うつ病にも効果的!栄養と呼吸で心身向上!ユウキ

もともとうつ病でしたが、乗り越える過程で多くの学びをしてきました。 そんな過程を経て…

うつ病にも効果的!栄養と呼吸で心身向上!ユウキ

もともとうつ病でしたが、乗り越える過程で多くの学びをしてきました。 そんな過程を経て自分で治すしかない!と思い立ち、栄養学、NLP、呼吸など様々なことを学んできました。 人が変わるためのポイントは 食を慎むこと 色欲を慎むこと 関わる人を選ぶこと 普段の生活習慣を改善すること

最近の記事

スタンフォード式人生を変える運動の科学 うつや不安の方にもおすすめ!

こんにちは、ユウキです。 今回久しぶりの投稿です。最近は株式投資の勉強と本職にべったりでした。 最近はヨガの本で呼吸の奥深さと自分自身が呼吸を通してリラックスを感じたりと、以前よりも幸福感が増しました。 あとは、株で人儲けできたらもっと幸せ(笑) FIREしたいです、そこを目標にしています。 自分の好きな人生を選択していく。それもほんとに幸せなことだと思います。 さて、今回はスタンフォード大学の運動の科学について。まだホントに触りの部分しか読んでませんが、それでも大

    • うつ病と内臓の不調の関係

      こんにちは!うつ克服アドバイザーのユウキです! うつ病の人には腸の不調を訴える方がおおい、、という話しを聞いたことあるでしょうか? ひょっとしたらこの記事をご覧になっているあなたもそうかもしれません。脳と腸には密接な働きがあります。 カナダのマクマスター大学のステレン・コリンスの研究によると「マウスに抗生物質を与え、腸内の環境を変化させると、脳のかがくせいぶんの変化が起こり、そのマウスは抑うつや不安の高まりを感じやすくなる。そして抗生物質をやめたところ元通りの行動をする

      • 何年も病気が続いている(精神的、肉体的)人に読んでほしいノート

        おはようございます。 薬を毎日かかさず飲んでいるという方は結構いらっしゃいます。 薬はあくまでも対症療法であって、 もし、何年間も飲み続けている、という状況が続いているのであれば、 それは原因が取り除けていないということになります。 簡単に言えば、毒が湧き続けている泉に薬を投与し続けているという状況。 精神的な病にしても、肉体的な病にしてもそうなんですが、 必ず原因があります。 そして原因が何か?知るためには絶対に欠かせないことが一つあります。 それは 、

        • 【木村拓哉】さんが語る仕事でミスした人へ、、の話が深いい話です!

          こんばんは! あなたは、「ミス」「失敗」という言葉は好きですか? 好きという人も中にはいるかと思います。僕はすごい嫌いでした。 なんで嫌いだったのかな、、? 多分それは、自分への期待が大き過ぎたのもあると思います。 なんでこんなミスしちゃったんだ、、自分ってバカだな〜。 そういう日はただただ落ち込んで仕事から帰ってきたりしてました。 最近の僕は、失敗とかミスはあまり引きずらなくなってきました。 そんなときには「次はこうすれば良くなる、大丈夫」「このやり方が良くな

        スタンフォード式人生を変える運動の科学 うつや不安の方にもおすすめ!

        マガジン

        • おすすめ
          1本

        記事

          カフェインと鬱や不安の関係!今もし鬱や不安感がある人は読んでください。

          こんにちは、最近はパン食やカフェがブームらしく、地元にも沢山のパン屋さんやカフェがオープンしてきています。 美味しいんですけど、体の事を考えたらあまり良くはないかな、、。 何しろパンは白い粉末というものは人に依存性を引き起こしやすいですよね。 それにまたコーヒーが合うんだ、、(笑) 時々食べたり飲んだりは美味しいし、気分転換にもなるのでいいと思います。 ただ、人によってはカフェインなどによって深刻な病気を引き起こす事もあります。 癌や鬱や不安など。僕が鬱だった時に

          カフェインと鬱や不安の関係!今もし鬱や不安感がある人は読んでください。

          嫌な気持ちを消す技術

          こんばんは、今日は「嫌な気持ちを消す技術」をご紹介します。 だれにでも嫌な気持ちになることがあると思います。その気持ちにとらわれ続けていると、周りの人との関係が損なわれたり、自分の精神状態もだんだんと悪くなっていってしまいます。 これは認知科学者の苫米地博士の本に書かれている内容です。一部ですが簡潔に書いていってみます。 ・誰かを赦せない時や強い怒りを抱いている時にはどうすればいい? 多くの場合自分の願望が思うようにならなかった時に始まります。b 自分が今まで目にかけ

          セルフイメージの大切さ!人はイメージできないことは行動に移せない。

          こんにちは!うつ克服アドバイザーのユッキーです。 セルフイメージという言葉をよく聞くことがあると思います。 セルフイメージが低いと言われる人は、人からどう思われるかを気にしやすい傾向が強いかもしれません。 人からどう思われるんだろう? 僕もすごい気にしやすい人間でした。 誰でもこうしたことは考えることがあると思います。 そこで自分のことを客観的に分析してみると、 【自分自身の姿がイメージできていない】 ということに気づきました。 人は何かをするときに必ず頭の中で

          セルフイメージの大切さ!人はイメージできないことは行動に移せない。

          必要なのは集中力

          最近仕事をしていて強く感じるのは集中力が衰えているということ。 何に集中するかといえば目の前のこと。 なぜ集中するのかといえば作業効率も上がりミスも減り、余計なことを考えない、だからストレスも減る。 ほとんどの人がストレスを感じているのは人間関係が原因だという。 いろいろな人を観察していると、憶測が感情を引き起こし、感情が言動を引き起こす。 そうやって憶測から人間関係の問題まで発展したりする。 そんな時は、目の前のことに集中、集中と自分に声をかける。 目の前のこ

          人生を良くしたいなら断食をしよう。

          こんにちは。ユッキーです。日頃体調不良で悩んでる方って多いと思います。 僕も長いこと調子が良くなかったです。 ですが、断食を人生ではじめて経験してからこんなに簡単にお金をかけずに人を変える力があるとは、、、! と衝撃を受けました。 今まで超高額セミナーを受講したりカウンセリングを受けたり学んだりとしてきましたが 、 正直そのどれよりも効果があるんじゃないか?というのが正直な感想です。(#^^#) 断食をして感じたのは幸福感です。何もしていないのに楽しい!という気

          人生を良くしたいなら断食をしよう。

          自分の悩みは世の中の誰かが経験していて解決している。

          こんにちは、ゆっきーです。 世の中悩みだらけです。僕もいろいろ悩んできました。辛いこともたくさん経験してきました。 そんな時は書店にいつも行っていました。 ある時書店に行ったとき千田琢哉さんの本が目に付きました。 その本の中には自分の悩みは世の中の誰かがすでに解決していると。 自分の身の回りにいる人と話しても多くの場合はぐちや不満で終わってしまう場合が多いです。 でも書店に行けば、自分と同じような過去を経験して乗り越えて、本を出版している人たちが大勢います。 その

          自分の悩みは世の中の誰かが経験していて解決している。

          体に毒素が溜まっている人ほどストレスレベルも高い

          こんにちは、うつ克服アドバイザーをしているユッキーです。 突然ですがあなたは 自家中毒という言葉をご存知ですか? ナポレオンヒルの悪魔を出し抜けという本にも出てくる言葉ですが、 日本では食の大切さが大きく損なわれつつあります。 うつや精神的なストレス、人間関係、イライラしがちだったり憂鬱だったり、何をしても楽しくないなど、いろんな悩みを抱えておられる方は多いかと思います。 実は、人は食べたものによって抱く感情も変わってきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー

          体に毒素が溜まっている人ほどストレスレベルも高い

          カフェインの取りすぎ注意!その理由とは?

          こんにちは、うつ克服アドバイザーをしているゆうきです。カフェインの飲料をよく飲まれているという方は多いかと思います。特にコーヒーは多くの人が好きですよね。僕も好きです。  ほかにもカフェインを含んでいるものといえば、緑茶や紅茶、チョコレート、コーラやペプシ、エナジードリンクと若い人から、年寄りまで好きな飲み物に多く含まれています。 じゃあどうしてこの記事を書くのか?それはカフェインというものについて知っていただければという気持ちもあります。毎日欠かさず摂取しているという方に

          カフェインの取りすぎ注意!その理由とは?

          精神を安定させる丹田

          こんにちは、うつ克服アドバイザーをしているユウキです。昔から武術の世界などでは丹田を鍛えることを重視しています。合気道や日本の相撲や空手、中国拳法、ヨガなどとても幅広いです。アスリートの世界でも丹田を意識するようになっています。あの人は腹が据わっているという言葉もあります。 精神的に弱い人はこの腹が弱い傾向にあります。特に丹田といわれる下腹の力が弱いです。この丹田の辺りには、腹腔神経節(太陽神経叢)があり、自立神経の働きとも大きく関係し、それが脳の情動とも関係しています。簡