見出し画像

ポジティブシンキングを習慣化する3つのコツ #考え方マネジメント

こちらの記事は無料で全ての文章をお読みいただけます

こんにちは。あめみやです。

この記事は以下の記事⬇️の後編になります。

先に上記の記事を読んでいただくと、さらに理解が深まりますよ👍


…お読みいただけましたか?
では今回のコンテンツ、さっそくまいりましょう!


✅本当のポジティブシンキングって?

前回の記事でもお伝えしましたが、ポジティブシンキングの習慣そのものが悪いわけでは、決してありません。

ポジティブになる、前向きになることにはメリットもたくさんあります。

ではそれらがどんなんときにデメリットになってしまうのかというと…ポジティブシンキングが行きすぎてしまうときです。過剰になってしまうときです。

行きすぎてしまうとポジティブを相手に押し付けてウザがられてしまいますし、自分自身に対しても無理やりに考え方を矯正しようとしてしまって辛くなるわけです。

次のような例え話、よく目にしますよね。

コップに水が半分入っています。これをどう思いますか?
「もう半分しかない」
「まだ半分ある」

…「まだ半分ある」と思うのがポジティブに考えるということです。

ポジティブシンキングを習慣にする3つのコツ

でもこれって、時と場合によると思いませんか?

もしあなたが大きな災害にあって、避難しなければいけなくなったとき。給水が来るまでに水のペットボトルが1本しかない…そんなときに「まだ1本あるから大丈夫〜♪」と考えるのが、本当にポジティブなのでしょうか。

違いますよね。

つまり私がお伝えしたい「本当のポジティブ」というのは「バランスの取れた、ちょっとポジティブ」なのです。

過剰に不安がる必要もありませんし、過剰に楽観的になる必要もありません。そのときの状況にあわせて、よりバランスの取れた考え方ができればいいのです。

その上でちょっとだけポジティブに考えることを意識してもらえると、さらにいいですよね👍

***

ではここからは、正しいポジティブシンキングを習慣にするための3つのポイントをお伝えしていきますね。


🏵ポイント1 視野を広くする

物事を見るときに、つい目立つ面ばかりみてしまうことがあるかと思います。さらに、往々にして人は物事の悪い面ばかり見てしまいがちです。

だからこそみんな「ポジティブにならなくちゃ!」と思うわけなんですよね。

さて、そうやって黙っていてもネガティブな面というのは目につきます。人に対しても、物事に対しても。

だからこそ意識して「違う見方はできないかな」「別の視点で考えたらどうかな」と、視野を広くすることを心がけてみましょう。

これが本当のポジティブシンキングの習慣を身につけるコツの一つ目です。

🏵ポイント2 体調を整える

ストレスがたまっていたり体調が悪かったりすると、誰しも視野が狭くなります。視野が狭くなってしまったり、特定の考え方に固執してしまったり、うがった見方をしてしまったり…あまりいいことがありません。

私の知人の話ですが、仕事が忙しくてストレスがたまっていた時期は、とにかく物事を卑屈に捉えがちだったと言っていました。

例えばまわりから

「係長のおかげで助かりました!」「いつも助かってます」

なんて言われたりしても、

「本当はそんなこと思ってないんでしょ」「口ばっかり」

と思ってしまった…と仰っていました。

これって別に特別なことではなく、多かれ少なかれ、あなたもご経験ありますよね?

ということで、先のポイント1の「視野を広くする」ということをうまく行うためにも、自分自身の体調を整えるということが大切だったりします。

自分の「考え方」をポジティブに…というときにでも、こうした体調管理も重要なんです。実は。

🏵ポイント3 自分の考え方を受け入れる

ポジティブに考える習慣を身につけようとするときに、そうできない自分自身を責めてしまうことがあるということは前の記事でもお伝えしました。

その「自分を責めてしまう」ということに関連するのですが、誰しも考え方のクセはあるわけです。それに対して、まるで別人になろうとするように自分自身の考え方のクセを否定して「これじゃダメだ」「もっと前向きにならないと」と無理やり矯正しようとするから、しんどくなるのです。

無理に変えよう、矯正しようとすると、いわゆる無意識が抵抗します。そしてかえって、元の考え方…つまりネガティブな考え方が強まってしまいます。

ですので、無理やり変えようとするのではなく、自分自身の考え方を受け入れるということが、本当のポジティブシンキングになる習慣のために役立ちます

誰だって、否定されたらイヤですよね。それは自分自身に対しても同じです。

もしネガティブな考え方が出てきたときに

「こう考えちゃダメだ、変えなくちゃ!」

ではなく

「また自分のクセが出てきちゃった。じゃ、次はこう考えよう。」

と受け入れてから、切り替えれば良いのです。

これがポジティブ思考を習慣にするための3つ目のコツになります。


***

いかがでしょうか。

この記事だけでは書ききれない部分もありますので、また別の機会にまとめていきたいと思います。

そして最後になりますが、有名な言葉をご紹介したいと思います。

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

こちらはマザーテレサの言葉とも言われていますが、スタートは「思考」、つまり考え方ですよね。

今回のメインテーマであるポジティブシンキングも、まさに思考、考え方なのです。

この考え方の部分を見直していくことで、自分自身の行動を変えることができ、それがひいては性格、運命にまでつながっていくのです。

ですので、もしもっともっと人生を楽しみたいとあなたが思われるなら、ぜひこの「考え方」の部分を大切にしてみてくださいね。

もしお一人ではなかなか思うようにいかない時は、いつでもお気軽にメッセージくださいね!

🍬ご相談等のフォームはこちら


今回のまとめ

✅正しいポジティブシンキングを知る

✅3つのポイントを踏まえながら、ポジティブシンキングを習慣にしていく



***

最後までご覧頂きありがとうございます

今回の記事が1ミリでも参考になりましたら
スキやコメント、フォローしてもらえると
とても嬉しいです❗️

これからもお読みいただいたあなたの人生に
少しでもでもプラスになるような
情報を発信していきます👍

今後ともよろしくお願い致します🍬


🍬私の自己紹介

🍬Twitterはこちらから

----------✂︎----------

🏵ご案内🏵

この記事は有料記事の設定をしていますが、無料で全てお読みいただけます
もしご購入いただけたら、これからの記事更新の励みになります!

またご購入いただけた金額は、今後も情報発信の質を高めるための書籍購入などの資金に充てさせていただきますので、応援していただけたら嬉しいです

それでは本当に、最後までお読みいただきありがとうございました!

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が参加している募集

習慣にしていること

ありがとうございます! 頂いたサポートは情報発信の質を高めるための書籍の購入や勉強費用に充てさせてもらいます。 将来的にサポートがたくさん貯まったときはイベントなどの形でみなさまに還元できたらと考えています。 どうぞよろしくお願いします(^^)