
 
1歳を過ぎ、
運動機能が発達してくると、
いざ歯磨きをしようと、寝かせ磨きのお誘いをかけても
 
はぐらかされながら
応じてくれず
すり抜けるようにかわされ
 
時間ばかり経ってしまい、ついには羽交い締め。
 
実はコレ、よくあるパターンですね。
 
どこかの情報で、
「羽交い締めすると
歯磨きできるよ〜」
と聞いて、
 
「いいこ

もっとみる
【何気ない遊びを一気に発展させて、
     楽しい歯磨きタイムを】

【何気ない遊びを一気に発展させて、      楽しい歯磨きタイムを】

普段のお子さんとの歯磨きタイム、
マンネリ化していませんか?
 
「もう〜毎回苦痛だわ!」
と感じているのなら、
 
この方法はおすすめです。
 
 
子どもは
何気のない
遊びから、
 
想像を膨らませることを
得意としています。
 
あなたは、大人の脳を使って
それを超える
やりとりをしなければ
  
子どもの心を掴むことはできません。
 
例えば
歯磨きの歌をYouTubeで検索するよりも

もっとみる
【実はあなたも悩んでた?子どもの歯磨き】

【実はあなたも悩んでた?子どもの歯磨き】

歯毎食後の歯磨き、頑張っていますが、結構大変です。
磨きはやっているけど、磨けてるのかな?
 
子どもの歯磨きを
大人感覚で
 
毎食後・きっちり磨こうとすると、
かなり大変な作業ですね。
 
子どもの場合は
特に歯磨きするための集中時間は限られているため、
 
時間勝負
技勝負
どれだけ、興味を引かせるか?
が重要ポイントになりますね。
 
赤ちゃんの間は
歯磨きができていても
次第に嫌がるよう

もっとみる