小松陽一/Yoichi Komatsu

地元の高校と建設会社と協働し建設DX推進プロジェクトに挑戦してる団塊Jr.世代のイケオ…

小松陽一/Yoichi Komatsu

地元の高校と建設会社と協働し建設DX推進プロジェクトに挑戦してる団塊Jr.世代のイケオジ。 学び、旅行、観光、まちづくり、インフラ、読書、韓ドラ、Podcastのことを書くnoter/田舎と都市部との三拠点生活中/技術士・宅建士の資格を持つ土木公務員

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【実録】私が書いたnote記事が購入されるまでの長い道のり

2023年10月7日に自分の有料note記事を初めて購入していただきました。買っていただいた方ありがとうございました。 涙がでるくらい嬉しい感情が込み上げてきました(涙)。 社会人になってこの嬉しさは長男が誕生した瞬間以来かもしれません(笑)。 ちなみに長男くんは陣痛がきて51時間かかって産まれました(汗)。 振り返ると2019年3月29日にnoteの記事をはじめて投稿してます。 いまは1か月ほど毎日投稿が続いてますが、この約4年半はまったくダメダメで自分との戦いであり挫

有料
0〜
割引あり
    • マネジメントを学ぶため「HIGH OUTPUT MANAGEMENT」を読む

      おはようございます。 趣味は読書の小松です。 読書という自己投資は10年後に複利で大きな差がつきます。 私も「読書は趣味」と公言できるほど本を読むようになって5年ほどたちますが、明らかに思考力と言語化力が成長していることを実感します。 自分の思考力や言語化力という資本は一度身につけてしまうと誰にも奪われないし、24時間、365日自分が死ぬまで稼働する資本力になります。この自己資本である人的資本を周囲との人脈・ネットワークである社会資本と一緒にして利用すると自分の人生が豊か

      • 予備校でニート状態だった長男がスタバで働く姿をみて…

        おはようございます。 大学一年生の長男はひとり暮らし中の小松です。 予備校でニート状態の息子 高校から現役で合格できなかった長男は、浪人して予備校に通うことに。 なかなかエンジンがかからない長男は途中から予備校も行かなくなった。 というか行けなくなった。 話によると同級生にイジメられたらしい。 予備校は義務教育や日本人がほとんど通っている高校とは違って必ず登校するべきところでもない。彼が予備校に通わないことは高額な授業料が無駄になるぐらいだが、ろくに食事も食べれない日々

        • 一推し! プロのマーケティングを学べる本のご紹介

          おはようございます。 あと10カ月で今年も終わると焦る小松です。 今年も早いもんで3月になりましたね。 年齢を重ねるごとに時間の経過が早く感じられます。 誰かが言っていた「緊急でないけど重要なこと」にもっと時間をさきたいですね。 私の場合は、日頃の健康管理もそうですが、実家の会社のビジネスのことがずっと気になってます。 まずは自分のやりたいことを反映した事業構想を固めていかねば。 この工程が最上流のところで一番難しいけど大切です。 ミッション、ビジョン、バリューを定めて、

        • 固定された記事

        【実録】私が書いたnote記事が購入されるまでの長い道のり

        マガジン

        • 読書な話
          17本
        • 土木の話
          19本
        • 事業再構築に挑戦
          1本
        • 事業構想な話
          18本
        • 観光の話
          8本
        • アウトドアな話
          9本

        記事

          税金と年金で成り立つ町の道路事業の違和感

          おはようございます。 木端役人の小松です。 アラフィフの団塊ジュニア世代の私は役所で課長をしてます。 30年それなりに行政文書に慣れてきたので文章が非常に固い。 役所の文章というのは長くて冗長で何言ってるのか分からないような内容が多い。 noteでは簡単で分かりやすい文章を心掛けているのだが、、、。 税金と年金で成り立つ町 昨夜は道路事業に関しての地元住民への事業説明会を行いました(固い!) 。人口1.5万人の地方の町で人口のピークは1950年で3.7万人、2020年の

          税金と年金で成り立つ町の道路事業の違和感

          職場のメンバーと久しぶりの打ち上げでした。もつ鍋美味しかった〜

          職場のメンバーと久しぶりの打ち上げでした。もつ鍋美味しかった〜

          TSMC工場進出とインバウンドで伸び代しかない熊本の観光ビジネス

          おはようございます。 叔母さんがイチゴ農家の小松です。 昨日は職場のメンバーへ苺を持って行った。 苺って嫌いな人がいない、ような気がする。 珍しく白い苺が! さて、今日はインバウンド観光の話をしてみます。コロナ禍では世界中で行動制限がかかり観光産業は冬の時代が到来。ようやく明るい兆しが見え始めており、地方活性化の観点からも各企業や自治体もインバウンド観光客への対応は地方議会でも話題となってます。 世界から日本、九州、熊本の観光客数の動向や将来的な展望について考えてみます

          TSMC工場進出とインバウンドで伸び代しかない熊本の観光ビジネス

          役所は残業多くて人少なし!求職者はいなくて休職者は増える現状

          おはようごさいます。 猪突猛進でしし座いのしし年の小松です。 今年も早いもんで2月が終わろうとしている。 公共工事を発注する役所仕事では年度末は予算の精算があり忙しい。 周囲のメンバーはみんな残業している。 一方で民間の建設会社の現場担当者へ残業のことについて尋ねてみると最近はあまり残業しないとのこと。 予算の繰越制度の活用がかなり進んでいて以前に比べて年度末が工期期限となるようなケースが少なくなってきたとのこと。 たしかに最近は公共工事の発注者側と受注者側が意見交換し合

          役所は残業多くて人少なし!求職者はいなくて休職者は増える現状

          【事業再構築に挑戦シリーズ:01】自分の夢の育て方

          おはようございます。 なにか夢中になれることに集中するときの自分が好きなナルシスト小松です。 人生は有限で地球上の人みんな平等に一日は24時間、一年は365日しかありません。 なので自分の時間を何に使うかで人生の中身、質が大きく変わってきます。 以前の職場で先輩達がパチンコの話ばかりしていたので、「もったいないなぁ〜」と心の中で思ってた自分がいるのを思い出します。 夜寝る前にその日1日を振り返って、 「今日はあの件について、これだけやったぞ!」 と枕元で自己満足に浸り自

          有料
          300

          【事業再構築に挑戦シリーズ:01】自分の夢の育て方

          今日は次男の本命の公立大学受験! 私立の滑り止めは確保したので悔いのないよう最後まで頑張って欲しいです(^^)

          今日は次男の本命の公立大学受験! 私立の滑り止めは確保したので悔いのないよう最後まで頑張って欲しいです(^^)

          71年亥年の団塊Jr.が振り返る電話・音楽のテクノロジー進化とは?

          おはようございます。 しし座でイノシシ年の小松です。 日本の株価が絶好調らしく日経平均株価がバブル期の1989年末に付けた史上最高値を34年ぶりに更新した。 1989年といえば私は18歳なので大人になってからデフレ経済の日本をずーっと見てきたことになる。 学校の教科書ではインフレが出てくることはあってもデフレは習っていなかったような… まさか30年以上デフレを体感するとは思わなかった。 私は別に経済学を勉強した訳でもないし株をやってる訳でもないので、子供の頃から日本の中

          71年亥年の団塊Jr.が振り返る電話・音楽のテクノロジー進化とは?

          驚異的な進化をみせるデジタル庁の頑張り過ぎる若手職員を応援したい!

          おはようございます。 初期のiMacや富士通FM-7を購入したものの、イマイチ使いこなせなかった小松です。 こんなやつ↓ 読者さんのなかで、 「懐かしい〜」 と思われた方... 団塊Jr.世代では?! 団塊Jr.はデジタル化に対応? 部活のときに「水は飲んではダメ」という昭和ど根性教育を経験してきた団塊Jr.世代はデジタル化に乗れているのか? 職場ではやたらと○○システムやら△△システムが横行してて、 「あかんID、パスワード忘れた」 「パスワードを5回間違えて

          驚異的な進化をみせるデジタル庁の頑張り過ぎる若手職員を応援したい!

          人生観

          おはようございます。 人生は二度なし小松です。 今日は少し仰々しいですが人生観について、深掘りして考えてみたいと思います。 基本的には自分の人生は一回しかありません。 なので自分の好きに生きた方がいいのではないでしょうか。 他人がどう自分の事を考えているか悩むことはもったいないことです。 時間の無駄です。 確かに人間社会の中に毎日身をおき他人と関わって生きている以上気になります。 どんなことも自分の感情を揺さぶることが多いのも他人からの言動ということも多いですね。でも

          大学に行く価値があるのか?

          おはようございます。 昨夜は飲み過ぎてしまった小松です。 というのも「次男が大学に合格」しました! 昨年の夏休みまで大学受験の勉強はせずにワンピースのカードゲームをしていた次男。 周囲の友人に影響されたのか、一転して大学受験に挑戦することに。 親としてはなにかに夢中になることはいいことなのでカードゲームでも大学受験でもいいのですが、自分の進路を真剣に考えたうえで彼の一生懸命に学ぶ姿勢は嬉しかったです。 が、、、 私は大学の存在意義がいまいち分かりません。 というのも自分

          大学に行く価値があるのか?

          やらされる仕事ではなくやりたい仕事の話

          おはようございます。 今日は次男の大学合格発表の小松です。 やりたいことが3つ同時に動き出しました。 少し頭の中を整理する必要があります。 1.空き家を建設業者の宿舎としてレンタル私が単身赴任で仕事をしている芦北地域には義母が住んでいます。 義母の家の近くには実家があるのですが誰も住んでいません。 日本では空き家が増えていて全国で約800万件の空き家が存在します。 空き家は防犯上のリスクがあるうえ、衛星面でも周辺住民に迷惑をかける恐れがあり社会問題化しています。 令和

          やらされる仕事ではなくやりたい仕事の話

          モノもヒトも非物質化する社会

          おはようございます。 キムチ鍋のあと翌朝にチーズたっぷりのキムチ雑炊が好きな小松です。 BTSがInstagramやX《旧Twitter)などSNSを最大限に活用した戦略もあり世界的な評価を得ました。 楽曲、ダンス、ルックスすべてがクオリティが高くて嫁さんや息子たちもハマってます。 一方で旧ジャニーズ事務所のメンバーは、テレビ出演したうえCD販売にこだわり、ネット上でのダウンロード販売も行なっていない旧態依然の戦略で世界で戦っていません。 大谷翔平のように世界で戦いたい

          モノもヒトも非物質化する社会