Ayaka

22卒UI/UXデザイナー🌟 信州大学 教育学部 家庭科教育コース所属です🧑‍🍳 たべるこ…

Ayaka

22卒UI/UXデザイナー🌟 信州大学 教育学部 家庭科教育コース所属です🧑‍🍳 たべることとつくることがすき。あと地元松本もすき。 自分の気持ちをまっすぐに相手に伝えられるようになりたくて、練習もかねて文章を書き始めました✍

記事一覧

デザイナーを目指す私の、学校でのインターン記録

お久しぶりです!Ayakaです! インターンを3月に終えると今度は就活やら卒論やらまた違うことが始まり、振り返りをなかなか書けないでいました…。でもやっぱりせっかくイ…

Ayaka
3年前
20

デザインで学校をより良くしたい大学生の記録

こんにちは!Ayakaです^^ 風越学園に来てから約1か月半。 インターン生として図工室のスタッフさんのサポートをする傍ら、頼まれたパンフレットなどのデザインをしたり、…

Ayaka
3年前
12

インターン先の学校を訪れて

前回、「デザイナーを目指す私がインターン先を企業ではなく、とある学校にした経緯」という記事で、インターンの面接に行くまでのことを書きましたが、この前の火曜日に、…

Ayaka
3年前
11

デザイナーを目指す私がインターン先を企業ではなく、とある学校にした経緯

こんにちは!Ayakaです(^▽^) 今回の記事では、インターン先をデザイン会社ではなく、とある学校にした経緯を書こうと思います。 その学校のインターンに出会うまでの自分…

Ayaka
3年前
20

Designship2020で感じたことの記録

こんにちは!Ayakaです(^▽^) 昨日と今日の2日間で開催されたDesignshipが終わりました。広野さんの熱い想いが伝わるようなオープニングからスタートしたDesignship。もう…

Ayaka
3年前
10

「なるほどデザイン」を読んでみた

こんにちは!Ayakaです。 10月に入り寒くなってきましたね。私の実家では今日の朝起きたらとうとう暖房がつけられていました。(東京とかはまだ暖かいんですかね…) そろそ…

Ayaka
3年前
3

デリバリーアプリの分析をしてみた

こんにちは!Ayakaです。 今回はDailyCocoda!の7個目のお題が「デリバリーアプリのリスト画面」だったので、それを作るにあたり、参考アプリとして載っていた「出前館」「…

Ayaka
3年前
2

天気予報アプリのアイコン『らしさ』を考えてみた

こんにちは!Ayakaです! Daily Cocoda!にも少しずつ慣れてきて、どんな風に取り組んでいこうかというのがやっとはっきりしてきました。 今まで課題の作品を作るのに、他の…

Ayaka
3年前
2

「タベリー」「クックパッド」「クラシル」を分析して料理アプリを作ってみた

こんにちは!Ayakaです。 今回はDailyCocoda!の4つ目の課題を作るうえで、「タベリー」「クックパッド」「クラシル」の料理アプリを分析してみたので、その結果とそこから…

Ayaka
3年前
6

「検索欄」について考えてみた

こんにちは!Ayakaです。 今週からDaily Cocoda!を始めたのですが、自分がDailyCocoda!をやっていく中で伸ばしていきたいところってなんだろうって考えた時に、分析する力…

Ayaka
3年前
4
デザイナーを目指す私の、学校でのインターン記録

デザイナーを目指す私の、学校でのインターン記録

お久しぶりです!Ayakaです!
インターンを3月に終えると今度は就活やら卒論やらまた違うことが始まり、振り返りをなかなか書けないでいました…。でもやっぱりせっかくインターンしたからには残しておきたいなと思って今回こうして書くことにしました_✍
(ちなみに写真は中軽井沢駅からの景色📷)

初めて読んでくださる方のために説明すると、私はUI/UXデザイナー志望の教育学部生です👩‍🎓
去年の9月

もっとみる
デザインで学校をより良くしたい大学生の記録

デザインで学校をより良くしたい大学生の記録

こんにちは!Ayakaです^^

風越学園に来てから約1か月半。
インターン生として図工室のスタッフさんのサポートをする傍ら、頼まれたパンフレットなどのデザインをしたり、学校で起こる問題へのデザインによる解決を考えるなど様々なことに挑戦していました。

これまでの経緯は以下の記事をご覧ください。

今回のnoteでは、デザインをしたものの紹介というよりも、学んだことや今考えていることについて書いて

もっとみる
インターン先の学校を訪れて

インターン先の学校を訪れて

前回、「デザイナーを目指す私がインターン先を企業ではなく、とある学校にした経緯」という記事で、インターンの面接に行くまでのことを書きましたが、この前の火曜日に、ついに、行ってきました!そして、正式にインターンとして受け入れてもらうことが決定しました!!

私のインターン先、それは、軽井沢にある『軽井沢風越学園』です!

本当に素敵な学校なので、ぜひ見てみてください!

見学して、より風越学園でイン

もっとみる

デザイナーを目指す私がインターン先を企業ではなく、とある学校にした経緯

こんにちは!Ayakaです(^▽^)
今回の記事では、インターン先をデザイン会社ではなく、とある学校にした経緯を書こうと思います。

その学校のインターンに出会うまでの自分「デザインで学校はより良くなるのではないか?」
教育学部にいる中でそのような疑問を抱いていた私でしたが、実際は、思っているだけであまり行動には移せていませんでした。
去年の冬ごろから、科学研究費助成事業の挑戦的研究として「学びを

もっとみる
Designship2020で感じたことの記録

Designship2020で感じたことの記録

こんにちは!Ayakaです(^▽^)

昨日と今日の2日間で開催されたDesignshipが終わりました。広野さんの熱い想いが伝わるようなオープニングからスタートしたDesignship。もう、最初から最後まで最高でした!(イベントのチケットを購入しようか迷っていた金欠の私でしたが、迷わずアーカイブ映像を予約しちゃうほど)
どの方のお話もものすごくためになったのですが、全て書くととっても長くなって

もっとみる
「なるほどデザイン」を読んでみた

「なるほどデザイン」を読んでみた

こんにちは!Ayakaです。

10月に入り寒くなってきましたね。私の実家では今日の朝起きたらとうとう暖房がつけられていました。(東京とかはまだ暖かいんですかね…)
そろそろ秋に突入ということでしょうか。食べることが大好きなのでいつも『食欲の秋』となる私ですが、今年は読みたいデザインの本がたくさんあって『読書の秋』になりそうです。

ただ本を読んで満足するのではなくアウトプットが大事だよ、ってよく

もっとみる
デリバリーアプリの分析をしてみた

デリバリーアプリの分析をしてみた

こんにちは!Ayakaです。

今回はDailyCocoda!の7個目のお題が「デリバリーアプリのリスト画面」だったので、それを作るにあたり、参考アプリとして載っていた「出前館」「UberEats」「楽天デリバリー」のアプリを自分なりに分析してみました(^▽^)
※あくまで私の予想なので、制作した方と違う考えだったりするかもしれませんがお許しください( ;∀;)

1.画像の表示

左から、「出前

もっとみる
天気予報アプリのアイコン『らしさ』を考えてみた

天気予報アプリのアイコン『らしさ』を考えてみた

こんにちは!Ayakaです!
Daily Cocoda!にも少しずつ慣れてきて、どんな風に取り組んでいこうかというのがやっとはっきりしてきました。
今まで課題の作品を作るのに、他のアプリはどのような感じになっているのかな?というのを自分のノートにまとめることで分析をしていたのですが、せっかくならnoteにまとめてみよう!と思い、今回から始めてみました!

1.参考にしたアプリ今回参考にさせていただ

もっとみる
「タベリー」「クックパッド」「クラシル」を分析して料理アプリを作ってみた

「タベリー」「クックパッド」「クラシル」を分析して料理アプリを作ってみた

こんにちは!Ayakaです。

今回はDailyCocoda!の4つ目の課題を作るうえで、「タベリー」「クックパッド」「クラシル」の料理アプリを分析してみたので、その結果とそこから自分はどのように構成したのか書いていこうと思います。様々な観点から分析もしているので、この課題をやる人の参考にもなったら嬉しいです(^▽^)/

まず、今回の課題はこちらです。

そして早速ですが、完成した作品がこちらで

もっとみる
「検索欄」について考えてみた

「検索欄」について考えてみた

こんにちは!Ayakaです。

今週からDaily Cocoda!を始めたのですが、自分がDailyCocoda!をやっていく中で伸ばしていきたいところってなんだろうって考えた時に、分析する力だなってなったので今回、初めてしっかりと分析をしてみました。

noteへの投稿は初めてなので拙い文章だったり、見づらかったりするところもあるかもしれませんが、そこはこれから上達していくつもりなので今回は優し

もっとみる